源泉舘さんの4コマを動画で紹介しまっす!

 

こちらは3月の4コマ。この頃は今の気温が嘘のように肌寒い日が続いていました。

作成アプリはいつものアイビスペイント。梅の木を描いたんですが、先に焦茶色で木を描いて、後から「ブラシ」の中から梅の花模様を選んで、スタンプのように描いてみました。

 

そしてこちらが4月の4コマで、マナーアップを呼びかけるものです。

「マナーを守って!」と厳しいことを言わなければならない場面でも、ゆるゆるイラスト入りの4コマならキツくなりすぎずに伝えることができますね。

 

 

毎回月イチで源泉舘さんからお題が出るんですが、毎回とても楽しく描かせていただいています♪

 

文字だけよりも漫画になれば気になって見たくなるもの。みなさんも、チラシやニューズレターなどに4コマ入れてみてくださいね!


ロゴマークや名刺、パンフレットを制作する際など、依頼する側と制作する側のイメージのすり合わせを行なうのってすごく大切。

 

「背景は青で」と言っても、いろんな青があります。

「高級っぽい感じで」と言っても、スッキリ洗練された高級感なのか、金銀ギラギラの高級っぽい感じなのか、人によって捉え方は様々です。

 

イメージを伝えたつもりで安心していても、出てきたものが全然違ってしまっては、お互いに時間のロスになってしまいますね。

 

そこで、イメージを伝えるのにピッタリのアプリとサイトを紹介します!

 

色を伝える

いろいろアプリをダウンロードして使ってみましたが、これが一番簡単でわかりやすかったです!

 

指をスライドして好みの色を選べば色番号がわかります。見ている画面によって若干の誤差はあるかもしれませんが、これならかなり正確に色のイメージを伝えることができるはず!

 

自体(フォント)を伝える

ひらがななら、こちらの「ためしがき」というサイトがめちゃくちゃ便利!

文字を入力するだけで、たくさんのフォントを見比べることができるので、「こんな感じで」とイメージと近いものをいくつか選ぶだけで相手はイメージを掴みやすくなります。

 

とても便利なので、ぜひ活用してみてくださいね〜。


ありがたいことに私のイラストを気に入ってくださった方から、ホームページづくりのお手伝いをさせていただくことになりました。

ゆるい手描きイラストを入れることで、堅くなりがちな業種でも親近感ややわらかさのあるサイトになります。

 

BtoBの卸の会社さんなんですが、主にお一人でやられている社長さんのお人柄や親身な対応などを知って、手描きイラストとの相性の良さを実感しました。

ところで、今回「暖色系がいい」というご希望がありました。優しさや親しみ、温かさを求めて暖色系をご希望されることがよくあるのですが、「寒色系」といわれる色でも優しさや温かみを出すことができるんです。

 

例えば、ブルーやグリーンにくすみを加えると優しい印象になるし、差し色としてオレンジやピンクなどを持ってくると、全体的に温かみのあるイメージになりますね。

「青が会社のイメージカラーだけど、温かみのある雰囲気にしたい」という場合は、このような色味を選んでみたり、組み合わせる色で全体のイメージを演出していくといいですよ。

 

こちらの記事もおすすめです♪

販促物を読みやすくイイ感じに変える色の組み合わせ