ラクーンさん主催の商売繁盛セミナーで販促シナリオ講座を開催しました♪

↑ 早い話、こういうセミナーです ↑

 

この講座は、お客さんや自分とひたすら向き合う時間が中心となります。だから、そんな参加者さんに寄り添ってこの時間を過ごすことで、それぞれの想いの深さや、いかにお客さんといい関係を築いているのかを知ることができ、幸せな気持ちになるんです。

私はセミナー参加者さんが自分の商売に向き合って、お客さんのために必死で考える時間を大切にしたいので、質問されたり助けを求められたりした時以外は、余計な口を挟まないように心がけています。

 

これはPOPやチラシセミナーでも同じなんですが、私から答えを渡すことはありません。私が考える機会を奪ってしまったら、参加者さんのためにならないから。

 

だから、セミナーに参加していただいた方は、考えに考えて大変だと思うんですが、それって普段はなかなかつくりだせない貴重な時間だと思うので、心ではめちゃくちゃ応援しながら、そっと背後から見守っています。

そんな講座の中で、「ニューズレターのネタに困っちゃう!」というご相談を何人かにいただいたので、参考までにアイデア5つを紹介させていただきますね♪

 

1.マイブーム

最近買ってよかったもの、趣味、健康のために心がけていることなど

 

2.地域の魅力発信

ご近所グルメ、隠れた名店紹介、地元のナイスな店主紹介など

 

3.暑苦しいほどの想い

よりよいお店づくりのための取り組み紹介、お客さんのお役に立つためにお店や商品に込めた想い、お客さんに喜んでいただけたエピソード

 

4.ちょっと聞いてよ

最近やらかしてしまったクスッと笑えるドジな話、最近ツボにハマったこと、私だけ?のついついやってしまうクセ

 

5.もっと知って♡ Q&A

自分やお店のことをもっと知ってもらうためのQ&A、最近お客さんにいただいた質問と回答、意外と知られていないお店の小ネタなど

 

お店や商品、イベント情報以外に1枠、小ネタ的に入れてみると、紙面がきっと楽しくなるはず!ぜひご活用くださいませ〜!


先日セミナーを行なった企業さんが取ったアンケートを、共有していただきました。

すっごく嬉しいことに、アンケートのMAXが「期待通り」のところを、多くの方が、「期待以上」と書き直してくださったこと。

 

そして、こんな可愛らしいイラスト入りで、喜びの声を伝えてくれていました♪

すごはんセミナーの中でもダントツで一番人気のPOPセミナーですが、未だに完成形ではなく、よりわかりやすい事例があれば差し替えたり、伝わりやすいように言葉を変えたり、回を重ねるごとにバージョンアップしています。

 

毎日セミナーが続いても、毎回セミナー中の参加者さんの表情を観察して、わかりづらい部分はないかな?退屈な部分はないかな?と探り探り行なっているので、1週間同じセミナーが続いたって、飽きるなんてまずあり得ません!

 

そういえば、学生時代バイトでレジをしているときもそうでした。

 

この1分間で目の前のお客さんに最大級のありがとうを伝えてみよう!とか、この無愛想なおっちゃんが、笑顔でありがとうと言ってくれるように接客してみよう!とか勝手にチャレンジしていたので、半日レジ打ちしていても、全然退屈ではありませんでした。

 

流れ作業にするのか、自分の中で目標や狙いを持ってチャレンジするのか、これって同じ時間を過ごすのに大きな違いがありますね。楽しく過ごせる上、自分がレベルアップできるなんてお得すぎませんか♪

 

ということで、これからも「期待以上」と言っていただけるように、チャレンジし続けたいし、目の前の人や仕事に全力で向き合っていきます!仕事って楽しいですね♪


食事をすると、口の中が汚れるから、歯磨きしないと虫歯になってしまう。

 

同様に、生活をすれば、むくみや老廃物がたまるから、寝る前にはちゃんとリンパマッサージをしないと、どんどんむくんで脂肪を溜め込む体になっちゃう。

 

そうならないためにも、歯磨き同様「習慣化」することが大事だよね!

先日、サロンのオーナーさんがこんな話をしてくれました。「習慣化が大事」っていろんなことに言えますよね〜。

 

商売をしていると、反省したり落ち込むことがあったり、嬉しいことがあったり、大事なことに気づいたり。

 

いろんなことを考えて感じるんだけど、それを書き留めないと翌日には流れていって、1週間後にはもう忘れてしまう。

 

だから、日々の終わりにブログを書くことで、想いや気づきが形になって、ずーーっと残る。自分で振り返って活かすこともできるし、スタッフやお客さんと共有することができる!

 

これを習慣化すれば、そんなに苦にはならないし、毎日確実に成長できます。

お買い物に行けば、魅力的な言葉に惹かれて衝動買いをしてしまいます。絶妙な販促物に心を掴まれて、ちょっと高いけどまぁいいか、なんて思いながらついつい買ってしまいます。

 

そうした言葉や販促物を忘れないように写真に撮って残すことで、今度は自分のお店で活かすことができますね。これも習慣化すれば、販促の勉強をしなくても、お客さんの「欲しい」のスイッチを押すのが、どんどん上手になっていきます。

最初は「無理無理!コツコツやるなんて苦手だもの!」なんて思っても、食後の歯磨きのように習慣化しちゃえば大したことはないんですよね〜。

 

いいことをたくさん習慣化して、いい自分をつくっていきたいなぁ♪