イラストが苦手。文字が下手だから恥ずかしい。キャッチコピーなんて無理。だけどPOPの必要性を感じている。

そんな方は、1日だけ私に時間をください。苦手を「できた!」「楽しい!」に変えてみせますから!

 

全国各地でPOPセミナーをやっていますが、こんなに少人数でできる機会はおそらく他にはありません。

なぜなら、セミナー主催会社って当たり前なんですが、利益を出せるように開催しますよね。商売だから。

 

 

でも、正直なところ、セミナー主催のラクーンさんには儲けがないんじゃないかってレベルでセミナーを開催しちゃっているんです。(むしろ赤字な気がするんだけど、後藤さぁ〜ん…!!)

 

ここには、主催のラクーンさんや担当の後藤さんの「セミナー事業での利益よりも、頑張るお店を応援したい!」という熱い想いがあるんです。

 

だから、こんなありえないような激レアな機会を設けてくれています。「本気でPOPをマスターしたいぞっ!」という方はこの機会にご参加ください。

手取り足取り優し〜く伝授しますよ♪

 

少人数制のPOPセミナーですが、大阪では4月18か19日あたりに開催すると思うので、また決まり次第ブログで告知しますね!

 

その先は今の所予定がないので、この機会をお見逃しなく!

↓気になっている方は、ぜひ!↓


以前、大河ドラマの真田丸をみていたんですが、甲斐の信玄さんや信濃の真田さんとも関係が深そうな町(←歴史に全然詳しくない…笑)群馬県沼田市に来ました〜♪

 

実践タイムに完成したPOPはこちらでございます〜!沼田のみなさん、かなりレベル高いですよっ!!

図書館の職員さんのうさぎの本のPOP、なんて可愛いのでしょう!思わずPOPを最後まで全部読んで、さらにこの本が読みたくなりました!

この本音入りのPOPもクスッと笑ってしまいますが、どんなに甘いりんごなのか食べてみたくなりますね!

こちらの猫ちゃんの顔がツボ!笑 実物がなくても、POPだけでサンマが美味しそう〜!

このPOPなんて、夕飯の食材を買いに行った時に出会ったら絶対買っちゃうし!

どのPOPもキャッチコピーや見せ方も上手なので、一枚一枚最後まで読んでしまいますね。

 

主催者さんにも喜んでいただけて、本当によかった!また昨日もニヤニヤしながら駅を歩いてしまいました。

 

みどりの窓口で帰りの新幹線の切符を発行してもらったら・・・これから乗る新幹線が「Maxとき」で、あの恐ろしい記憶が蘇りました。詳しくは下のブログを読んでやってくださいね。

出張あるある?いや、ないない!新幹線でやらかしました…

 

今度はじっくり号車番号を確認して、無事一発で指定席に座ることができました。

大宮で運転見合わせになりましたが、なんとか別の新幹線に乗り換えて予定通り甲府に到着できました!めでたし、めでたし♪

さて、今日は山梨の旅館さんで泊まりこみで仕事!がんばるぞー!


「遊遊」「ゆうゆう」「たんぽぽ」などの居酒屋さんのメンバー「たんぽぽファミリー」のみなさんとPOPセミナーを行ないました!

 

セミナーが始まる前に、ふと振り返ってみたら、なんとめちゃくちゃかわいいPOPが!嬉しいぃぃぃ!

セミナー前には、社長の藤田さんの熱いお話が。魅力的なボスに、元気でよく気がつくスタッフさん!前日「遊遊 淀屋橋店」で食事をさせていただいていたんですが、月曜から繁盛している理由がわかります。

POPづくりのポイントをマスターできたところで、それぞれ自分のお気に入り商品のPOPを作成!

このPOP見たら、私間違いなく注文しちゃう!

手作りの温かみを感じるこちらのPOPも素敵ですね!私は外食率が高いので、こういう家庭的な香りがするPOPに弱いです♪

そして、こちらはPOPを読むとヨダレが・・・♡

このキャッチコピー、最高です!

どれも伝え上手なPOPで、お店に設置したらすぐに反応がありそう!来月は実践結果を持ち寄って、みんなでさらに販促を楽しくパワーアップしていきます!楽しみだ!

さてさて、セミナー前に出版社さんから「増刷決定!」の連絡が入り、これでついに累計発行部数3万部になりました!

3万部って、全然イメージがわかないけれど、出版前に「ビジネス書籍で3万部いけばすごいですよ」なんて話を伺っていたので、すごく嬉しい!

 

前日には、宮脇さんとも美味しい食事で盛り上がったし、楽しいこと嬉しいこといっぱいの大阪でした♪

今日は東京で超集中セミナーです!チョコ食べて頑張るぞ~!