2025年に達成する100の目標のひとつに「LINE絵文字をつくる」というものがありました。

 

LINEスタンプも絵文字もいくつかリリースしてきましたが、しばらく触れていないと規格や登録方法など忘れてしまうんですよね。

欲しいものは自分で稼いで買う!を6歳児たちに教えてみた

 

「LINEスタンプや絵文字をつくりたい!」とマンツーマンオンライン講座にお申し込みいただくことが定期的にあるので、サッとお伝えできるように作っておきたかったんです。

 

ちょうど今は仕事が空いている時期なので、2日間引きこもりで制作し続けました。

受講生さんにお伝えすることが一番の目的なので、いろんなパターンで作ってみました。

 

まずは第一弾!写真を切り抜いて作成した絵文字。⇒ こちらからチェック

ちょび&てつの膨大な写真ストックの中から、表情豊かなもの、絵文字として使いやすそうなものをピックアップしました。

※使用イメージ

 

スタンプや絵文字は制作・登録したら、LINEの審査を受けて無事承認されてから販売スタートとなります。

 

今回は申請翌日に審査を受けることができ、一発で承認してもらえました!(何かしらの不備があり差し戻されるパターンが多い)

 

さて、この調子で第2弾、第3弾もスムーズにリリースできるといいなぁ♪

 

ちなみに、第2弾は普通に使いやすいめちゃ便利な絵文字を、第3弾は私が欲しいイラストの絵文字を作成しました。またリリースになりましたらご報告しまーす!

お楽しみに♪


富士山が真っ正面に広がる富士河口湖周辺で外食をする機会が増えました。

先日行ったカレー屋さんは日本人は私たち含め2組のみ。あとは欧米系、アジア系など様々な外国人観光客でいっぱい!

 

富士山駅のショッピングビルも外国人の方が多く、扱っている商品も「ザ・ジャパン!」って感じのお土産品が多く並んでいました。

 

そして思ったことは「もったいなーーーい」ということ。

富士山駅のお土産品は私のセミナー参加者さんだと思うんですが、POPがめちゃくちゃ充実していて、日本人にはすごく良かったんです!

 

でも、外国語POPはなかなかハードルが高いようで、もっと充実させたいところ。ぜひ「4カ国語対応!外国人おもてなしPOP」を活用して欲しいーーっ!

でも、オリジナル感も出したいのよね…と思う方もいると思います。そこで、まだまだ企画の前の前段階なんですが、インバウンドPOPの痒いところに手が届く販促応援アイテムを開発しようと思っています。

 

しかも!すでに明和産業×まっすーコラボアイテムを持っている方には特に喜んでもらえる企画を考えています。

 

早くリリースしたいので、気合い入れて取り組みますよーー!ってことで楽しみにしていてくださいね!


スーパーでこんなドリンクを発見しました!

肉専用レモン水!

これ、肉料理の日なら思わず手に取っちゃうだろうなぁ!BBQなどでも需要高そう!こういう絞りに絞った商品は楽しいですよね♪

 

以前徳島県に行った時に道の駅で見た「阿波踊り専用エナジードリンク」Awa Rise(アワライズ)もコンセプト最高でした!

 

お店に行ったらついついこういう所に目が行くので、滞在時間が増える増える!笑

 

商品が溢れている今、「普通」ではなかなか記憶に残らないので、楽しみながら工夫していくのって大事ですね!