昨日は雲の上に突き出した富士山のあたまに別れを告げて、やってきたのは、宮崎県!空港に到着した瞬間、先日の沖縄を思い出す南国の空気でした!

IMG_0839

最近、ポケモンGOが流行っていますね。羽田空港でもプレイヤーが多かったです。

 

ゲームは現実世界の地図とリンクしていて、アイテムが手に入ったり、自分の集めたポケモンで遊べるスポットがあって、その拠点がマクドナルドだとわかると株価が大きく動きましたね。

 

ゲーム内のイベントスポットになれば、集客チャンスに繋がると考える人も多いでしょう。

ひらめく

でも、こうした外的要因で集客に繋がったとしても、結局は「自社力」を磨かなければ無意味なんです。お店自体に魅力が無ければ、大勢やってきた人がただ通り過ぎるだけになってしまいます。

 

これって、ときどき得体の知れない会社から「ホームページのSEO対策しませんか?」とかかってくる電話と同じです。

 

いくらインターネットで検索して、上位に表示されたからって、クリックして内容が残念だったらすぐページを閉じてしまいますよね。・・・頑張って魅力的な内容にしていかなければ意味がないんです。

 

たのしごとをする仲間たち「たのしごたーず」の皆さんは、外的要因に頼らずに、すごく楽しい販促をされていますよ♪

 

静岡県清水市の池田屋カバン店さんでは、ポケモンGOを活かしたブラックボードを店頭に設置!お店のブログで詳しく紹介されているので、要チェック☆

IMG_3455_1

ブームや起爆剤をアテにしたり頼るんじゃなくて、活かして行動する!この考え方がめちゃくちゃ大事です!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


私が生まれ育った長野県岡谷市を代表するお洋服屋さん、ブルーオニオン・カネキュウ本店さん。お馴染みさんに贈っているニューズレターがとっても素敵なんです!

IMG_0730

直筆メッセージふせんが嬉しい!

 

まずビックリするのが、こちらすべてお店で自作しているんです!イラストも、デザインも、モデルもぜーーんぶ自分たち!!

IMG_0733

こちらのお花や看板のイラストも社長作!あまりの上手さに信じられない方もいると思うので、証拠の写真も貼っときます(笑)

スクリーンショット 2016-07-20 20.22.19

久保田さんのfacebookより

 

思わず「へぇ〜」とじっくり読んでしまう、会長の手書きレターもいいですね〜。地元ネタ満載で、お客さんとも会話が弾みそうです。

IMG_0736

社長の久保田さんの特技を活かして掲載しているパスタのレシピは、掲載をお休みしたらお客さんから掲載リクエストがくるくらい人気のコーナー!あぁ、美味しそう〜。

IMG_0732

なんと、先月、諏訪商工会議所さんで開催したラブレター講座で私が描いた、久保田さんのイラストが登場しているし〜!嬉しいーー!手に持っているパスタのフォークが浮いているところがポイントです(笑)

IMG_0735

そして、上のセールのご案内に注目。「お先にキープいたします」ってありますよね。セールも「すべてのお客さん」ではなくて、まずはいつもお世話になっているお客さんに恩返ししたい、喜んで欲しい!そんな久保田さんの想いが伝わってきますよね。

 

キラリと輝くお店が地元にあるのって嬉しい!ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


先日、ラクーンのごとーさんと一緒に「引っ越しだもの」でお馴染みのゆうこりんが経営する「奥田商店」へ、会社見学に行ってきました!

 

木場駅を出て、地図アプリで検索しながらキョロキョロ。初めて行く場所ってなかなか見つけるのに苦労しますよね。

 

でも、ゆうこりんの会社はすぐに発見できましたよ!だって、このボードがあったから!

IMG_0421

私、めちゃくちゃ方向オンチだし、道に迷うことに関しては誰よりもプロフェッショナルなんですが、ブラックボードですぐにわかっちゃいました!

 

歓迎感がビシビシ伝わってきて嬉しい〜!しかも、この日の朝投稿したブログの画像が印刷されて使ってくれているのに、さらに感動!

IMG_0343

ゆうこりんはPOPやブラックボード、チラシ、名刺などのセミナーに積極的に参加して、たのしごとしているんです!

 

ところで、小売やメーカー方のご参加が多いPOPセミナーですが、お引越し屋さんのゆうこりんが、POPをどのように活用しているのか、気になりますよね!

 

案内されたのは、事務所下の駐車場。ここで、とっても素敵な応用術を見せてくれました!!

IMG_0344

どうですか〜?何度言っても守ってもらえないと「つけたら消すこと!」なんてキツめの貼り紙をしちゃいそうですが、ゆうこりんはこんなに優しく伝えているんです。

 

コンビニのお手洗いもそうですよね。「綺麗に使ってください!」と強制すれば反発心を生み、結果的に汚す人が増えてしまうのですが、「綺麗に使ってくれてありがとう」と始めに伝えることで、「そうしなくちゃね♡」と、ハートマークな行動で返してくれるようになるんです。

 

強制とか無理矢理ではなく、相手の立場で考えて伝えるのが目的達成の近道なんです。「北風と太陽」のお話みたいですよね〜。

夏の空

それから、固定観念に縛られて、POPを「売るための道具」だと捉えていたら、それだけの使い方しかできないし、押し売りグイグイな内容になっちゃいます。

 

だけど、「想いを相手に伝えるためのもの」「相手の心を動かすもの」「〇〇せずにはいられなくなるもの」というように考えてみたらどうでしょう。

 

あら不思議!これまで以上に活用の幅が広がりますよね♪

 

POPセミナーの冒頭で私が毎回言う言葉「固定観念を捨てよう!」を、見事実践しているゆうこりん!すごい!

 

この他にも、至る所に優しい声掛けPOPが。

 

IMG_0345

IMG_0356

 

「私がこんなに頑張っているのに、みんなが同じ気持ちでやってくれない!」と嘆いている方は、ゆうこりんの行動力に勇気をもらえるはず☆

 

だって、ゆうこりんは毎日試行錯誤を繰り返して頑張っているから。閃いた楽しいアイデアが却下されても、めげずに次の手を考え続けているんです!

 

どうか近い将来、ゆうこりんの夢「引っ越し男子の筋肉カレンダー」が実現しますように☆

スクリーンショット 2016-07-07 10.27.29ごとーさん目線での会社見学レポもぜひ見てみてください!すっごく素敵な気付きをくれますよ〜! ⇒ ごとーさんブログ

 

あ!すごはんは本日7月7日で、おかげさまで5歳になりました☆これからも皆さまのお役に立てるように、誰よりもたのしごとしていきま〜す♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん