昨年から販促のサポートをさせていただいている、大阪の西川リビングさんに「リケア」という商品があります。リケアのPOPを書くために、私も出張生活が一段落してから、毎晩これで寝ているんですが、めちゃめちゃ調子がいい!

個人的な感想ですが、普段はこの時期だとベッドに入ると冷やっとして憂鬱だったが、今ではポカポカ優しい温度で私を迎え入れてくれるから幸せな気分で眠りに就けるし、短時間睡眠でも自分でビックリするくらい朝パッと目が覚めるし、疲れが取れるし、眠りで人生変わるってことを実感しています!!

 

さて、この商品の良さは十分わかりました。さぁ問題は、この良さをお客さんにどう伝えるか?ということです。

お店がよくやりがちなのが、「おすすめ品」「売れてます」という“お店目線”な伝え方。当然お客さんには響きづらいです。

 

次に、「ご満足いただいています」っていう伝え方。深く考えずに気軽に買える安い商品にはいいかもしれませんが、15万円を超えるこの商品は、相当の理由がなければ買えません。

 

私が伝えたいと思ったのは、私自身のこんな行動です。

 

リケアを使い始めて、すぐに「あ、これ親にプレゼントしたいなぁ」って思ったんです。それで、実際に親孝行貯金を始めました(笑)

で、確認してみたらやっぱり、購入してから家族に同じものを再購入するお客さん多いらしい!値段が値段なのに。それって最高の「満足の証」ですよね。まさに伝えるべきはコレでしょう!

 

ということで、POPづくりスタート!寝具売場に設置するため大きめなPOPになるので、まだ作成途中。今日中に仕上げるぞーー!

販促物でどう伝えようか迷ったときは、お客さんがその商品を使ってどう感じて、次にどんな行動をするのかイメージしたり、お客さん本人に聞いてみましょう!

 

「すごい商品が登場しました!」よりも、「お客さまに「すごい!」って驚かれました!」の方が、お客さん目線だし、「「食べ始めると止まらない」とまとめ買いされるお客さまも多いんです」など具体的な行動を伝えた方が響きますね。

販促物を考える際には、ぜひ参考にしてくださいね♪

 


大切なお友達から、素敵なバースデープレゼントが届きました!リボンを解くときのドキドキ感といったら!!

中にはエスティローダーのリップ♡ めっちゃカワイイ!優しい色もタイプです♡

しかもキャップに私の名前が入ってるーー!

ひと塗りで忘れかけていた乙女心が舞い戻ってきました(笑)

 

プレゼントしてくれたお友達は、出張漬けのめちゃくちゃ忙しい毎日の中でも、女性であることを忘れず、おしゃれを楽しんでいる素敵な人。

 

一方、準備時間短縮 & 出張荷物軽減を理由に、髪を短くしたり化粧を省いたりする私(笑)は、いつも彼女の存在に女性でいることの大切さを教えられ、「これじゃいかんいかん!」と道を正してもらっています。

 

嬉しすぎて毎日使いたいから、さっそくポーチに入れました♡ コンビニで買ったほんのり色づくニベアを取り出して・・(笑)

 

ポーチの中に入れているだけでも、何だか特別な気持ちになれる。ひと塗りで自然と気持ちが柔らかく笑顔になれて、女性らしく振る舞おうという気分を高めてくれる!

