安城商工会議所さんへ行ってきました!2016年10月に伺ってから、今回で2回目のPOPセミナーです。

 

前回セミナーの様子はこちらをチェックしてみてくださいね。

愛知県2ヶ所でPOPセミナー☆魅力伝わるPOPがもりだくさん!

 

あの日セミナーを行なった碧南商工会議所さんからも、今回の安城商工会議所さんからも、リピートをいただけて嬉しいぃぃ〜!ありがとうございますっ!

 

さて、今回もすぐにお店で活用できるPOPが完成しましたよ!

POP経験者はわずか5名ほどでしたが、皆さんとっても伝え上手ですよね!

 

「いかにも」なPOP文字では宣伝っぽさ満載になってしまいますが、みんなそれぞれ普段の自分の文字で書いているから、内容がストレートに伝わりますよね!

 

セミナーの度に言いますが、熟(こな)れすぎないのが、口コミ感あるPOPのポイントです!

 

ところで、月曜日に仕事の打ち合わせがあったんですが、名古屋駅近くのめちゃくちゃ美味しい焼肉屋さんに連れて行っていただいたんです!

久しぶりの焼肉に大興奮!焼肉も「紫蘇モヒート」も感動の美味しさで幸せ〜♡

久々の焼肉で私の焼肉魂に火がついてしまい、翌日も焼肉へ!しかも一人焼肉。笑

思う存分注文して食べきりました!バイトの女の子がびっくりしていました。笑


先日、ちょっと敷居の高そうなお店で食事をすることに。初めてのお店って、様子がわからないからドキドキしちゃいますよね。

 

でもそんな緊張が吹き飛ぶくらい、めちゃくちゃ笑顔で元気な女性店主さんでした。ずっと笑顔で接客されていたので、お店に入って帰るまで、心地のいい時間を過ごすことができました。

最近、電車内でスマホを拾いました。車掌さんに届けようとしたけど、車掌さんは忙しそうで悪いなぁ〜と思いながら、声をかけたんです。

 

事情を伝えると、車掌さんはにっこり笑って、「わざわざありがとうございます!」と言ってくれたので、私はホッと安心して電車を降りることができました。

 

笑顔って、お金も道具もいらない、今すぐにできる「思いやり」だし、お客さんからしてみたら、「またここに来たい!」と思える「販促」なんですね♪

タクシーは、運転手さんが笑顔でいてくれるだけで、本当にホッとするし、いいタクシーに乗れてラッキーだったなぁ、と思えます。

 

表情も、気持ちも、「笑顔」でいること。まずはこれが一番大事だよな〜と思う、今日この頃でした♪


浅草の明和産業さんで社内POPセミナーを開催しました。ちなみに明和産業さんは、こういうものをつくっている会社さんです。

・・・といっても、上の写真だけ見ても、なかなか「それ欲しい!」って感じにはなりづらいですよね。

 

何に使うのか、どう役立つのかわからなかったら「買わない」んじゃなくて「買えない」んですよねぇぇ。

 

そこで、自社商品を活用しながら、POPづくりにチャレンジしていただきました。

めちゃくちゃ真剣です!!

 

いつもは装置をつくる側なので、POPを書いた経験のある人はゼロ!お客さんの立場でPOPを考え、自社製品を実際に体験できる、すごくいい機会ですよね!

 

みなさんの様子を見ていたら、とっても楽しそうだったので、私も一緒に混ぜてもらって仕掛けPOPづくりをしちゃいました!

今回の完成POPは賑やかで、おもしろかったですよ〜!完成POPたちでオリジナル動画をつくってみました〜♪(注意!音が出ます)

 

こんな楽しいPOPの完成見本があったら、売り場での活用イメージが広がって、「それ欲しい!」に繋がりそうですよね♪

 

ちなみに、こちらの商品は下のサイトで購入することができますよ〜!興味のある方はぜひ!