先日こんな記事を書いてみたところ、さっそく「電動歯ブラシデビューしたよ!」という声が!

殿堂入り!後悔ゼロ!買って本当によかった家電を大紹介!

自分の紹介した物に興味を持ってもらえるって嬉しい〜!!

 

そもそもなんでこんな記事を書こうと思ったかというと、私がこういう記事が好きだから!よくいろんな人の「買ってよかったもの」とか「これおすすめ」的な記事を見て参考にしたり、妄想を膨らませたりしています。

でも、当然ですが、見ず知らずの人の記事よりも、知っている人の記事の方がずっと興味深いもの!

 

料理が好きな人、趣味が充実している人、効率重視の人、コスパ命の人・・いろんな知り合いの「推し」を知りた〜い!!

 

家電だけじゃなく、「私が選ぶ!かっこいい推し“城”」とか「推し“美術館”」、「推し“マンガ”」などでもいいですね♪

 

マニアックな記事も見ていて面白いので、こんなこと書いて興味あるの?と思わずぜひあなたの推し〇〇を教えてくださ〜い!


クリスマスが終わり、お正月が終われば、次は節分!ということで、ぼちぼち節分準備に取り掛かるお店も多いかと思うので、節分に関連するイラストを紹介します!

 

まずは、かわいい鬼の描き方です。簡単なので、チャレンジしてみてください!

【節分のイラスト】簡単かわいい鬼の描き方

 

そしてこちらは、描いているだけで福が訪れそうな、おかめ(おたふく)さんのイラストです。

【鬼&おかめを描こう!】そろそろ節分だし簡単&可愛い鬼のイラストにチャレンジしてみますか!

ぜひ楽みながら描いてみてくださいね〜。

 

そうそう、私のLINEのアイコンは恵方巻きを食べているイラストなんですが、季節が変わったら別のものに替えようと思いながら早3、4年。

毎年この季節になると、「季節にあわせてアイコンを恵方巻きにしているのよ感」が出せて嬉しいです。笑

 


昨年末に「これ絶対やりたい!」と突如閃いたことがあって、お世話になっているクリエイティブな方々をお誘いしてZoomをしました。

「売ろう!売ろう!」「買わせたろ〜!」ではなく、クライアントさんも、その先のお客さんも、みんながHappyになれる「やさしい販促」をテーマに、フリートークしてみたくなったんです♪

 

メンバーは、徳島県「パッケージ松浦」の松浦さんと、デザイナーの桑原さん、同じく徳島県の「アイツファクトリー」のみかりん、そして、山梨県でかれこれ15年以上お世話になっている「UMO」のウモさん。

 

みなさま素晴らしい実績をお持ちの方々で、日頃からお客さまを大切に、やさしい販促を行なっているプロフェッショナルな方々です。

 

私のざっくりした呼びかけにお忙しい中集まっていただき、ざっくばらんに会話をしたんですが、もうすんごい面白い話がバンバン飛び交って、大興奮の75分間でした!

今回は即席でお互いの事例などを紹介し合い、そこから会話が広がっていったんですが、これを各々これまでの厳選事例をいくつか持ち寄ってお披露目し合ったら、目から鱗ドバドバの、面白すぎる機会になりそう!!

 

デザイナーさんだけでなく、会社やお店、個人などさまざまな人のお役に立てる場になるだろうなぁ〜!クリエイターの皆さまにご協力いただきながら、そんな機会をつくろうとニヤニヤした昨日でした。今後をお楽しみに!