昨年末に「これ絶対やりたい!」と突如閃いたことがあって、お世話になっているクリエイティブな方々をお誘いしてZoomをしました。

「売ろう!売ろう!」「買わせたろ〜!」ではなく、クライアントさんも、その先のお客さんも、みんながHappyになれる「やさしい販促」をテーマに、フリートークしてみたくなったんです♪

 

メンバーは、徳島県「パッケージ松浦」の松浦さんと、デザイナーの桑原さん、同じく徳島県の「アイツファクトリー」のみかりん、そして、山梨県でかれこれ15年以上お世話になっている「UMO」のウモさん。

 

みなさま素晴らしい実績をお持ちの方々で、日頃からお客さまを大切に、やさしい販促を行なっているプロフェッショナルな方々です。

 

私のざっくりした呼びかけにお忙しい中集まっていただき、ざっくばらんに会話をしたんですが、もうすんごい面白い話がバンバン飛び交って、大興奮の75分間でした!

今回は即席でお互いの事例などを紹介し合い、そこから会話が広がっていったんですが、これを各々これまでの厳選事例をいくつか持ち寄ってお披露目し合ったら、目から鱗ドバドバの、面白すぎる機会になりそう!!

 

デザイナーさんだけでなく、会社やお店、個人などさまざまな人のお役に立てる場になるだろうなぁ〜!クリエイターの皆さまにご協力いただきながら、そんな機会をつくろうとニヤニヤした昨日でした。今後をお楽しみに!

 


姪っ子がアイビスペイントで何か描いていると思ったら、Gでした!笑

左下にちゃっかりサイン入り!

 

今回は新しいことを教えようと、アイビスペイントに追加された、「トレス素材(ミニキャラ)」を使ってイラストを描く様子を紹介しました。

使い方はいたって簡単で、まずは好きなぽーずを選びます。

そしたら、この画像を貼ったレイヤーを薄くして、上に新規レイヤーを立ち上げます。

あとは線に沿ってなぞるだけで、ナイスなバランスのイラストが描けるんです!

ほい!めちゃくちゃ簡単!

色を塗れば完成でーす!

でも、まっすーキャラにしてはスタイルが良すぎるので、こんな感じで描きたいキャラに合わせて調整すればOK!

はい〜いい感じに出来上がりましたね!

姪っ子に一度手順を見せたところで力尽き、もう一人の姪っ子と一緒に昼寝をしてしまい、目を覚ましたらすごい力作ができていました!

背景はアイビスペイントの素材を使っているんですが、色使いも可愛いし上手に描けていますね!(おばばか)

 

なんだか姪っ子の方が上手で悔しいので、負けじと二人の似顔絵キャラクターを描いてみました。マンガ絵はあまり描いたことがないので、どうやって描いたらいいのかわからず…。

翔学生時代のセーラームーンで止まっているので、今時のイラストも研究しなくちゃ。

 

キャラクターを描きたいけど無理〜!という方は、アイビスペイントのトレス素材活用してみてくださいね〜♪


不老閣さんの女将便りが完成しました!気になるお店の最新情報などがすぐにチェックできるように、今回から全店QR入りになっています。

毎回女将さんと一緒に実際に取材に行き、「お馴染みさんに紹介したい!」と思えるお店を女将さん目線で紹介するのが、女将便りのこだわり!

 

だから、お店に実際に行って体験して、「あ、ここはちょっと違うな」と感じたら紹介しないこともあるんです。

その甲斐あって、「お店選びの参考になる!」「毎回楽しみにしているよ」など、お馴染みさんたちから大好評。

不老閣さんとはもう長いお付き合いで、たくさんのお馴染みさんたちと会話をする機会もいただいていて、お馴染みさんがどんな雰囲気のお店を求めているのかよくわかるので、制作物も作りやすいです。

 

それにしても、今回の女将便りはいつも以上にお店情報が充実していて、自分たちの旅館の情報は「お客様体験談」のコーナーのみ!

これもすべては「お馴染みさんに旅程を楽しんでいただきたい」という想いから!

 

これからもこのコンセプトを大切に、女将便りが続いていくといいなぁ〜!そして、馴染みさんに今回の女将便りも楽しんでいただけますように〜♪