今後のたのしごとセミナー一覧

・4月11・12日 徳島/リカオーPOPセミナー スタッフ様限定
・4月13日(水) 徳島/山のせPOPセミナー スタッフ様限定
・4月20日 (水) 東京/商売繁盛 ブラックボードセミナー募集中
・4月25-27日  帯広/POP&チラシセミナー 十勝管内企業さま限定

 

・5月10日 (火) 東京/PanasonicPOPセミナー スタッフ様限定
・5月11日 (水) 東京/商売繁盛 チラシセミナー募集中

・5月12日 (木) 東京/アサヒビールPOPセミナースタッフ様限定
・5月17・18日 大阪/Panasonicお手紙セミナー大阪販売店様限定
・5月20日 (金) 大阪/POPセミナー(クロロフィル大阪大会)
・5月24日 (火) 東京/商売繁盛 POPセミナー準備中
・5月31日 (火) 千葉/サロンPOPセミナー スタッフ様限定

 

・6月6-9日  ???/POP&チラシセミナー準備中
・6月14日 (火) 東京/???スペシャルセミナー準備中
・6月16日 (木) 盛岡/PanasonicPOPセミナー東北SRスタッフ様限定
・6月22日 (水) 諏訪/お手紙セミナー準備中

 

「準備・調整中」のセミナーへのお申し込み・お問い合わせは、「募集中」になるまでお待ち下さい。お申し込み・お問い合わせは各窓口へお願いします。

 

▼詳細はこちら

ブラックボード

【ブラックボードセミナー】募集中!
4月20日 (水)  13:00〜18:00
場 所:ラクーン本社6F(東京都中央区日本橋蛎殻町1-14-14
詳細はこちら

 

帯広

【帯広 POP&チラシセミナー】十勝管内企業さま限定
4月25〜27日
場 所:とかち館(帯広市西7条南6丁目2番地
詳細はこちら

 

チラシセミナー

【チラシセミナー】募集中!
5月11日 (水)  10:50〜18:00
場 所:ラクーン本社6F(東京都中央区日本橋蛎殻町1-14-14
詳細はこちら

まっす〜元気玉1
まっす〜があなたの街までたのしごとを届けに行きます!
セミナー内容や料金はこちらのページをご覧ください。

 

2016年まっす〜のスケジュール状況
4月× 5月× 6月△ 7月△
8月◎ 9月◯ 10月◎ 11月◯ 12月◎


ある企業さんから、ブラックボードのお仕事の依頼をいただきました。最後に使ってから2年くらいが経過したボード・・・。以前書いた文字が薄く残って落ちません。

IMG_7710

光の反射を抑えるためにマット加工がしてあるボードなので、ツルツルの光沢タイプよりも文字が落ちづらいんですよねー。

 

濡らしたタオルで力いっぱい擦ってもダメ!アルコールを含ませて擦ってもダメ!熱いお湯で擦ってみてもダメーーー!

IMG_7711

きぃぃぃぃぃーーー!!!!!!あーーーーー!もう無理!手も腕も痛い!でもこれじゃ仕事ができない・・・。

 

途方に暮れかけたその時、ふと「彼」の顏が目に浮かびました。

IMG_7780

Help Me!激落ちくーーーん!

 

軽く水を含ませてクルクルしてみると、あら不思議!頑固な文字の残り汚れが一瞬でキレイに!全然力を入れていないのに!あの苦労は一体何だったの〜!?

IMG_7714

クルクルクルクル〜。大きなブラックボードが90秒くらいでピッカピカに!うわー気持ちイイ〜!水分が乾いたら新品同様のボードに蘇りました。

IMG_7715

激落ちくん片手に、街の汚れたブラックボードを磨き歩きたい気分!ブラックボードをお使いの皆さん、ぜひお試しください!

 

 


明日香出版社さんが、書店さんの販促応援として長年発行し続けている「明日香かわら版」の中で、連載を担当させていただくことになりました!

IMG_7110

記念すべき初回は、偶然にもかわら版の400号ということで、通常A3サイズが、A1(841 × 594 ㎜)サイズの超特大号!この巨大さを伝えるために、普通の3色ボールペンを置いてみたんですが・・・伝わりますかねぇ!?

IMG_7761

なんだかちゃっかり私も便乗させていただき、こぉーんなにでっかく登場しちゃいました!わーーー!

IMG_7112

かわら版を読むと、ひとつひとつの記事が書店員さんに寄り添ってつくられていることが伝わってくる、素晴らしい販促支援ツールだと感じました。

 

それから、完成したかわら版を郵送してくださったんですが、そこに添えられている担当さんのイラストが可愛すぎて…♡思わずほっこり。

IMG_7109

こういう細かな部分からも出版社さんの雰囲気が伝わってきますね。殺伐とした会社にはこういう余裕は生まれません!これから、かわら版づくりをご一緒させていただけることに嬉しくなりました!

 

同文舘出版さんも、商業界さんもそうですが、素敵な想いを持った出版社さんとお付き合いさせていただけることが幸せです。

 

さーて、これで現在担当させていただいている連載は月3本に。けっこうハードですが、それぞれの媒体でお役に立てるように頑張るぞ!!