年内納品の販促物がたくさんあって、ヒヤヒヤしていましたが、無事着々と校了を迎えています。ギリギリだけどなんとかなりそうでよかった〜。

 

メールの返信など滞っていてやばいので、今日は集中してやるぞーー!!!!! 年賀状は……未だ買ってすらいないぃぃーー!!!!!

ということで、お正月も仕事ちょこちょこやりながら過ごす感じですが、完全連休モードに入らない方が失速せず、これはこれでいいのかも!

 

さーて、今年も残すところ2日となりました。私にとって2021年はとても意味のある大事な一年でした。

あっという間に過ぎてしまった日々でしたが、その中で失敗も後悔も反省もたくさんあったし、学んだことや得たもの気付けた大切なものもたくさんありました。

 

その一つ一つを忘れずに、次の一年に繋げていくぞ!来年はさらにいい一年にするのだ〜!


POPの形は四角でなければならないという決まり事はありません。

 

例えば本屋さんに行って、こんなPOPがついていたら、思わず二度見してしまいませんか?

気になってPOPを読んでみたら興味が湧いてきて、手を伸ばして棚から本を取って開いてみたら、「面白そう!」と感じて、レジに持って行くお客さんの姿が描けませんか。

 

「POPは〇〇なのが当たり前」の殻を破った瞬間に、「え?」「おお!」という驚きや意外性があって、思わず注目してしまいます。

 

POPは得意な人が書くことが多く、イラストや文字が上手なものが多いですが、文字やイラストがうまく描けなくても大丈夫。むしろ、多少不器用なPOPの方が目につきやすいかも!

 

苦手に囚われずに、自由に楽しみながら、まずは思うがままにやってみましょう!


美容サロンの萩生田さんが、今年最後のオンライン個人講座に参加してくれました!

サロンで販売している商品のPOPをつくるべく、私もスタッフになりきってその場で写真を撮影。

撮影した写真を使って、さっそくPOPづくりをしました。背景をちょこっと透かしたり、影をつけたり。この一手間でグッと印象が変わるんですよね〜。

それから、今回はこんな感じで写真をベースにそこへ文字を書き込む方法も紹介しました。オシャレなPOPがつくれるんです♪

それから、サロンPOPに使えそうなキラキラ感を出してくれる機能を使って、写真をキラキラさせてみました。ちょっとこれはキラキラさせすぎて気持ち悪いですが…笑

アイビスペイントを使えば、文字や写真のサイズや配置を自由自在に変えることができるので、「伝えたいことが多くてPOPがゴチャゴチャしちゃう!」という方も、スッキリ見せることができます。

 

昨年からスタートしたオンライン個人講座ですが、今年もご参加いた多くの方とじっくりお話することができて、毎回とても楽しい時間でした。

 

来年も時間的に余裕のある時には引き続き個人講座を行なって行きたいと思っています!またお正月休暇中にスケジュールを更新するの予定ですので、「来年こそは!」という方、ぜひご参加くださいね〜!