今日からつくばへ久々の出張です。油断禁物!ということで、高性能の不織布マスク、携帯石鹸、70%以上のアルコール、そして120%の緊張感を持って行ってきまーす!

久々の長距離なので、最近全然聴けていなかったコテンラジオを運転のお供に♪ ワクワク!

 

今や自宅で置物状態になっていますが、かつての出張生活に欠かせないものがノイズキャンセルのヘッドホンとイヤホンでした。

 

ヘッドホンは髪型が崩れてもOKな前日入りや帰りの移動時に。飛行機もこれ一つで超快適です!

イヤホンは、当日会場に向かう時用に♪ 気持ちを高めるようにノリのいい曲を聴いていました。

最近の仕事ですが、秋以降の出張予定が少しずつ入ってきました。まだまだ状況次第でなんとも言えませんが、少しずつ動き始めているな〜、と実感しています。

 

今は置物になっているヘッドホンたちを持って、またこれまでのように全国各地でたのしごとをお伝えしにいきたいな〜!!

 

まずは今から、つくばへ行ってきまーす!


日曜日のゆるゆるネタ。今では我が家に遊びに来た友達はみんな「綺麗な部屋だね〜」と褒めてくれますが、15年くらい前はまあまあの「汚部屋」っぷりでした。笑

 

出したものがなかなか片付けられず、リップクリームがあちこちから出てくるのに、必要な時には見つからない。誰かが我が家に来るとならば、3日前から清掃開始しなければなりませんでした。笑

そんな散らかし名人の私ですが、ここ5年以上はいつ誰が来ても大丈夫なくらい、スッキリ快適な部屋をキープしています。

 

その仕組みは次の7つ

1.物を減らす

2.使う物しか置かない

3.よく使う物は取り出しやすい位置に

4.ゆとりある収納

5.同じ物を持たない

6.物に明確な住所を決める

7.友達を呼ぶ

 

1、2は思い切って断捨離ですね。私は将来タイニーハウスに憧れていたので、タイニーに持ち込めないな…と思うとかなり気楽に手放すことができました。

 

は化粧品とか料理グッズとか、毎日使うものはとにかく取り出しやすく片付けやすい収納にチェンジ!

 

は物を減らして収納を6、7割くらいの余裕ある状態にしておくと、ストレスなく物が仕舞えます。

 

はボールペンや蛍光ペン、リップや保湿クリームなど、いくつも被って持っている物を1種類だけにしたらスッキリ快適になりました。

 

は、物が本来の住所以外のところにあると気持ちが悪くて早く元に戻したくなるように、しっかり住所を決めることが重要ですね〜。

 

はシンプルに人が来れば部屋を片付けるので、たまには人を呼ぶことが大事だな、と。

こんな感じで、長い間綺麗をキープすることができています♪ たいしたことはしていませんが、「片付けられない性格」とかで諦めるのではなく、工夫や仕組みでカバーできたよ!ということで、ぜひ試してみてくださいね〜。

 


初めてセミナーをさせていただく予定の企業さんから「資料を確認させて」とご連絡をいただきました。

 

通常、参加者さんと同様、主催者さんにも当日一緒にワクワクしながらご参加いただきたいので内容は秘密にしているのですが、初めてのセミナー開催ということで不安いっぱいだと思うので、メールさせていただきました。

 

すると、「楽しみな内容!依頼してよかった!」と返信をいただきました!嬉しすぎるぅ〜!!

自分で言うのもアレですが、POPセミナーは本当に楽しい内容になっています!

 

販促の入り口として、「難しい」とか「苦手」という意識をなくして、「ワクワク♪」「これなら自分にもできる!」という気持ちでいっぱいになって、実践していただける内容になっているからです。

 

セミナーを通じてPOPや販促の基本を身につけるのはもちろんですが、販促って実は楽しいものだと知っていただくこと、それから自信を持つことが重要だと思っています。

たかが一販促物のPOPではなく、このPOPセミナーから大袈裟ではなく人生が変わったよ!という方をたくさん見てきました。

 

オンラインになると、温度感をお互いに伝え合うのが難しいですが、ご期待いただいた以上のお役に立てるように、現場での実績を重ねて腕を磨いていくぞ!!