帰省したときに小学校の文集や詩集をパラパラ見ていたのですが・・・

増澤 美沙緒 (7歳)

増澤 美沙緒 (8歳)

※おっこって…「落ちて」の方言

 

いやーー同級生のお友達の文章を読んでも、私がダントツで稚拙!!!!! 恥ずかしいくらい文章力がなく、それは高校の卒業文集まで同様でした。

小さい頃は本はほとんど読まなかったし、図書館で借りるのも「ウォーリーを探せ」のような文字のない本ばかり。文章を書くこともほとんどありませんでした。

 

文章力が多少身についてきたのは、毎日ブログを書き始めてから。やっぱり、継続は力なり!

 

センスがないから文章が書けない!ブログなんてできない!そんな方は、私のこのどうしようもない文章を見て、勇気をもらってください!笑


平井百貨店のニューズレター「平井百貨店より愛を込めて」は発行後にお仕事依頼がたくさん入る、お客さまからの反響が大きい販促物です。

 

でも、「コレはいくら」「アレはいくら」と商品はほとんど載っていません。

 

ほとんどが、お手紙のようにトオル社長やえっちゃん、スタッフのみなさんの顔がわかってクスッと笑えたり、平井百貨店の歴史がわかるもの。

 

それに、商品紹介ではなく、お役立ち情報としてこのような記事が載っています。

これなら「へえ〜、寒さ対策大事ね!それに案外安くできるじゃない!」とお願いしたくなるお客さまの気持ちがわかりますね。

売り込みではなく、愛を込めたお手紙を。素敵なニューズレターはこちらから読むことができます♪


こちら、千葉県多古町の和菓子屋さん「白石菓子舗」さんのインスタでーす!

毎営業日にブラックボードをSNSにアップしているのですが、とってもいい内容だったのでご紹介〜!

 

店内撮影OK!

SNS投稿大歓迎!

メンションしてね!

 

お客さんからしたら「お店で写真撮ってもいいのかな?SNSに投稿していいのかな?お店のアカウントメンション(タグ付け)してもいいのかな?」と不安なもの。

 

それをOKだよ!大歓迎だよ!と伝えることによって、安心して撮影&投稿できますよね♪

 

お店としてはストーリーズでメンション返しできるし、ハイライトで「お客様からのお声」をまとめ紹介できるし、いいことづくめ!

 

思っていても伝わらないから、バシバシ伝えましょう! こちらの記事もぜひ!

15分でできる!拡散してもらうための超簡単販促