先日「伝え方」についてのブログに書いたところ、さっそく実践のご報告が届くなど、たくさんの反響がありました!⇒ 記事を読む

苗屋の佐藤さんのPOP

 

今回は「やさしい伝え方」について紹介しますね。例えば、大事なものを郵送したい場合・・

 

ワレモノ注意!

 

折曲厳禁!

 

なんて、ちょっとキツイ伝え方になってしまいますね。まぁ、これでも伝わればいいかもしれませんが、このようにハートマークな伝え方をすれば、配達の方もハートマークな対応をしてくれそうですね。

北海道倶知安のお菓子のふじいさんでは、こんなシールを貼っています。細かい部分だけど、こういうところでお店のやさしさ、「モノ」ではなく「幸せ」づくりをしている姿勢が見えますね!

販促物だけではなく、注意書きやお願いごとの伝え方にも工夫してみましょうね!


今年は愛情を込めて年賀状の表裏すべて手書きにしました!かなり腕と腰にきたけど、手書きはいいなぁ〜。

相手のことを想う時間ってやっぱり楽しい!

 

さてさて、ここらでみなさんの元に届いた年賀状の束をじっくり見てみましょう!ここに販促のヒントが隠されています。

 

嬉しいもの、印象に残るもの、相手の顔が浮かぶもの、会いたい!と思えるもの、それから・・正直あまり嬉しくないもの。いろんなものがありますね。

 

それぞれ、どうして嬉しいのか?どういう部分が印象的なのか?なぜ嬉しくないのか?自分が感じたことを分析してみましょう。

例えば、間違った名前で印刷されたタックシールが貼ってある全面印刷の年賀状は、さすがにちょっと悲しいですね(笑)あ、これ本人じゃなくて、機械から届いたんだなぁ、って感じがします。

 

あとは、商売の宣伝がメインで個人的なコメントなどは一切なしだと「おわっ!」となりますね(笑)

なかなか会えない人の近況が書かれていると嬉しいし、めちゃくちゃ忙しいであろう人がひと言でも私に宛てたメッセージを書いてくれていると感激します。

 

まるでお手紙のように、昨年のエピソードや今後の話をたっぷり書いてくれているものは、じっくり読みながら相手のことを考えて温かい気持ちになります。

そんな「嬉しい・嬉しくない」は、年賀状だけじゃなくて、ニューズレターやDMなど様々な販促物にも共通して言えることなんです。自分がされて嬉しかったことは、今度は大切なお客さんにしましょうね。

 

年賀状はとってもためになる、販促の教科書なんです!