 

彼女は私に「物」ではなくて、「美しくなりたい!素敵になりたい!」というモチベーションをプレゼントしてくれたんだなぁ〜。

 

さすが、喜ばせ上手で、プレゼント上手。みゆきちゃん、ありがとうーー♡


たくさんのFacebookなどへのバースデーメッセージをありがとうございます!昨日は、とっても嬉しいプレゼントが大阪のパナソニックさんから届きました!

dsc_3478

今年の1月から全3回の販促セミナーを受講してくださった、大阪のでんき屋さんの皆さんからのお手紙がぁぁ〜!

dsc_3483

どれもとっても丁寧に可愛らしく書かれていて、じっくり読ませていただきました。

dsc_3484

セミナー後の「やってみたよ」の実践もめちゃくちゃ素敵で。あの時のネタをこんな風に取り入れてくれているんだぁ〜、と嬉しくなりました!!

dsc_3487

そして、アルバムの表紙をめくってみると・・

dsc_3488

あっ、これは涙腺が崩壊するかも・・・

dsc_3490

中にはセミナーに参加してくださったお一人お一人から、ものすごく嬉しいお手紙が・・(涙)「セミナーを受講できて嬉しかった」なんて言っていただけて、私本当によかったです〜!今のお仕事していてよかったです〜!

dsc_3491

「イラストを描ける喜びを知ったよ」私も、昔はイラストが苦手だったけど、ちょっとしたコツでかわいく描けることを知ったんですよ〜☆

dsc_3492

「人を喜ばせることが大好きな私、その大好きなことを形にしていきます」その想い、とっても素敵ですね!

dsc_3493

こんなにたくさんのハートをいただけて嬉しい!皆さんの「楽しい」が伝わってきたので、私もとっても楽しくセミナーでお話させていただけました♪

 

コピックで色を塗っていたり、マステや折り紙を使ったり、セミナー中のアレコレを自分らしく取り入れて、こうして実践してくださっている・・なんと嬉しいことでしょう。

dsc_3494

「絵も時も自信がなかった私が手書きの「マツシタ通信」でお客様に褒められる日が来るとは…!!」やりましたね!おめでとうございます〜!

dsc_3496

まっすー先生の研修は人生の転機と言っても過言ではありません」あはは〜、ありがとうございます!「ビューティープラス(※美肌写真アプリ)を使って写真が楽しくなりました」うふふ〜、私も同じです♡

dsc_3497

長森さんのチャレンジ、応援しています!私の心がこんなに熱くなる言葉を綴ってくださった長森さんだから、お客様の心もきっと温めるPOPを書かれているんでしょうね〜☆

dsc_3498

「イラストが苦手だった私がすっごく楽しく描けるようになりました!!」そうですね〜!楽しんでいる様子が一目で伝わってきます!

dsc_3499

「5時間があっという間で、とても楽しい時間を過ごすことができました」同感です!3種類のセミナーをそれぞれ5時間×2回ずつ行なっているので、皆さんと過ごせたのは30時間!でも、楽しすぎて本当にあっという間のセミナーでした!

dsc_3500

「うさん臭さを感じつつ参加」→「な・な・なんと売れましたよ。奇跡?すご〜い感動をありがとう!」あはは〜!怪しいタイトルのセミナーですからね、よくぞ参加してくださいました〜(笑)実践して結果まで出されて、私もとっても嬉しいです!おめでとうございます!

dsc_3501

パナソニックの岩川さん、川瀬さん、こんなに温かくて、嬉しくて、優しい、最高の贈り物をありがとうございます!! 涙がじゅわわわわ〜で、視界が滲みます〜。最高の誕生日を過ごすことができました!ありがとうございます!

 

ありがとうって言っていただける仕事って、幸せですね。もっともっとお役に立てるように精進しまっす〜!そんなことを胸に誓い、夜は大好きな下部温泉のます多さんへ行ってお鮨を食べてきました。

dsc_3458

実は数日前にも源泉舘さんに連れてきていただいていたんですが、この味が忘れられずにまた来てしまいました。ふぅ、相変わらず美味しゅうございました。

dsc_3466

お鮨って、芸術ですよね。自分への誕生日プレゼントにます多さんの自家製カラスミを5本も買ったことはここだけのヒミツでございます(笑)ます多さん、いつも美味しいお鮨をありがとうございます!

dsc_3461

たくさんの方の優しさに包まれて迎えた33歳。この一年もまた「人生最幸記録」を更新するぞ〜♪