早朝から温泉を満喫して、ご版を2杯食べて中標津でPOPセミナーを開催しました。

喫茶店で珈琲タイム

 

主催者さんの目的は雇用創出促進なので、参加されるのは事業者さんから求職者さんまで様々。でも、「伝える」という行為に関係しないという人はいません。

POPで伝え方を知れば、チラシをつくるのにも、履歴書を書くのにも、仲間に協力を依頼するにも、いろんなことがスムーズにいくんです。

 

てなわけで、さっそく実践スタート。

口では書けない〜!ムリ〜!って言うけど・・ちゃんと書けてますから〜!大丈夫ですから〜!あとは実践と改良を繰り返していけば、どんどん上達します♪

 

POPで大切なのは、上手い下手ではないので、お客さんの反応を見ながら、進化していってくださいね。

セミナー終了時刻は17時、余韻に浸る間もなく大急ぎで荷物を片付けて、18時の便に飛び乗って無事に羽田へ帰ってきました。

I’ll be back!

 

さて、今日は愛媛県へ向かいます!! 久々の耳つぼサロン・スリムインジュエルの兵頭さんとの共同開催セミナーなので楽しみ!

 

海を渡って、大分から参加してくださる方もいらっしゃるとのこと!一つでも多くの気付きをプレゼントできるように頑張ります!!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


販促のお仕事をしていると、いろんな業種の商品やサービスに詳しくなれるから結構楽しい!

 

温泉に住宅、家電にお菓子、それからお寺まで、知れば知るほどおもしろい商品やサービスがあるものです。

ちなみに、昨日は金融関係のニューズレターづくりをしていて、「積み立て投資」にちょっぴり詳しくなりました。

 

商品が生まれるときって、必ず「いかにお客さんに喜んでもらえるか」を真剣に考えて考えて考えて、そうやって商品がつくり出されるんですよね。

 

でも、その商品がいよいよお客さんと出合う「売り場」に行ったときには、「いかにお客さんに喜んでもらえるか」の想いは見えなくなっているんです。

そうやって商品名と値段だけ書かれて並んでいる商品を見ると、なんだかとっても寂しい気持ちになってしまいます。

 

うまくいかない販促物に共通しているのが、「売りたい」という強い想いです。商品の魅力もわからないうちに、いきなり商品のことをプッシュされても「欲しい」という気持ちにはなりません。

 

「売る」という気持ちは一旦あっちに置いて、「この商品を使うと、こんな素晴らしいことが起こるってことを、知って欲しい!」っていう、ピュアな想いを持つことが大事です。

「売る」は自己のためですが、生活が快適になったり、悩みが改善されることを「伝える」のは相手への愛。

 

商売は愛だよな〜、としみじみ思いながら、楽しくニューズレターづくりをした土曜日でした。

 

 

いよいよ花粉症が激しくなってきたので、北海道に避難してきます 。というのは冗談で、真冬の中標津にたのしごとを届けるため行ってきます!飛行機が無事飛びますように〜!!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


富山のでんき屋さん作のチラシを紹介しま〜す!

「パナソニックフェア」ドーーーン!みたいなチラシとか、いきなり「エアコン買い替えませんか?」と押し売り感満載なチラシよりも、こちらの方がずっと伝わりますね!

 

日曜日なので、ちょこっとプライベートネタ。ほとんど自宅に居ない私ですが、仕事と生活空間を分けるため、お引越しをすることにしました!

出張の合間を縫って、準備を進めています♪ 人生初の本格的なお引越しですが、東京・木場のお引越し屋さん「奥田商店」のゆうこりんのおかげでスムーズにできそう。ゆうこりん、ありがとうございます!

 

そして、住居を決めるにあたって、方位や間取りをみていただいた、「塩山成田山新省寺」のふくみさん、ありがとうございます!

 

信頼できるプロがまわりにいてくれるって、幸せなことだよなぁ〜。しみじみ。

 

そんなこんなで、現在片付けに大忙し!元々持ち物が少ない私ですが、この機会にさらに必要な物だけに絞って、超スッキリなスタートを切るぞ!新しい暮らし、楽しみだなぁ♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん