今日は待ちに待った、妹のような有里ちゃんとの源泉舘さんへのお泊まり♡・・・の前に、世界で一番大好きな「ます多」さんのお鮨!IMG_6152

IMG_6173

いや〜、満足満足大満足!

IMG_6160

お腹がいっぱいになったところで、源泉舘さんのお部屋に戻ると、仲良くお布団が敷いてありました!修学旅行みたいでワクワクする〜♪

IMG_6170

なんと、有里ちゃんから、素敵なストールのプレゼントをいただいちゃいました!有里ちゃん、ありがとう〜!

IMG_6154

しかも、このプレゼントの中には、お店からの素敵なお手紙が!

IMG_6155

あ!これは地元・岡谷のカネキュウの久保田さん!

IMG_6157

ストールの巻き方がすごく丁寧に書いてある!しかも奥様がモデル!

IMG_6158

これほどまでに親切な「ストールの巻き方講座」を見たら、ファンになること間違いなし!有里ちゃんのお店もお客さんからすごく愛されているし、地元岡谷に素敵なお店があると思うと、嬉しくなります!

IMG_6160

さ〜て、温泉に入って有里ちゃんと夜通しガールズトーク(おっさんトーク?)するぞ♡(朝起きる自信がないので、このブログは夜更新しています)

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


源泉舘さんの販促のお手伝いで、最近欠かせないのがこちら。4コマ漫画です。

IMG_5931

ちなみに上の4コマは、源泉舘さんで毎年この時期に行なっている定番行事の味噌づくりの案内のために描いたものです。

 

この4コマは、旬ネタやイベントのご案内などを描いて、毎月のニューズレターの中に入れて、お馴染みさんに送られています。

IMG_5411

漫画にすることで、文字よりも伝わりやすくなります。それから、押し売り感がなくなって、楽しく柔らかく伝えられるので、とってもおすすめ!

 

私は漫画を描いたことがないので、試行錯誤しながら徐々に改善していっているところですが、いい感じに描けるコツを見つけました。それは、背景ですっ!

IMG_7129

真っ白よりも、背景を描いた方が、ずっといい感じになります。でも、全コマ背景を描くのはけっこう大変!

 

そこで、こんな方法を見つけました。ギザギザだったり、ドットだったり、簡単な模様を入れるだけで、いい感じになるんです〜。

IMG_94422-e1447337619350

シーンに合わせて模様も選ぶと更にGood!そして、この背景を描き込むときに便利なのが、淡い色のコピックです。

IMG_7016

コピックってとにかく色んな種類があって迷うのですが、最初に揃えるなら、淡い色の方が使いどころが多いので断然おすすめ!

 

コピックのサイトでも色のサンプルがありますよ。大きめの文房具屋さんに行くと試し書きができるので、チェックしてみましょう。

 

ちょっとしたチラシや、ニューズレターなど、4コマにチャレンジしてみましょう!かなり楽しいですよ〜!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


今から、反応のよかったPOPを紹介します!

ご存知ですかまっすー

なんてことを言うと、「参考になるかもしれない!」と興味を持つ人と、「いや、自分はPOPとは無縁の仕事だから」と考える人がいます。

 

確かにPOPをつける売場を持たない会社にとって、直接は関係がないかもしれませんが、POPで必要になるキャッチコピー力や、目立たせる方法、反応のいい言葉、NoがYesに変わる伝え方など、すべての販促や日常生活にまで役立つスキルが身に付くんです。

 

面白いことに、「自分には関係ないや」と思った瞬間に、シャッターがガラガラと閉まってしまい、すべてが「無関係で役立たないもの」になってしまうんです。それってめちゃくちゃ損!

まっす〜困る

だから、「興味スイッチ」はいつでもONにしておいた方がいいです。自分は飲食店で働いているから、ガソリンスタンドの販促なんて関係ない!なんて思わずに、どんな取り組みをしているんだろう?と興味を持ちましょう。

 

「あぁ、こういう声掛けは気分がよくなるなぁ」「もう少し◯◯なら、いいのになぁ」そういう気付きは、自分のお店でも活かすことができます。

 

「関係ない」と思った瞬間に、シャッターガラガラです。「すべてがヒント」を合い言葉に、興味を持ちましょう!

 

このブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん