私がまだ高校生だった頃は、何かをジリジリと巻いて撮る、使い捨てカメラで撮影していたものですが、15年も経つと時代は変わるものですねぇー。

今は撮影枚数を気にしなくていいし、最も身近なスマホにカメラ機能が付いているから、写真を撮らない日なんてないんじゃないかと思うほど、毎日たくさんの写真を撮って、いろんな場所に投稿しています。

 

IMG_6835先日実家で発掘されたチェキ!!
使用期限が15年も過ぎていたけど一枚だけ撮影成功★

 

みんなが当たり前に写真を撮って投稿している時代。他の人よりも目を引く、印象に残る写真を撮るためには、背景にもこだわらなくてはいけません!そこで、私が愛用している撮影必需品は、こちらの大きな画用紙でーーす!

 

IMG_6818

文房具屋さんに行けば、70〜100円くらいで手に入ります。 小物の場合、テーブルの上などでササッと撮影することが多いと思いますが、これを一枚敷いて撮影するだけで、かなりいい感じになります!

IMG_6825

どんな雰囲気で写真を撮りたいかによって、色や素材も何パターンか揃えておくと良いですね!

IMG_6823

100円以下なのに、イイ仕事してくれます!

IMG_6827

ちなみに、色画用紙が小さすぎると、背景が写ってしまい格好悪いので、大きい画用紙がおすすめです。

IMG_6831

もちろんデスクの上でもいいのですが、ぜひその際はデスクらしさを生かして、素敵に撮ってみましょう!


値下げせずに一点でも多くの商品を買って欲しい!これはすべてのお店が考えていることですよね。今日のブログでは、そんな願いを叶える、夢のような方法をご紹介します!

 

IMG_2127

 

まずは、商品をいくつか集めてセットをつくります。

 

IMG_9974

 

例えば、定番アイテムを2、3点まとめて、「◯◯入門セット」というように、セットに名前を付けていきましょう!この時に、「日頃のありがとうへのお返しセット」など、使いどころをセット名にするのも◎です。

 

IMG_9971

 

それができたら、次はもっと商品数を増やして、値段もアップさせたセットをつくります。「松・竹・梅」のように、選択肢があると買いやすくなるんです。

 

IMG_9965

 

最終的に3、4個のセットをつくりましょう。
例えば、上のPOPは化粧水や美容液などのセットなのですが、単品で販売していた頃は、女性のお客さましか買われなかったのですが、「お土産やプレゼントに!」という、使いどころの提案をしたことによって、男性からも買っていただけるようになりました。

 

まとめ買いして欲しければ、POPを活用して、まとめ買いしやすい提案をしましょう!


日曜日は久しぶりに実家で過ごしました。
姪っ子ズのお相手でのんびり休日とはほど遠いものでしたが……(汗)

 

IMG_6683セレブ風 (笑)

 

姪っ子と遊ぶときはお絵描きをすることが多いのですが、今回は「星」の描き方を教えました。星は通常こんな感じで描くので、バランスが難しいんですよね。

 

IMG_6686

 

そこで、こんな風に教えました。

 

IMG_6693

最初に三角を描いてみて。紙を逆さまにして、もう一つ三角を描けば・・・ほら、星が簡単に描けたよ!

 

IMG_6694こうやって分解して伝えると、難しいハズのものが簡単に描けるようになります。これはイラストの描き方やPOPの書き方、チラシのつくり方も同じことが言えます。

 

誰かに何かを教えようとして、それがなかなか伝わらないときは、できるだけ分解して説明しましょう。複雑に組み立てられた時計を見せて「同じものを作って」と言っても無理ですが、「まずは部品AとBを繋ぎましょう」と、一つずつ順を追って伝えれば、いずれ時計は完成します。

 

難しいことは、分解して分解して、これ以上分解できないところまでバラせば、簡単になりますよ♪