女将便りの取材のため、不老閣さんへ。

 

お手洗いをお借りしたら、ゆきちゃん作のPOPを発見!あまりにステキだったので、お手洗いから出たあと、スマホを持って再びお手洗いへ行き、パシャパシャと撮影しちゃいました!

書き手であるゆきちゃんの優しさやユーモアのセンスが光ってます!

 

それから、お土産コーナーもゆきちゃんの手によって大変身していました!

売り場の温度もアップして、商品が喜んでいるのを感じました!そして、「人って宝だな〜」ということを、しみじみ感じました!

 

そうそう、北杜市といえば、この時期にしか食べられないモンブランがあって、これが絶品なんです!ドゥ・ミールというお店。今年も無事食べられました!

タイミングがよくないと食べられないモンブランは、お持ち帰り不可!私は毎回電話で確認してから行きます。ドライブがてら、ぜひ!


私は一年の約半分をホテルで過ごしているんですが、チェックインをして部屋に入ったら最初にやることがあります。それは・・

 

Wi-Fiに接続すること!

img_3150

だいたい机の上か、カードキーのケースか、お部屋案内の中に書いてあるんですが、たまにわからないホテルがあるので、フロントに連絡をして聞いています。

 

最初はちょっとした手間だけど、一度泊まったホテルは自動的に接続されるのでとっても便利なんですよね〜♪

 

今やほぼ当たり前になってきている宿泊施設のWi-Fi。源泉舘さんに泊まるお客さんも、Wi-Fiにスムーズに接続できるように、ご案内をつくることにしました!

あ、机の上を散らかし過ぎなのは見なかったことに…笑

 

スマホをイメージしたんですが、わかるかなぁ〜?たくさんカラーコピーして、こんな感じでラミネートしてみました。

そしたら、こんな感じでパキパキ折って、テープでとめたら完成!両面になっているので、どちから見てもちゃんとわかるようになっています。

各お部屋に置けるように、いっぱいつくりました!

これでお部屋に入ったらすぐに気づいてもらえること間違いなし!超簡単にできちゃうし、飲食店などの卓上POPにも活用できそう!ぜひ試してみてくださいね〜!


昨日は、JAあいちの食品売り場担当者さん向けのPOPセミナーを行ないました! 少人数で和気あいあいと、楽しい時間でしたよ〜♪

 

前日にJAあいちさんの園芸店舗を見ていたので、そのあたりの課題も踏まえながら、お伝えしてみました。

 

POPセミナーは何百回とやっていますが、毎回その場の様子や状況に合わせて、ちょっとずつ変えているんですよ〜♪

完成したPOPはどれもとてもよくできていますよね〜!

 

「ヤーコン」「はやとうり」が売られていたら、絶対に私は買えません。だって、それが一体何なのかわからないから!

でも、こんなPOPがあれば、「へぇ、簡単に料理できそうだから買ってみようかな」てな気持ちになりますよね。

 

それに、りんごの切り方で摂取できる栄養量がかわるなんて驚きですね!今までもったいないりんごの食べ方をしていたなぁ〜。

りんごの皮に栄養があることも、このPOPを見るまで、すっかり忘れていました。

ずっと前に描いた下のイラストを時々見るたびに、これ何のために描いたイラストだっけ?いつかまた使う日が来るのだろうか…?と思っていましたが、ついに使える日がきました。笑

今回は時間的に余裕があったので、マステの選び方や、使い方、筆文字の書き方などもお伝えしたので、みなさんの頭の中は情報満載で煙が出ないか心配でしたが、しっかり活かしてくれていました!

 

たくさん学んだセミナーですが、この後が本番スタートです!今後は現場でバンバン活用して、たのしごとしてくださいね〜!