「この商品を使うと、悩みが解決しちゃうかも!」そんなPOPを書く場合、表情が豊かすぎるイラストが入っていたら、一気に伝わりやすくなりますね!

今回は、「笑顔」にチャレンジしてみましょう!一言で笑顔といっても、いろ〜んな種類があります。

苦手なピーマンが全部食べられるようになった「笑顔」に、

ピーマンの顔がお気に入り!

 

あまりに美味しすぎて、女将さんの分までおやつを食べちゃった源泉舘の社長の笑顔(笑)

もう、手放せない〜!っていう笑顔もあります。

それぞれ、眉毛はどうなっているかな?目は?口は?など、パーツを研究してみると、簡単に真似できますよ♪

 

「ちびまる子ちゃん」や「ドラえもん」など、わかりやすいシンプルなイラストの漫画はかなり参考になるので、表情研究してみてくださいね〜!

それから、コピックは色薄めがおすすめでーーす!

 

あ、昨日は山梨県のラジオでPOPや伝え方についてお話ししましたよ。

U-STREAMではスタジオの様子が遠目で映るのかと思ったら、ひたすら私のアップ映像だったらしく、終了後にみんなからメッセージをいただいて冷や汗が出ました(笑)

ラジオパーソナリティの梶原しげるさんは素人相手にお話しの引き出し方が上手だし渋いしで素敵だし、アシスタントの塩澤さんは盛り上げ上手だし美人だし、プロの世界を覗けて楽しかったです〜。

 

ラジオを聴いてくださった方、U-STREAMを観てくださった方、ありがとうございまーーす♪


 

さて、昨日のブログでは今年の干支・酉(とり)の描き方を紹介しましたが、来年に備えて次の「戌(いぬ)」を練習しておきましょうか。

はい、まずは丸い雫のようなこんな形を描きましょう。

雫の上の方にゴマを描いて、そこから下に向かってびよーーーーんと線を引いて、下は「へ」の字にします。

最初に描いたゴマの両隣に、縦にしたゴマを2つ描きましょう。

耳と身体を描いたら、ゆる〜〜いおとぼけ犬のできあがり!コタツでみかんとお餅食べながら描いてみてくださいね♪

 

そうそう、昨日は諏訪大社下社へ初詣に行ってきました。

毎年参道を覆っていた雪も今年はどこにも見当たりません。ビックリするくらい温かいお正月です。

この狛犬さんが力強くて好きなんですよね。こちらも毎年恒例の諏訪大社おみくじ。大吉嬉しい♪

ありがたいのが、「うまくいくけど油断はダメよ」っていう言葉が毎回入っていること(笑)私に必要な言葉だから、常に大事にしています!調子乗らず、流れにはしっかり乗って、今年も一年楽しみまーす!


「今更!? 年賀状前に教えてよ!」って言われそうですが(笑)今年の干支を描いてみましょう!

はい、まずはひよこまんじゅうのような丸い形を描いてみましょう。

次は、くちばしをちょこんと。

とさかと、くちばしの下のひだひだを描きます。

目を描きます。かわいいかどうかは、この「目」次第なので、うまくバランスのコツを掴めるまで、何度か描いてみるといいですよ〜。

細かい部分ですが、足に角度をつけると動きが出ます。

はい、進んでまーーす。この「いきいきライン」がイラストに命を吹き込みます!

色を塗ったら完成!ちなみに赤に近いオレンジはコピックのR05番、くちばしの黄色はY02番です。

特にY02は優しい色で使いやすいので、買っておいても損はない色。私は何度かリピートしています。

正面のイラストも簡単なので描いてみましょうか。

横向き同様、最初に口を描いて次に「とさか」と口の下のビロローンを描きます。

つぶらな瞳と足を描きましょう。

手を描いたら完成!簡単です!

いろんな機会に描いてみてくださいね♪

 

ところで・・姪っ子たちが「お絵描きしてって!うさぎさん描いて!」って言うので、ササッと描いてあげました。

3姉妹の誰かに描いてあげると、他の2人も「私にも!」「私にも〜!」と、クレクレしてくるので、同じ絵を3枚描くことに(笑)

 

それを見ると、今度は最初に描いてあげた子が「じゃあ、今度は夜のうさぎさん描いて!」って、別のリクエストをしてくるので、他2人がリクエストしてこないように怖〜いイラストにしたところ・・

「私にも夜のうさぎさん描いて!」「私にも!」と言われ、結局3枚の夜のうさぎさんを描いたのでした。めでたし、めでたし。(※実際のうさぎさんは草食です)