私がワケもなく独学で始めた中国語勉強ですが、先日初めて人の役に立ちました!

 

富山で仕事を終えた後、新幹線に乗る前に食事しようと思い、前日行列ができていた白えび天丼のお店が3人待ちくらいだったので、このお店に入ることに。

カウンター席で天丼を美味しく食べていると、隣に座った外国人グループにお店のスタッフさんが「ツーライス?オーケー?」と何度も質問していました。

 

私はこのグループが「这是〜」「〜吧!」という声が聞こえたので、中国人かな?と思い、迷いに迷った挙句に横から「两个米饭(リャンガァミィファン)」と言ったら、彼らが理解してくれて無事解決しました。

 

めっちゃドキドキしたし、普段より発音もガチガチ!役に立ったと言えるほどかはわからないほど些細な出来事でしたが、人のために中国語を使った初めての体験でめちゃくちゃ嬉しかった!

あとで調べたら、正しくは「两个」ではなく「两碗」が正しいことを知りました。日本語が「1個」だけでなく「1本、1枚、1冊」とあるように、中国語にも様々な数え方があるんです。

 

私が住む地域も観光地なので、たくさんの中国人がいます。困っているときは積極的に助けられるように、もっと勉強しよう!と思えたエピソードでした。


台湾人の友人Jちゃんと定期的に開催している語学勉強ランチへ♪ 今回はJちゃんがさらに中国人の友人Tちゃんを誘って来てくれて、賑やかな女子会になりました♪

台湾人のJちゃんもそうなんですが、中国人のTちゃんも、一切気を遣わず自然体で楽しく過ごせるのが不思議!とにかく居心地がいいんです。

 

私の性格がオープンだったらしく、この日初めて会ったTちゃんから「日本人はプライベート隠す人が多い。メイちゃん(私)は日本人っぽくない!中国人みたい」と言われ嬉しくなりました♪

 

Tちゃんの「中国行くときは案内するよ!」の言葉に、こりゃ早く中国語を上達して中国行かなきゃ!と学習モチベがますますアップ!

その後、Jちゃんと台湾カフェで勉強!今回は互いに好きな四字熟語を教え合ったり、おすすめ台湾グルメを教えてもらったり、楽しい時間を過ごしました。

 

来月また3人で会う約束をしたので、少しでもレベルアップできているように毎日勉強がんばるぞー!


これを手にするのは30年ぶりくらい!? 単語カードを買っちゃいました!

ここに中国語3級の単語や例文を書いて、発音まで正確に覚えられているかチェック!単語の意味ならなんとかなっても発音まで覚えるのは容易ではありません!

ちょいちょい可愛いおジャマが入ります。

細かい作業をしているとやってくる彼ら。必ず何かの上に乗るのが不思議…。

必要に迫られるわけではなく、誰かに強制されたわけでもなく、ただ楽しくて始めた中国語。

 

こんなに頑張って向かえるものがあるのって幸せで、楽しい!