もっとスラスラとキャッチコピーが出てくるようにした〜い!

そう思ったら、普段の会話に意識を向けてみてください。

 

「この前、めっちゃ美味しいカレーパン食べたよ!こんなでっかいお肉がゴロゴロ入ってるの!」

 

「このペンすごいんだよ!インクの出方がめっちゃ気持ちいいの!もうこれ以外使いたくないレベル!」

こんな持ち物・経験自慢な会話、したことありませんか〜?

 

そんな話を聞くと、「え〜!その美味しいカレーパン食べてみたい!」「わぁ、ちょっとそのペン使わせて!」なんて気分になりませんか?

 

この「魅力的な言葉」を意識的に拾えるようになったら、それをキャッチコピーとして当てはめればいいだけです!

 

例えば、

こんなでっかいお肉がゴロゴロ入ってます!

もうこれ以外使いたくないレベルで書きやすい!

という感じで会話の中からキャッチコピーを生むことができるんです。

 

しかも、実際に自分自身が心を動かされた言葉だから、お客さまの心にも響きやすくなりますよね♪

 

日常での「!」に目を向けて、たのしごとに生かしていきましょうね〜!


ホームページ、名刺、チラシ、DM・・販促物をつくるのにはお金がかかります。

値段だけ見て「え?そんなにかかるの?無理無理!」なんて思わずに、それがどれだけの効果をもたらしてくれるものなのか考えましょう。

 

例えば、私はこのブログを作るのに数十万円と年間で1万円ちょっとくらいのお金をかけていますが、ブログきっかけでお仕事につながることが多いし、実際ほんのわずかな期間でモトを取っています。

 

数字だけみれば大きな金額ですが、とても「利益率の高い投資」と言えますよね!

 

ただ、私がブログを立ち上げただけで、三日坊主で放置していたら、誰にも発見されず利益も生み出さないサイトになってしまい、「高すぎるコスト」になってしまいます。

販促費を「投資」と考えれば、自ずと「モトを取らなきゃ!」という考え方に変わります。

 

コストと捉えて本来必要な販促費をカットするのではなく、もっと広めるための販促物の可能性考える方がワクワクするし、未来につながりそうですよね!

 

金額だけに注目するのでなく、そんな未来も含めてトータルで「販促費」について考えてみてくださいね♪


本日は火曜日ですが、ただただ食いしん坊なゆるブログをお許しください。笑

人生の先輩方と私が大好きなタイ料理のお店「ルアン タイ モラコット」へ行ってきました。

 

明るくて可愛らしいタイ人の奥さんがお店を切り盛りしていて、お料理は本格的なのにとても食べやすく、何を注文しても大満足の味なんです。

 

この味を知って欲しくて、現在、ランチは土日祝のみですが、特別予約をしてほぼ貸切にしていただき、楽しい平日のひと時を楽しんできました。

 

一品目の「トムヤムクン」は最強に美味しい!スマホを忘れたので、巨大なiPadで撮影。今回注文したメニューを、一通り紹介させてください♪

こちらはソムタムという、青パパイヤのサラダ。ピリッと辛くて癖になる味です。

こちらは私の大好物のプーパッポンカリーです。ワタリガニとふわふわ卵の優しい味!これ一品でかなりお腹いっぱいになっちゃうのに、毎回注文しちゃいます!笑

ライスと一緒に食べると最高に美味しくなるので、別に注文することをおすすめしまーす。

 

こちらは「クンなんちゃら(忘れた!)」で、ガーリックたっぷりのエビちゃん!指までなめたくなる美味しさで、甘辛ソースをつけるとさらに美味しさパワーアップです。

iPad撮影なので画質が粗いですが、こちらはタイの焼きそば「パッタイ」です。生のシャキシャキもやしとニラ、レモンがMIXされて、絶品でーす!

もうお腹が限界だったので、こちらはタッパーに入れて夜ご飯にいただきました!奥さん一押しの「バーミーヘン」は汁なし麺でーす。

日本では食べられない味!パクチーが効いて美味しかった〜!

 

美味しいお料理にお腹は大満足だったし、奥さんも喜んでくれたし、何より「日頃はなかなか行かないタイ料理が食べられてよかった!美味しかった!」と喜んでもらえたのが嬉しかったです!

 

「タイ部」のメンバーたちと、今度は食べたことがないメニューにチャレンジしてみまーす!海外へはなかなか行けませんが、旅行気分で異国料理を楽しんでみてはいかがでしょうか〜!

 

山梨県でタイ料理が食べたくなったら「ルアンタイモラコット」一押しですよ♪

住所:山梨県甲府市下石田2丁目29-9

電話:090-7725-0026