リフレッシュ入院させていた植物たち。無事退院の連絡をいただいたので迎えに行ってきました。

この2つは、もう5年くらい前に渋谷のJOURNAL STANDARD FURNITUREで購入しました。ルスルスっていうショップのものです。左からペペロミア・クルシフォリア、アグラオネマ・マリア。我が家へ迎え入れた当初は小さくて可愛らしい子たちでしたが、立派に成長してくれました!

 

さすがに植木鉢が狭そうだったので、先日初めて行ったネイルサロンN3.の1階にあるおしゃれな園芸ショップで、植木鉢の注文と植え替えをお願いしていたんです。

 

植え替えはうまくやらないと植物が弱ってしまうんですよね。これまでたくさんの植物を植え替えで失ってきました。下の写真の子たちもゼンメツシマシタ……。今回はプロにお願いできて安心しました〜。

成長して欲しいので、ひとまわり大きな鉢に植え替えてもらったんですが、アグラオネマの方はすでに新たな葉や花がワサワサ出てきて育ちまくっています!ペペロミアは根が弱っていたみたいなので、慎重に様子をみながら育てます。

 

それから新たな兄弟の仲間入りです!可愛くてついつい連れて帰ってきてしまいました!他の子たちと鉢がお揃いなんですよ〜。

名前を聞いたけど忘れちゃったのでググってみたら、フィットニアという名前っぽい。「アミメグサ属」っていうんだって!検索してみたらいろんな種類の網目ちゃんがいて楽しい〜!!

 

この子も大きな鉢が必要になるくらい元気にすくすく成長して欲しいなぁ!

 

さてさて、昨夜はアラームをかけて予約の瞬間を待機しておりました!MacBook Air様〜!今回は真っ黒な「ミッドナイト」にしましたよ〜。

 

ちなみに今回のMacBook AirはCPUが変わるため、動かないソフトがあるかもしれないので、もし購入を考えている方は、これまで使っていたMacは下取り出さない方がいいそうですよ〜。

 

発売日の7/15に会えそうです! 今からめちゃくちゃ楽しみ!! またレポしますね〜!

 


先日iPad用Apple Pencil(第2世代)の先っちょをカスタマイズしてみたよ!という記事を紹介しましたが・・

【iPad×アイビスペイント】Apple Pencilの先っちょをエレコムに変えたら書きやすさが格段に上がった!!

 

こちらの先っちょが金属のため、iPadにフィルムを貼らなければならないことが判明し、急遽こちらを購入しました! ⇒ エレコム 着脱式のケント紙タイプ

iPhoneもiPadも画面にはフィルムはらない派なので、不要な時は外せるように着脱式にしました。保管用のシートも付いていて親切ですね♪

装着前にiPadの画面を綺麗にするように!ということで、愛用してるエレコムのディスプレイ用クリーンリキッドとメガネ拭きで指紋などの汚れを取りました。パソコンやスマホなどの指紋・油膜汚れが即落ちるので便利ですよ〜。狙ったわけじゃないけどみんなエレコムだあ。

 

装着後は、ケント紙タイプという性質上仕方ありませんが、画面がちょっと白く濁る感じ。

最初はフィルム分の厚みが気になって、フィルムなしの方がいいかもぉぉ・・と思っていましたが、2日間使って慣れてきたら、フィルムありの方が描きやすくなってきました。夫にも試してもらったら「すごい!!」と感動していましたよー。

 

あと、気になったのが、指での操作。とくにアイビスペイントで書いたものを縮小・回転させたい場合、これまでは親指と人差し指で操作していましたが、これだと反応が悪いので、人差し指と中指を使うようにしたら解決しました。これも慣れれば大したことはないので、許容範囲かな。

 

よかったのは、ブルーライト30%カットしてくれるところ。確かに目の疲れが軽減した気がしますが・・プラセボかしら?まあ実感しているので効いているということにしておきましょう♪

 

ちなみに、こちらは「ナノサクション」という新素材を使って貼り付けているので、iPadにキズや汚れがつく心配はなさそうです。粘着力が弱まったら洗って復活するのも嬉しいですね〜。

 

何より、画面にフィルムを貼るときに絶対に失敗してしまうので、何度でも貼り直しができるフィルムは安心!結果的に買ってよかった!フィルム選びに迷っている方の参考になれば嬉しいでーす。

 

参考に、書いている様子を動画で撮ってみました。鼻息めっちゃ荒くてすみません!音消してみてね!笑笑笑


最近Apple Pencilの反応が悪い気が・・ということで、Apple Pencil(第2世代)のペン先を交換することに。

つくばのエステサロン「アロマクゥール」の清永さんが愛用している、エレコムのペン先を試させてもらったら使いやすかったので、こちらを購入しました。⇒ エレコム Apple Pencil専用交換ペン先 (2個セット)  P-TIPAP01

 

(※2024年6月現在、視差改善モデルも出ています!)

こちら、第1、2世代どちらもOKでーす。

ん・・・??

え、私のiPadさん、ノーフィルムなんですけど大丈夫かしら?金属だから傷つくかしら!?

 

とりあえずフィルム貼るより先に試してみたいので、ペン先交換してみました。

上がApple Pencil(第2世代)のデフォルト、下がエレコムの金属製。

 

なんで2本もApple Pencilを持っているかというと、以前どこかへ失くしたと思ってもう一本買ったんですよー。

 

そしたら翌週くらいに車の運転席の椅子をスライドさせる金属部に磁石でくっついているのを見つけました〜。コレ、2万円弱なんですよぉぉーー!みなさんも車で失くしたら金属部を探してみてくださいねぇぇ!!

 

さて、話を戻して・・・蓋の裏に、真っ赤な警告文が。え、ノーフィルムで大丈夫かな・・・?

まあ、いいか!ということで試し書きしてみたら、かなりいい感じ!私的にはデフォルトのペン先より断然書きやすいと感じましたよ〜!

 

ボールペンで書いている感じ!先っちょが細いので、ズレなくピンポイントで書けるのが最高です!

pencil2本とも先っちょ交換することに決定!そして、販促物制作用にiPadを買った方から質問いただくことも多いので、ここは試しに「ペーパーライクフィルム」を買ってみることにしました。

 

とりあえずペン先と同じエレコムの着脱式のケント紙タイプを注文してみました。さて、どうかなー。こちらは届き次第またブログで紹介しますね。

 

それにしても・・・

開け方!雑!!!!!