『売れる!つながる!「すごい販促ツール」のつくり方』を扱っていただいている本屋さん向けに、手書きPOPを作成しました!

書店さんからのリクエストにお応えして、ブラックボード風に。なかなか目立つPOPになりました。

 

それから、前作『売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方』とセットでPRしてくださる書店さん向けに、こんなPOPを書いてみました。

こちらのPOPは明文堂書店金沢ビーンズ店」さんで近日中に見られるので、お近くの方はぜひお立ち寄りください♪

 

自分ではない誰かの商品のPOPを書く機会は多いのですが、たまには自分の本のPOPを書くのも楽しいものですね!

 

このPOPをきっかけに、たくさんの方に手に取っていただけるといいな♪

 


おかげさまで、『売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方』の増刷が決定しました!

これで35刷になります。発行部数は49,000部!次回増刷でいよいよ5万部到達です!

 

本の高さは210mmなので、発行部数の49,000をつなげると……10,290,000mmになり、なんとその距離は10.29kmにもなるんです!すご〜い!!

 

全国各地いろんなところで「あ、これは本を読んでくれた人が書いてくれたんだなぁ〜」と感じるPOPを目にして嬉しくなります!

 

そして、全国各地のいろんな人が「近所の〇〇屋さんにまっすーのPOP付いてるよ!」と教えてくれて、嬉しくなります!

 

49,000部って数字だけ見るとイメージがまったく湧かないけど、実践されている人の数が増えているのは実感しています。

浜松で発見!想いが伝わるお茶屋さんの手書きPOP

 

売れる!つながる!「すごい販促ツール」のつくり方』も、同様に多くの方に読んで活かしてもらえる本に育っていったらいいなぁ〜!

 

ちなみに新刊ですが、現在山梨県内ではジュンク堂書店岡島甲府店さん、未来屋書店甲府昭和店さん、天真堂書店国母店さん、そして朗月堂さんでは平積みしていただいています!ありがとうございます!

ぜひお手に取ってご覧ください♪

 


地元の本屋さんにごあいさつがてらPOPを持ってまわろう♪ ということで、 POPづくりをしました。

今回の本のPOPと、前作のPOPをWで作成!県内の本屋さんに配る用のPOPなので、山梨県内の事例がいろいろ載っていることをPRしてみました♪

POP本の方は、ラミネートの余った部分を使って立体POPにしてみましたよ〜。

このPOPたちを持って、県内で取り扱いのある書店さんをまわってみようと思います。

 

たくさんのお店で販売してもらえると嬉しいなぁ!

 

今後、本を扱ってくださっている全国のお店さん向けに、ダウンロードできるPOPもつくっていこうと考えています。

 

山梨県内の書店さんでこのPOPを見かけたら、「あ、まっすーがここに来たんだな!」と思ってくださいね♪ 笑