時間に余裕がある今のタイミングで、前々からやらなきゃと思っていたことを一つ片付けました。ーーそれが、パソコンのバックアップです。

 

配線が煩わしいのが嫌なので、Wi-Fi接続すれば無線でバックアップが取れるこちらの4TBを購入しました!(Wi-Fi対応のHDDを「NAS」といいます。)

コレを1台設置しておけば、スマホもパソコンも自動でバックアップを取ってくれる優れもの。

 

あと、無線HDDなので、触れたり動かしたりする必要がないので、故障リスクが減らせるだろうし、外出先からもHDDに接続できちゃいます。なにより自動だから面倒くさくないのが最高ですね〜。

これによって、失って困るデータはDropboxとHDDのダブルで保存できるように。

 

ちなみに、私が加入しているクラウドサービスは、DropboxiCloudの2つ。Dropboxは年15,840円のプラン、iCloudは月400円のプランに加入しています。

 

お金はかかり続けるけど、消失リスクを考えれば安いもの。過去にHDDが壊れてしまい、ある期間の写真データがすべてなくなってしまいました。

 

仕事のデータでなくてよかったですが、かつて実家で飼っていたワンコ、ハワイ旅行に行った思い出も、家族や友達の写真も消えてしまいました〜涙涙涙

ということで、大事なデータをお持ちの方は、守ってくださいね〜!壊れたHDD復旧させるサービスとかもありますが、目玉が飛び出るくらい高額なので!!

 

さーて、二日間食べまくりだったので、今日からぼちぼち動いていくかな。


お正月のゆるブロで失礼いたします。

 

昨日は新年一発目から、ブログの投稿ボタンを押し忘れて更新されず……という痛恨のミス!! 今年も年中無休で更新していくので、ぜひ覗きに来てくださいね〜!

 

いやぁ〜、お正月はいいですね!SNSを見ると、家族の笑顔やご馳走、綺麗な景色が溢れていて幸せな気分になります!

 

我が家では、夫が仕事から帰宅して玄関を開けた瞬間に、スピーカーから「春の海」を流してお出迎え。今年は洋風おせちをお取り寄せしてみました。

お昼から日本酒と白ワインをたらふく飲めるってサイコー!おせち美味しかった〜!

 

食後に夜勤明けの夫が「30分だけ寝る」と言って寝室に入ったので、「むむ!これは3時間は起きないパターン」と、書斎に籠って一人合宿スタート!

 

この一年で確実にやることリストを書き出して、スッキリ♪ スッキリ♪

3時間経ったので夫を起こしたら、スーパーに食材を買い出しに行って、特製ハンバーガーを作ってくれました!

具が多すぎてトマト入りきらず!笑

 

それから無地の年賀状を探し求めてコンビニをたくさんまわって、ようやくGet!(もっと早く買えばいいのに…)年賀状はこの三が日でゆっくり手書きをして送ります。

 

そんなマイペースだけど、HappyなNew Year初日でした♪

 


あけましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願いいたします!

夫は大晦日からお正月にかけて泊まりの仕事。年末年始も24時間年中無休の職場で働いている皆さま、本当にお疲れ様です〜!!

 

ということで、一人寂しい大晦日・・と思いきや、昼はポテチとお菓子のふじいのドーナツを食べながらNetflixを観たり、部屋の片付けをしたり、お風呂で2時間も読書をしたりと、大満喫!

 

夜は、職場にいる夫とビデオ通話をして、お互い居酒屋さんの背景にして同じどん兵衛のお蕎麦を食べ、カウントダウンをしながら年越しをしました。

今年の目標は〜、なんて今日のブログに書いてみたかったのですが、ちゃんと考えないうちに今日この日を迎えてしまったので、このお正月休み中にしっかり自分時間を取って考えよ〜っと。

 

それから30代最後の一年なので、「健康」も大切なテーマの一つ。健康診断、各種がん検診、歯医者さんの予約は一月中に完了させるぞー!筋トレも今や1ミリもやっていないので、この三が日中に必ず再開しよう。絶対しよう。そうしよう。

そして、そして、この本をこのタイミングで読めたのはすごくよかった!読み終えた後、メモしながらじっくり2回目を読み始めているくらい良い!お正月にお時間ある方は、ぜひ読んで欲しい一冊です!

限りある時間の使い方

「いつかの未来」ではなく「」を生きるために、「いつかやろう」「時間ができたらやろう」ではなく、「Do the next light thing(次にすべきことをしよう!)」の精神で、今動くぞ〜!

 

そんなこんなで、2023年突入しましたね!幸せいっぱい!喜びいっぱい!そして、たのしごといっぱい!の一年にしましょうね〜!