滋賀県の「平井百貨店」さんのホームページがリニューアルするよ!ということで、昨日はドキドキ・ワクワクしながらアクセスしました。

 

もう、開いた瞬間に、すごくいい!!!!!!

それは、今年の4月に平井百貨店さんを訪問して、初めて店内に足を踏み入れたあの瞬間と、同じ空気を感じたんです!

明るくて、清潔感と開放感があって、親切で、楽しくて、そして可愛い!

これはお店だけでなく、トオル社長やえっちゃん、スタッフのみなさんも同じ印象なんです。

 

いろんなホームページがあるけど、実際の「中の人」とホームページの印象が一致しているところって、かなり少ないと思いませんか?でもこれってめちゃくちゃ重要ですよね。

 

このホームページを見て、「ああ、ここのお店すごく親切そうだから行ってみよう!」と実際にお店を訪れたら、まったく同じ印象の明るく親切な平井百貨店メンバーズが登場するなんて、すごく素敵ですよね♪

トオル社長が絶賛活躍中の「スマイル知恵袋」も、以前よりずっと見やすくなりました!

 

そして!平井百貨店さんといえば、こちらが一番の注目コンテンツなのではないでしょうか!毎日更新!えっちゃんのBLOG!

すごくアクセスしやすくなったし、毎日のサムネイル画像がポラロイド写真風に並んでいて、めっちゃ可愛い〜!!

 

これは毎日ブログを更新しているえっちゃんも、ますます楽しくブログを書かれるんだろうなぁ〜!トオル社長やえっちゃん、それから平井百貨店のお馴染みさんの笑顔を想像して、嬉しくなっちゃいました!

 

その他にも、充実した施工事例やスタッフ紹介ページなどお楽しみページが盛りだくさん!えっちゃんのたのしごとを、ぜひ覗いてみてくださいね♪


食べログさんのYouTube『飲食店のための食べログチャンネル』に登場したよ!とご報告しましたが、たくさんアクセスいただきありがとうございまーーす!

 

食べログチャンネルのスタッフさんたちも喜んでくれました♪ということで、昨夜21時に続編がアップされましたので、ぜひこちらご覧くださーい!⇒ 続編はこちら

 

近日中にとあるお仕事で動画撮影を控えているので、いろんなユーチューバーさんを見て、素敵ポイントを真似させていただこうと思います!勉強勉強〜!

これまで地元テレビの生放送、ラジオの生放送や収録などいろいろ経験させていただきましたが、15年前の自分には考えられなかった世界です。

 

でもブログをきかっけに未知の世界のドアが開けて、さまざまな出逢いや経験、チャンスに、現在進行形で恵まれています!

 

たったこれだけ。SNSなんて放置でヤバヤバですが、唯一ブログだけを続けてきたことで、こんなにたくさんに方に出逢えるなんて!

 

人生がこんなに面白くなるなんて!自分の世界の扉は自分の手で開くべし!ですね!!

扉はあちこちにある!

別にブログじゃなくてもいいと思います。得手不得手があるので、やってみなければわからないから、いろいろ手を出しもいいと思うので、自分にピッタリくるものを見つけてみてください!

 

さてさて、今日から6月ですね!出張なども増えてきたので、ジムに行ける日は優先して体力強化するぞ〜!!

昨年12月に「2023年に実現させること」というテーマで手帳に書いた13項目中、7個実現できました!残りも達成できるように、種まき始めよう〜っと♪

 


このブログは販促に役立つヒントをお伝えすることを目的に書いていますが、ご存知の通り、ちょくちょく観光ネタやグルメネタなど関係のない話題も綴っています。

美術館に行ったり、歴史を学んだりしたら、積極的にブログに書くようにしているんですが、その理由は楽しい体験をシェアしたいというだけではなく、「自分のため」でもあるんです。

 

というのも、どんなに素晴らしい景色を見ても、心動く名画を鑑賞しても、人生が豊かになるような知識を得ても・・・

 

熱が冷めたら忘れてしまうんです〜!

例えば、昨日の甲府・舞鶴城の記事を書くために、

・パンフレットや資料を読む

・掲載する写真をスマホから選ぶ

・文章を書く

・不明点をネットで調べる

・ブログの最終確認のため記事を読む

ということをします。

 

すると、写真や文章が頭に記憶されるんです。それに、「〇〇についてブログ書いたな」という情報も記憶されるので、気になった時に自分のブログ内検索をすればすぐに記事が出てきます。

 

私はブログを毎日更新して11年以上経ちますが、この間の経験のほとんどをブログを通じて思い出すことができます!

 

これって自分の人生にとってすんごい宝物だと思いませんか!?

 

ブログは読んでくれる人のためのものだけど、自分にとっても素晴らしい宝物でもあるので、楽しく続けていきましょうね!

 

こちらの記事もぜひ〜♪

じっくり間近で堪能!京都のミュシャ展

東京都美術館 エゴン・シーレ展へ行ってきました

温泉!グルメ!アート!紅葉!秋の諏訪湖を大満喫

京都・龍安寺を一緒に体験しちゃおうブログ!