7年ぶりの4個同時発生の台風は、幸い出発日にはどこかへ消えて、飛行機もスムーズに離着陸してくれました。

那覇空港からモノレールに乗り、チェックインとレンタカー手続きを済ませ、同じ羽田から別便で少し遅く到着した新ちゃん&生ちゃんと再会!この時の安堵感と感動といったらもう!

 

そこから15分ほど都会的な那覇の中心部を車で移動し、目的地のPaspa!さんへ到着〜!

生ちゃんとやる気ポーズ♪

 

店内をぐるりと見てまわり、どこに何のPOPを設置するかオーナーさんを交えて相談し、動画撮影をしながら次々とPOPを貼っていきました。

事前打ち合わせ一切なし!一発撮りで生ちゃんとアドリブで臨んだ撮影は、編集が終わり次第みなさんにもご紹介するので、楽しみにしていてくださいね♪

 

Zoomで開催した事前のPaspa!さんとの打ち合わせの際に、お店の雰囲気などを画面越しに見せていただいていたので、POPもお店にピッタリのものができて大満足!

Paspa!さんの店内販促やSNSでは商品説明がシンプルなんですが、お話を伺うとめちゃくちゃこだわった自家製麺だし、牛肉は沖縄県産のものだし、魅力がたくさんあるんです。

 

その魅力やこだわりをPOPに詰め込みました!このPOPでたくさんのお客さまの胃袋をキャッチしたーーい!

 

明和産業さんのピカっと光るLEDや、4ヶ国語対応のランキングPOP、それからPOP設置のためのクリップなどもめちゃくちゃいい仕事をしてくれました!

こちら、生ちゃんがブログで紹介してくれているので、ぜひ見てみて!⇒ ワクワク販促探検ブログ

 

それから、明和産業さんのイチオシ販促アイテムには「めくるん」というカウントダウンしたり、カレンダーみたいに使ったり自由にアレンジできる、めくれる数字のカードがあるんです。

これを活用して、ササッと5分でパーティーのカウントダウンボードを作っちゃいました♪これかなり便利です!! ⇒ 気になる方はコチラをチェック!

 

そんなこんなで、美味しそうなPOPばかり見ていたので、お仕事を終えた頃にはお腹がグーグー・・

 

新ちゃん&生ちゃんが事前に調べてくれた地元のお客さんが並ぶ人気店「三笠」さんへ!

三人揃って、お店オリジナルちゃんぽんを注文!優しい〜!美味しい〜!店主のおじちゃんも気さくで親切で、他のメニューも食べたくなっちゃった!

この後、それぞれのホテルに戻り、私は翌朝(5時起床)のために早々ベッドに入るも、沖縄に来たという興奮で眠れず、2時半頃ようやく眠りに落ちることができましたとさ。ひとまず、めでたし、めでたし♪

 

連日の寝不足でちゃんと仕事はできたのか!?続きのブログはこちら!

【パン屋さん】売れる!楽しい!手書きPOP大作戦スタート!


昨日のブログに登場した白石菓子舗の白石さん。ブラックボードもPOPも、もうレジェンド級に凄いんです。

そんな白石菓子舗さんの一角にずらりと並んだPOPにご注目!

こちらは白石さんのお母様作の手書きPOPたちです!

かわいいイラストとお母様ならではの言葉に思わず笑顔になっちゃう♪

 

お母様POPは道の駅でも大活躍中で、中には入荷待ち状態の商品も!

たくさんの商品が並ぶ道の駅の中でも、バッチリ目を引いていました!それぞれ異なる個性を発揮している親子POPが素敵!これこそ手書きPOPのおもしろさ、魅力です!

 

成田空港から車で30分。ぜひ白石菓子舗さんや道の駅多古あじさい館に行ってみてください♪

 

そして多古に行くなら、もちろん「みんなのらぁめんバンブー」オリジナルの多古米白湯ラーメンは必食!バンブーさんの世界観づくり、手づくり販促物も見逃せませんよ〜!

家族を大切にするラーメン店「みんなのらぁめんバンブー」の世界観が優しすぎる!

 

ぜひぜひ販促のヒント探しにドライブがてらお出かけください♪


道の駅にはどんなPOPがいいの?

アレもコレもとPOPを付けたらゴチャゴチャしちゃう?

そんな質問をいただきました。

例えば、その地域のこだわりの食材を使って作られた、高品質な商品が並ぶ売り場なら、POPは高級感を意識した黒POPなどで統一した方が世界観の演出ができるでしょう。

高級感UP!魅惑の「黒POP」をつくってみよう!

 

ゴチャつかせたくなかったら、POPの素材・サイズ・設置高さなどを統一するとさらにGood!

一方で、朝採り青果や水揚げされたばかりの鮮魚の売り場は、丁寧に準備したPOPよりも、ダンボールの切れ端や発泡スチロールのふたなどに、勢いよく書かれた「即席感」あるPOPの方が、鮮度の良さを強調することができますよね。

 

ということで、まずは「この売り場を通して、お客さまにどんなイメージを持って欲しいのか?」を決めてからPOP制作に取り掛かるといいですよ〜!

 

こちらの記事も必見!

【道の駅 販促】まだ知られていない商品や変わった商品のPOPって何書けばいいの?

【道の駅 販促】野菜や生産物にどんなPOPをつけたらいい?

【道の駅 販促】センスがなくても売れるPOPは書ける!

すごはんは全国の「道の駅」を全力応援します!

ホテル・旅館・SA / PA・道の駅〜!みんなまとめてPOP書いた方がいいですよー!