はじめに結論から。

綺麗に印刷できます!

もちろんプリンタや用紙などにもよりますが、アイビスペイントで高画質で書けば普通に綺麗です!

 

ちなみに、下のPOPは、エプソンのエコタンクプリンタに、同じくエプソンのスーパーファイン紙(A4) の用紙に印刷したんですが、すごく綺麗に印刷できました。

紙に直接手書きしたものと見分けがつかないレベルです。これも手書きですし!

A4サイズの普通紙に印刷されたご案内もこの通り!

さらにこちらはA3サイズ!これも普通紙ですが、バッチリ綺麗に印刷できていました。

写真もたくさん入れられるし、見やすいし、値段が変わった際など後々の編集も簡単だし、綺麗に印刷できるし、まったく問題ありません。

そもそも貼られたPOPに目を凝らして「むむ、これはタブレットを使って手書きしているな!けしからん!」というお客さんはまずいないので、安心してデジタルツールを取り入れてくださいね!

 


私は普段AppleのMacBook Airで、OSはVentura、バージョンは13.0.1を使っています。

 

昨夜、ブログの記事を書こうと思って、この写真を開いたんですよ。

たまたまクリックしたままカーソルを動かしたら、こんな感じで手書き文字がテキストとして認識されているような動作をしたんです。

もしやと思い、メモ帳を開いてコピペしてみると・・・

ええ!?すご!! テキストとして認識してくれました!しかも正確に読み取ってくれています!今時のOCRってこんなに進化しているのですね!!

 

手書きPOP画像を入れてブログやSNSで発信する際など役立ちますね〜。それに街中の看板や神社仏閣や美術館などの説明ボードも同様に写真を撮ればテキスト化できちゃうのも嬉しい!

 

Appleのサイトを調べたら、電話番号やメールアドレスも写真をタップすればコールしたり、宛名入りメールを起動することができるらしい!

 

URLでサイトも開けるし、もうQRコードなしの紙媒体から手入力しなければならない面倒くささからも解放されるのかぁ〜!

 

しかも、ここに注目!日付や時間にタブがつくようになっていて、スケジュールやアラート登録できるようになっているんです!!

凄すぎてヤバ!

 

もう16年くらい前だと思うんですが、会社員時代にOCRのサービスをしていたんですよ。英語なら簡単だと思うんですが、日本語は文字が多彩だから読み取りが難しくて。

 

それが今はこんなに超高精度なものを、しかも無料で使えるなんて凄すぎる〜!どんどん進化していく機能をどう活かせるか考えるのは楽しいので、いろいろ活用法探りつつ使ってみようと思います!

 

Macお使いの方はぜひお試しくださいね!


先日開催した千葉県船橋市でのパン屋さん向けPOPセミナー。

パン屋さんの美味しそうな手書きPOPがズラリと揃いました!

この4日後に主催の三和産業さんから一通のメールが届きました。

 

「参加店舗さんの売上が2倍になった!他の商品にもPOPをつくっているそうです !!」

 

千葉県富津市の「バームクーヘン工房 見波亭」さんから、嬉しい報告をいただいたそうです。

 

しかも、メールにはこんな素敵な写真が添付されていました。

キャッチコピーどれも惹かれますね!写真が入っているのでわかりやすいし、イラストも楽しくて目をひきます!

 

用紙はクラフト紙で統一されているので、POP一枚一枚はワクワク楽しい雰囲気なんだけど、たくさんPOPがついていてもこれならスッキリして見えますね。バームクーヘン工房 見波亭さん、すんごくいい感じです!

 

セミナーのその後の様子を知れるって、めちゃくちゃ嬉しい!!

 

「セミナー後のPOPや販促物でこんな結果が出たよ!」という方、主催者さんを通じてでも、私に直接でも、ぜひ教えてくださいね〜!