昨年末に「これ絶対やりたい!」と突如閃いたことがあって、お世話になっているクリエイティブな方々をお誘いしてZoomをしました。

「売ろう!売ろう!」「買わせたろ〜!」ではなく、クライアントさんも、その先のお客さんも、みんながHappyになれる「やさしい販促」をテーマに、フリートークしてみたくなったんです♪

 

メンバーは、徳島県「パッケージ松浦」の松浦さんと、デザイナーの桑原さん、同じく徳島県の「アイツファクトリー」のみかりん、そして、山梨県でかれこれ15年以上お世話になっている「UMO」のウモさん。

 

みなさま素晴らしい実績をお持ちの方々で、日頃からお客さまを大切に、やさしい販促を行なっているプロフェッショナルな方々です。

 

私のざっくりした呼びかけにお忙しい中集まっていただき、ざっくばらんに会話をしたんですが、もうすんごい面白い話がバンバン飛び交って、大興奮の75分間でした!

今回は即席でお互いの事例などを紹介し合い、そこから会話が広がっていったんですが、これを各々これまでの厳選事例をいくつか持ち寄ってお披露目し合ったら、目から鱗ドバドバの、面白すぎる機会になりそう!!

 

デザイナーさんだけでなく、会社やお店、個人などさまざまな人のお役に立てる場になるだろうなぁ〜!クリエイターの皆さまにご協力いただきながら、そんな機会をつくろうとニヤニヤした昨日でした。今後をお楽しみに!

 


昨年末、我が家に届いた「ふじい新聞」。北海道倶知安のお菓子屋さん「お菓子のふじい」さんからいただいちゃいました〜!

新聞を継続発行していることもすごいんですが、毎回中身の濃さにビックリします。今回はスタッフさんみんなで生産者さんを訪問し、取材して記事にしていました!

ヴィーガン対応スイーツの開発など、ふじいさんの辞書には「現状維持」なんて言葉がないくらい、次々と新しいことにチャレンジしているんです。

そしてー、なんとなんと!今回はふじい新聞に、本の広告を載せていただきましたーーー!!!!

しかも、その上のコラムには、人気キャラのソフ子ちゃんと本の写真&記事まで!(嬉涙)

2023年はかわいいソフ子ちゃんカレンダーと共に充実した毎日にしまーす♪

そうそう、これめちゃくちゃよくないですか!?ありそうでなかったグルテンフリーのお菓子ギフト!しかもふじいさんの強み、和・洋菓子ともにグルテンフリーを揃えているのは嬉しいですね。

今年もふじいさんの取り組みに目が離せません!


ヨガマットをプレゼントした9歳の姪っ子(三女)が、朝ヨガをやりに来たので、朝から1時間ほど一緒に楽しい時間を過ごしました。今回は苦手なバランスを強化!

 

その後、注文していたサロマ湖の牡蠣が届いたので、みんなで牡蠣パーティーの準備スタート!

さすが今シーズン3回目の牡蠣パ。殻を剥く係、生用にトッピングする係、オーブン焼き用に準備する係、酒蒸し、キムチ炒め、ベーコン巻き、牡蠣飯など調理する係にわかれて、テキパキと作業を進めました!

大量の牡蠣は空っぽ!大人も子どもも、みんなお腹いっぱい大満足!食後に姪っ子たちにお手伝いしてもらい、バナナを使ったスイーツ作りをしました。

 

その後、三女が家族みんなのために抹茶ラテを作ることに。スプレッソマシーンを使って、ラテアートにチャレンジ!かわいいハートマークに、ママもパパも喜んでいました♪

そして、お腹が落ち着いてから、また三女と一緒に軽めの筋トレとヨガをして、1日の活動をフィニッシュ!

 

「今日の (三女) の1日はすごいなぁ!朝ヨガして、サロマの牡蠣パーティーして、スイーツつくって、ラテアートして、ヨガと筋トレしました。って日記に書いたら先生びっくりするよ!」とパパ。

 

みんなで「都会のOLのようだね!」「リア充すぎる」と笑っていると、「日記に書かなくても記憶の中にあればいいから」と、9歳児から名言!いかにも彼女らしいと、一同感心しちゃいました。

 

 

最近、三女と過ごす時間が多く、彼女の考え方や姿勢、発想など、私にはないたくさんの素敵なものに触れ、いい影響・エネルギーをたくさんもらっています。刺激をもらえる相手、教わる師匠に、年齢なんて関係ないですね。

そして、「今度はヨガウエアをプレゼントしようかなー♪」とか、メロメロの叔母は考えるのでした。笑