昨日はてつに起こされ、4時半起きで一日がスタート!ワガママてつ坊は私が起きないと、まだ眠っているちょび兄に八つ当たりし始めるので、強制的に起こされるのがいつものパターン。

もぉーーせっかくちょびと一緒にぬくぬく寝てたのに〜!でもまぁ、おかげでゆっくり落ち着いて朝食を食べ、一通りの家事を済ませて岡山へ向かうことができました!

朝食が早かった&移動でランチが食べられなかったので、岡山に着いてホテルにスーツケースを置いたらすぐに食事へ!

 

通し営業のお店は本当にありがたい!中途半端な時間だったので、普段は並ぶお店が貸切状態!ここは4度目なので既に食べたいものは決まっていました!まずはホルモンうどん。

そして、食べきれなかったら持ち帰れますか?と確認して、カキオコも注文!

お腹が満たされたところで、スタバで猫耳のついたフラペチーノをテイクアウトして、ホテルに引きこもって仕事をしました!

さてさて、今日は女性向けセミナーです!伝えることの大切さ、伝わる伝え方を全力でお伝えしてきます!!


トリュフベーカリーの次は「こぱぞう」さんへ。

こちらは長年超人気店ということで、私は名前は知っていたものの今回初めて伺いました。

 

運良くラスト1席に待たずに入れました。店主さんがお一人で切り盛りされていて、女将さんいわく何を食べても美味しいとのこと。

 

サラダ、パスタ、ドリンクのセットで1000〜1200円!さらにデザートは驚愕の300円!?!?!?

リーズナブルなだけではなく味も美味しく、ボリューム満点で超満腹!人気の理由がよくわかります!

食後のコーヒーを飲みながら「次は何を食べようかな…」なんて、考えちゃいました。こんな最高なお店、近所に欲しーーーい!

 

仕事の後、コストコに行ってピザやらシュリンプカクテルやら色々買い物をして、夜は夫とピザパをしてしまい、さすがに体が重いので今週は気合い入れて動きます!


不老閣さんの「かわら版」の仕事で、お客さんに紹介するため近隣のお店に出かけました。

今回は今年の7月にオープンした話題の「トリュフベーカリー南八ヶ岳」へ行ってきました。

 

クチコミを見ると「駐車場に停められない」「停められたとしてもかなり歩く」「行列」「売り切れ」など情報がたくさん出てくるので、気になっていたもののなかなか足が向かいませんでした。

 

今回いい機会なので、噂の「白トリュフの塩パン」を購入すべく女将さんの車に乗りレッツラゴー!

 

案の定、お店に近い駐車場は満車。お店から離れた砂利の駐車場に停めて、息が切れる坂道を歩くこと3分。

 

お店に到着すると、平日の午前中ですが、長蛇の列!20分くらい待ったかな?

残念ながら目当ての白トリュフの塩パンは完売でしたが、厳選した4点を購入しました。どれもいいお値段なので厳選に厳選を重ねつつ「これだけ歩いてこれだけ並んだから」とせっかくだから根性が発動。

 

白トリュフの生ドーナツ(上の写真はブリオッシュの生ドーナツです。クリーム入りの塩トリュフの生ドーナツは写真を撮る前に秒で消えました)、明太フランス美味しかった。

 

ちなみに私が好きな北杜市のパン屋さんは、ハードパンが美味しすぎる「バックハウスインノ」さんと、あんこ入りデニッシュ “サボ” が最高に幸せ味な「べいくはうすフェアリー」さん。

 

甲府なら美味しいパンが多すぎてワクワクが止まらない「ふかふかぱん」さんが大好きですね!今住んでいる周辺でも美味しいパン屋さんを見つけたい!

さてさて、ランチに入ったこれまた人気店の「こぱぞう」さんが最高すぎたので。明日のブログで紹介しまっす!