ドンピシャPOP講座で、とぉ〜っても嬉しいことがありました!

前日の多古町商工会さんでの手書きPOPセミナーで、参加者さんの唐揚げのPOPをサンプルとして書いたんです。

私は奥さんに質問をしながらPOPの内容を考えて書いたんですが、「どんな味なんだろう!美味しそうだなぁ〜」とよだれをたらしていました。

 

そして翌日のランチ休憩で、まさかの実物登場ーーー!!なんと、参加者のこっしーさんが差し入れをしてくれたのです!

きゃーーー!これ絶対美味しい唐揚げじゃーーん!

なんと、奥さんが秒速でPOPを活用してくれているようで、写真を見せてもらいました〜!めっちゃ嬉しいーー!

実際の唐揚げはPOPに書いた通り、噛み締めた瞬間に肉汁がジュワーー!なんて柔らかいの!? やみつきになってしまい、お弁当をペロリと完食した後なのに3個も食べちゃいました!笑

 

嬉しすぎる素敵な差し入れ!こっしーさん、ありがとうございました〜!

 

この美味しすぎるジューシー唐揚げPOPがたくさんのお客さまの目に止まり、注文がいっっっぱ〜い入りますように!!


6/20に開催したドンピシャPOP講座。

実は、セミナー前日の朝に宿泊先の成田市をウォーキングしながら思いついてしまったんです。「キャッチコピーに困ったときにサッと見られる一覧があったらなぁ」って。

 

さらに、「持ち運びしやすいようにA6サイズにしよう!」とか「気づきをメモできるA6サイズのノートもプレゼントしよう」とかいろんなアイデアが浮かびました。

そこからホテルに戻って、キャッチコピーシートのデータを作成し、コンビニのネット印刷を手配。さらに、多古町唯一の100円ショップでノートやカッター、作業ボード、定規などを購入。

 

多古町商工会さんのPOPセミナーの開始前後で作業して、なんとか一覧表が完成。この日の夜、眠りにつく直前で新たなアイデアが出てきちゃいました!

 

セミナー当日、昨夜のひらめきをカタチにすべく、早朝にアラームをかけてデクスに向かい、参加者さんのことを思い浮かべながら一枚一枚異なる応援メッセージを書いてサインを入れました。

セミナー開始30分前に典子さんとバンブーパパにラミネートを手伝ってもらい、無事完成〜!

直前でアレコレ思いついたのでドタバタでしたが、喜んでもらえて嬉しかった!作ってよかった!

 

このカードが今後お役に立ちますように!


今日から2日間、千葉県多古町でPOPにまつわるセミナーを行ないます。初日は商工会さんでのPOPセミナー。そして2日目はドンピシャPOP講座です!

POPを知るということは、「伝え方」を知るということ。

どう伝えたら相手に興味を持ってもらえるのか?

より伝わりやすくなるのか?

 

セミナー開始直後の参加者さんの表情が、セミナーが終わる頃にパーーーッと明るくなって「早くPOPを活用した〜い」と笑顔に変わるのが私の喜び!

 

今回もどんなたのしごとのと出逢いがあるかどきどきワクワク!

 

そんなこんなで、晴れ女の私が来たからには多古町は気温上昇!暑くなる予感!水分忘れずお集まりください♪