「商業界でまっす〜の記事見て実践しているよ」と言ってくれたのは、山形のメガネのエース上山店の皆川さん♪

POPひとつ見れば、親切なお店ということがよくわかります!

マルイチ鈴木薬局の開沼さんは、こんな楽しいニューズレターを実践されていました!

すごすぎ〜!これはお客さん楽しみながら読んでくれるだろうなぁ♪

水戸のリカーショップキナセの木名瀬さんはセミナー後に実践したPOPでさっそく効果が出たみたい♪ この「シチュエーションの絞り」は絶妙!

諏訪のPOPセミナーにスタッフさんが3人も参加してくれた、健ちゃんのお店、ファッションプラザふじやも、お店の中がとっても楽しくなっているみたい!また千曲へ行きたいなぁ♪

私は、自分がやってきてよかったこと、楽しく仕事をするためのコツ、知っておいた方が得をする情報などを伝えているだけ。

 

それを楽しみながら実践している「たのしごたーず(「たのしごと」をする仲間たちの総称)」が私のモチベーション☆ 私の幸せ!

もちろん利益も大事だけど、お金(≒ 自分)のためじゃここまでハードに動けない。やっぱり喜んでくれる人がいるから、私は真っ直ぐ突き進んでいけるんです♪

 

そう、このブログを読んで、実践してくれているあなたが私のモチベーション!なんだか朝から熱苦しいですね。なんせ甲府は危険なほど超暑いので!笑

今日もたのしごとしましょうね〜!


山形2日目の昨日は、POPセミナーを開催しました♪ 主催者さんがお菓子もいっぱいご用意してくれたので、とてもアットホームな会場でしたよ〜!

 

あっ、セッティングにいっぱいいっぱいで、お菓子満載の会場の様子を撮り忘れてしまったので、ランチに食べたカツ写真をかわりに・・・笑

ところで、よくセミナー中に「POPにはお客さんの質問を書くといいよ」という話をするので、私も度々聞かれるこの質問をブログに書いてみます。

 

「まっす〜は美大卒なの?デザイン勉強してたの?」

 

はい、私は美術関係を勉強したことも、デザインも一切していません。どちらかというと、センスにも自信がないし、文字もイラストも下手で恥ずかしかったし、POP一枚書くのも時間がかかったし、その割にダサダサだったし。。

私のPOPってどうしてこんなに下手なの?と思っているあなたへ

そんなPOPが超苦手な私でも、改良に改良を重ねた結果、伝わる、売れるPOPが、楽しみながら書けるようになったんです。そして、それらを応用して手書きチラシやニューズレターなどもつくれるようになりました。

 

だから、私のセミナーや書籍は、元々好きな人・得意な人のためだけじゃなくて、むしろ、苦手な人のためのものなんです!だから自信のない方も、安心してくださいね♪

 

昨日も、「私にもできるなんて!」とビックリ感激されている方がいました!そう言っていただけることが、たまらなく嬉しい!

ということで、前置きが長くなりましたが、伝わる・楽しいPOPがバッチリ完成しましたよ☆ 終わりもいっぱいいっぱいで、みんなのPOP写真撮れなかったぁ〜!涙

たくさん頷いて、たくさん笑ってくれて、ノリがいいメンバーだったので、お話していてとっても楽しかった〜!山形県内外から集まってくれた皆さん、本当にありがとうございます!

 

そして、今回こんな楽しい場を設けてくれたT企画さん、ありがとうございます!

 


昨日は朝から旦那特製の最強美味しいコーンスープを飲んで、出張がスタートしました!

向かった先は東京・神田。酒屋さん向けPOPセミナーを開催しました!

 

会場に入って早々に、送った荷物が受付窓口のミスで間違った場所に届いてしまうというハプニングがありましたが、奇跡が起きて何とかなりました。

 

今回、事前に送った器材の中にMac用のコネクタも入れていたので、普段は1gでも荷物を軽くしたい私は絶対に余計な物は持たないんですが、今朝なぜか2個目のコネクタをリュックの中に入れていたんです。

この道具がないと、スライドが映せないの…

 

これが無かったら完全に青ざめながら、でんき屋さんへタクシー飛ばしてました。よし、今度からは常時持ち歩こう。

 

さて、気を取り直してセミナースタート!

POPの見本も、届くはずだった器材の中に入れていたので、急いでつくりました!何とかなるもんだ♪ 今回は女性1名、あとは全員男性でした。素敵なPOP、さっそく見てみましょう!

皆さん伝え上手でビックリしました!ついつい読んでしまいますよね〜。

セミナー後は、会場で立食ターイム!果物もしっかりおかわりして、新幹線でいざ、福島へ!

福島でお会いする皆さま、よろしくお願いします!!