「豊富秀吉がつくったまち」へやってきました!さぁ、ここはどこかわかりますか!?

こたえは滋賀県 長浜市です!寒いです!

 

長浜は夏に「ファミリーショップはんがい」さんでPOPセミナーを開催して以来。今回は、東浅井商工会さんでのPOPセミナーです。

ファミリーショップはんがいさんでPOPセミナー開催しました!

私のセミナーは、通常4時間やるんですが・・・4時間って長いように感じますね。

 

でも、実際にご参加いただくと「もっと時間が欲しい〜!」「え!もう4時間経ったの!?」「寝る暇なかったわ!笑」という言葉をよくいただきます。

 

だから、これからPOP講座を検討されている方は、ぜひ4時間、4時間、4時間でお願いします!! 笑

 

さて、苦手とか初挑戦の方も多かったんですが、こんなPOPが完成しましたよ。

「苦手」「無理」なんて言ってる方でも、しっかり伝わるPOPに仕上げてくれました!POP1枚の力ってすごいんです!だから、今回のセミナーで身につけたPOP術を、売り場でガンガン活用していってくださいね〜!

 

ところで私、実は長浜に「冬」に行きたいと思っていたんです!なぜなら・・・

この時期(11月中旬〜2月中旬まで)は鴨猟が解禁されるから!回転寿司で鴨を食べるくらい鴨好きなので、めっちゃ嬉しかった!はんがいさんファミリーとご一緒に美味しい鴨鍋をいただけることに!

生まれて初めて食べる、新鮮な鴨!あああ、こんな美味しい味を知ってしまったら、逆に不幸になってしまう!笑

またこの時期に滋賀に行こう!鴨を食べよう!そう心に誓った夜でした。はんがいさん、ありがとうございました!

 

さーて、山梨に帰って年内の原稿や仕事を終わらせるぞーーーー!!!!!!そして、いよいよスペインの準備だぁ〜♪


お金を使いに行く気満々で行くところ。それは、お土産屋さんや旅館・ホテルの売店コーナー。旅行に行ったら、観光地だけではなく、お土産選びも楽しみなイベントの一つですもんね♪

 

でも・・・せっかくお店に入っても、同じような商品が並んでいて、結局何を選んだらいいのかわからない。

わからないから、「ま、別にいいや」「ここの旅館の売店じゃなくて、駅や空港で買えばいいか」になってしまうんです。

 

せっかく「買いたい」と思いながら来てくれているのに、お客さんを悩ませたり迷わせたりするのは、とってももったいないことなんですよね!

 

先日、駅で「素材にこだわっています」という感じが伝わってくる、オーガニック系のお店の前を通りました。

 

立ち寄ってみたんですが、商品パッケージはオシャレだけどシンプル。商品の前には、クラフト紙にオシャレにデザインされたプライスカード。値段しか書かれていないから、それが何なのかわかりません。

こだわりの商品かもしれませんが、これでは商品の魅力がわからず、駅なので時間も限られているし、ちょっと見てみようと思っただけだったので、スタッフさんにわざわざ聞くこともせず、そそくさと退散してしまいました。

 

スーパーや道の駅の地産地消コーナーも、農家さんの顔写真が貼ってあるだけで、「ナス◯◯円」「トマト◯◯円」と書かれただけの売り場が多いですね。

 

あのお店もこのお店も、伝えないことで、いろんなチャンスを逃しているかもしれません!

 

「うちのお店は大丈夫かな?」心配になった方は、お客さんがお店に入って、どこを見てどんな行動をしているのか、さりげなく様子をチェックしてみましょう!

お客さんが商品を手に取って、パッケージの横や裏を見て売り場に戻したり、何度もその商品の前に戻ってくるのに結局買わなかったりしたら、、、それは「もったい売り場」の可能性大です!

 

そんなときは、まずはPOPから始めましょうね〜!


昨日は朝からあちこち飛びまわって、夜に家に帰ってきたら大量のチョコレートが届いていました!

今度のPOPセミナーのテーマになっている、明治さんの「ザ・チョコレート」を知っておくために、すべて食べ比べをするんです。

 

しかし、こんなにたくさん種類があるなんて知らなかったなぁ!

 

あ、ちなみに私はピンク色の「フランボワーズ」が好き。サイズもコンパクトなので、ポーチの中に入れて出張のお供にしてよく食べています。

さてと、夜に全部食べたら色々とヤバイので、ずは一番気になったこの2つから食べ比べてみることに。なぜ気になったかというと・・・

どちらも同じくらいのカカオ濃度。そんでもって、説明が「可憐に香る」と「優しく香る」です。

これを見ただけでは、まだよくわからない!ということで、苦いコーヒーを淹れて、旦那と一緒に食べ比べてみました。

黄色い方は、はじめ舌先で食べたら香りが優しい(弱い)感じだったんですが、舌全体でレロレロしながら食べたら美味しさがグーーンとアップしたんです!

 

「舌全体でレロレロして食べると美味しいです」いかん、いかん、こんなPOPじゃ貼れるお店が限られてしまう。笑

ところで、このザ・チョコレートはパッケージがとてもオシャレだし、硬めのチョコだから溶けにくく、コンパクトで持ち運びに便利だし、バッグの中に入っているだけで気分も上がるし、コーヒータイムの楽しみが増えるし、いいこといっぱい!

 

だから、たくさんの種類から3種くらいをまとめ買いして、ガラスの容器にガサッと入れて、毎朝身につけるアクセサリーを選ぶみたいに、今日はどの味にしようか?どの色の気分か?なんて選ぶことができたら楽しそう!

 

な〜んてことを思いました。私はそこまで微妙な味の違いにこだわるタイプではないから、「〇〇産カカオ〇%の深い味わい」なんて言われるより、この商品がある生活の中のワクワク感をイメージして、「あ、いいな!買いたいな!」と思うので、こんな内容をPOPにしてもいいかも。

旦那とアレコレ言いながら、結局どちらも美味しくいただきました。販売店さんだったら、こんな風にみんなで休憩時間に試食しながらワイワイPOPネタを考えたら、おもしろそうですね!

 

そんなこんなで、まだまだ私のチョコレート試食会は続きます!ブヒッ!