やってしまいました…。最近寝不足が続いて免疫力が弱っていたところで、久々に風邪を引いてしまいました。

仕事も満載なので、ベッド脇にテーブルを置いて病院のベッドのようにして、休みながら仕事をしています。

 

サラッと告白しますが…(笑)、私、一昨年離婚をしまして一人暮らしなうなんですが、夜に彼が遠路遥々薬や食料を届けにきてくれて、涙が出るくらい嬉しかった。。

 

薬を飲んでよく寝て早く治して、仕事も挽回していきますよ〜。

 

そんなこんなで、ちょっと頭が働かないので今日はこんなブログで失礼いたします〜!


みなさん、今年は何枚くらい年賀状が届きましたか?私は年々少なくなっていますが、今年は特に少なかったなぁ〜!

正直、少ない年賀状を見ても寂しいとは思わないし、本音を言うとホッとしている自分もいます。

 

私は未だ年賀状未着手でヤバヤバ状態なのですが、みんなも余裕がなくなってきているのだと思います。今を生きる人は忙しすぎるのよぉ〜!

 

「手当たり次第」ではなく、枚数を厳選して、本当に届けたい人にだけ丁寧に伝える年賀状を書くなど、時代に合わせた変化が必要かもしれませんね。

 

一方で、メールの量がものすごい!年末年始でお店からの「あけおめ宣伝メール」が超大量すぎて、仕事メールとごっちゃになってしまっては困るので、タイトルだけ見て不要っぽいものはバンバン削除しています…。だって余裕がないんだものぉ〜!!

みんなが一斉に同じタイミングでメルマガや宣伝メールを送っても、年末年始と言えど忙しいし読みきれないので、やっぱり日頃の発信や、それを習慣的に見てもらうための工夫が必要だよなぁ〜、なんてことを思いました。

 

そんなこんなで、みなさんも年賀状や宣伝メールの変化をチェックしてみてくださいね。そこに販促ヒントがあるかもしれません!

 


お正月の楽しみと言えば、やっぱりおせち!今年はよくばり和洋中のおせちにしました〜。美味しかった!!

お腹が満たされたところで、毎年恒例の下社へ初詣へ行ってきました。多くの人で賑わっていましたよ!

去年は「牛New守 (ぎゅうにゅうまもり)」でしたが、今年は「トライ守」でした。もちろん二種類Get!

諏訪大社さんは歴史ある素晴らしい神社ですが、楽しい新しいことにトライしているのが素晴らしいですね!

今年の初詣は何の不安も迷いない、とてもいい気持ちで参拝することができ、年一回この日だけ引くようにしているおみくじも、そんな私の背中をさらに押してくれるような素敵な言葉が書かれていて、とても嬉しくなりました。

2022年、間違いなく過去最幸の一年になるでしょう〜!毎日が楽しみだぁ〜!!