日曜日のゆるネタ。そして、またまたハマっているケーキづくりネタ。

 

濃厚な甘味と酸味がたまらないセミドライトマトが、私は大好きです!ケーキの中にもたくさん入れるのですぐ1瓶使い切っちゃうんだけど…

 

買うと、結構高いんですよね!あんなちっちゃな瓶で1000円くらいしちゃうんですよよよぉ〜。

何気なく「ヘルシオ セミドライトマト レシピ」とググってみると…

 

「セミドライモードを使いましょう」とのこと。「え、そんなモードあったっけ?」とヘルシオさんの画面をタッチしてみると…

 

普通にありました!

 

ということで、スーパーに直行し一番安くていっぱい入っているミニトマトを2パック購入!

 

洗って2つに切って並べて、ローズマリーを適当にふりかけてボタンを押しただけなのに、90分後に見事なセミドライトマトが完成したではありませんか!!!!!

試しに食べてみると「お、美味しい!」オレガノなどのスパイスと共にひまわりオイルに漬けて、翌日ケーキに入れました。

 

飽きずに毎日ケーキを食べてくれる夫は「うっま!毎日の進化がすごいね!」と褒めてくれました♪ (さすが私の扱いを心得ている!笑)

 

それにしても、ヘルシオを買ってから7年経ちますが、知らないことが多すぎて超もったいない!

 

同様にドライフルーツも簡単に作れるらしいので、いろいろチャレンジしてみようと思います!!

 

スチームオーブンのおすすめの使い方や一押しレシピなどあればぜひ教えてくださいませーー!!

 


土曜日のプライベートネタ。我が家にスロージューサーがやって来てからというもの、毎朝野菜ジュースを飲み、そのまま野菜の絞りかすでケーキを焼くという生活に変わりました。

楽しすぎるケークサレな毎朝

 

お皿にアルミホイルじゃ色気がないので、こんなかわいいガラスふた付きのケースまで導入しちゃいました♪

昨日はビーツを主役にしたジュース。カットしたら手が真っ赤に!さすが鉄分タンク!

繊維は【りんご・新生姜】・【レモンとビーツ・にんじん】の色で分けて、カラフルなケーキにしてみました。

自然の色でこんなに真っ赤に染まるんだからすごいですね!

 

器がオシャレになったので、ケーキも素敵にしよう!と気合いが入ります♪

 

そして、もうひとつ、欲しかったものを買っちゃいました!三段のアフタヌーンティースタンド

 

夫と一緒にちょこちょこつまんで飲むのが好きなので、気分が上がるこの三段スタンドが欲しかったんです!

先日、サプライズで用意したら「お城みたい!」と夫も喜んで写真を撮ってくれて、すっかりご満悦の私。

 

家族、姪っ子たち、友達などみんなが集まる時に、ここにケーキやお菓子を並べたいなぁ〜!

 

ワクワクする器があると、料理するのも食べるのも楽しくなる!さーて次は何作ろうかな〜♪


3/26の昨日は結婚記念日。夫から食べたいものある?と聞かれたので、「レバー!」と即答し、お気に入りの焼き鳥屋さんへ。

 

せっかくなので、一杯目から日本酒でいかせていただきました。お仕事などで何度も伺っている大好きな町、飛騨古川町にある渡辺酒造さんの「W」美味しかった〜!

豚バラで巻いた茗荷、トマト、生姜。さっぱり食べられるし美味しい♪

 

そういえば、2年前の3/26に婚姻届を提出した日、あちこちまわってクタクタになって、夜ごはんを食べに行ったのも焼き鳥屋さんだったっけ。

 

たまに喧嘩もするけど、私がジムのグラップリングクラスで習ってきた、アームロックの練習台になってくれる優しい夫を、これからも締め上げたいと思います。笑

 

3年目は家づくりという大きな目標に向けて、力を合わせて仲良く過ごすぞー!