友達から「iPadでメモを取るのに何かいいアプリがない?」と聞かれたので、紹介しまーす。

Good Notes5」は、iPad内にノートをつくれたり、PDFの資料にいろいろ書き込んだりするのが便利なのでよく使っています。

 

ただ、書き心地はアイビスペイントが素晴らしすぎて、この書きやすさに慣れてしまっているので、比較するとどうしてもストレスになります。

 

それから写真の背景を消したり、イラストを描いたりするのも、アイビスペイントの方が圧倒的に使いやすいんですよねー。

そこで、アイビスで描いたものを透過保存してGood Notesに貼る、みたいな感じで使っています。この使い方が私の中では一番スムーズです。

Good Notes5は約1,000円のアプリですが、一度買ってしまえば、紙ノートを買ったり持ち歩く必要もなくなるし、たくさんの資料をバラバラ持ち歩く必要もなくなるので、私的には買って損はありません。

 

あと、表紙やノートの素材をいろいろ選べるのもワクワクします!

アイビスペイントも、よく使う人であれば有料版を買った方がスムーズだしストレスレスだし、この機能で買い切り1,000円は安いくらい♪

 

最近なかなか便利アプリの発掘ができていないので、もしオススメ便利アプリがあれば教えてくださーい♪


先日こんなブログを書きましたが、

中身が見えなくても食べたくなるパン屋さんのPOPのつくり方

WebにもPOPは活用できないの?というご質問をいただきました。

Webに貼るなら、こんな感じで動かしてみると面白いです!

動かし方は超簡単!用意するのはアイビスペイント とImgPlayは両方とも無料で使えまーす!

 

まずはアイビスペイント でイラストを2コマ作りま〜す!

それをImgPlayでつなげると、こんな感じ↓で動かすことができるんです!

ちょこっと動くだけでも目を引くので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪


ドライフルーツのPOPづくりにチャレンジしましたー。

スカート部分にご注目。パッケージを開くと、レアドライフルーツが入っています。

まずはPOPに中身の写真を入れるために、白いお皿に乗せて写真を撮りました。

パイナップルは証明の光に反射しまくってしまったので、お皿を縦にして撮影しています!

それから、商品のパッケージには素敵なイラストが入っていたんですが、商品の使い方が書かれていなかったため、写真を撮り終えたら、実際に食べてみました。

 

そこで、「紅茶に入れても美味しい」ということがやってみてわかったので、さっそく写真を撮りました。

持ち手に下の茶色いテーブルの色が出てしまわないように、白い紙(パッケージの裏…笑)を使いました。お皿は白や黒で試して、POPに映える色に。

 

完成したのはこちらのPOPです。

「紅茶に入れる」という食べ方提案や「気軽なプレゼント」という使い方を提案。

 

もう一方のパイナップルは実際にかじってみたら、食感がとてもよかったのと、「“レア”ドライフルーツ」の“レア”を強調するキャッチコピーにしました。

POPが興味に繋がって、多くの方の手に取ってもらえたらいいな〜♪