ブログを書き続けて10年半ほど経ちますが、得していることがたくさんあります。

仕事につながったり、一度お会いした方がブログを見続けてくれるので、忘れられなかったり、ご縁が途絶えなかったり、本当にいいことばかりです。

 

中でもとても嬉しいのは、ミスマッチがないこと!

 

私の人柄、考え方、どんな仕事をするのか、何を伝えるのか、いろんなことがわかった上で仕事のご依頼をいただけるので、ミスマッチがありません。

 

ミスマッチがないということは、満足度が高くなるのでリピートに繋がりやすいです!

仕事だけでなく人間関係においても、ミスマッチがありません。自分と考え方が似ている人や、価値観で繋がれる人がまわりに多くなりました。

 

すごはんをスタートした当初は、いろんな人に出逢う中で、人間関係に悩むことが今より多かったです。

 

常識が合わない人もいるし、理解し合うことが難しい人もいます。そんな、どうしようもできない人間関係の悩みに、時間と心を使うのは勿体無いこと。

 

そもそも、私は会社を辞めて自由な人間関係を築ける個人事業主になっているのに、そこに囚われていてはなおさら勿体無いですよね!

 

そんな中で、ブログでありのままの私を伝えるようにしてから、ブログがふるいになって、合わない人とは自然と出逢わなくなりました。今では人間関係のストレスとは無縁の、全力で仕事だけに集中できる環境を手に入れることができています。

 

もし同様に悩んでいる方がいたら、飾らずありのままの自分を出したブログを書き続けましょう!ミスマッチがないって本当に素晴らしいことですよ〜!


こんなことを言うと怒られちゃいそうですが・・・私、メルマガの9割は読まずに削除しています。だって、大量に届くんだもの。

 

これは笑い話(いや、恐怖体験!?)として、何度かこのブログでも紹介しているエピソード。

 

仕事などまったく関係のない方で、たまたま名刺交換してから頻繁にメルマガが届くようになって、文字だらけだし内容難しそうだし読まないので「メルマガ解除」のリンクを押した直後、「増澤さんのブログをよく読んでいたにとても残念です。」みたいなメールが届いたことがトラウマで、それ以来読まないブログでも解除することができなくなりました。

ひえーー!

 

そんな中で、唯一しっかり読んでいるメルマガがあります。それが、お財布ショルダーのイシロヨウコさんのメルマガ。

 

つい先日も、届いたメルマガを読んで、その中に貼られたリンクまでクリックしてがっつり読んじゃいました。で、思ったんです。「どうしてイシロさんのだけ、こんなに読みたくなるんだろう?」って。ここに販促ヒントがあるんじゃいかって!

 

そこで、気づきをまとめてみました!

 

【私的気づきメモ】

・メルマガの文章・口調に人柄が滲み出ている

・距離感が心地いい

・文中に「増澤さん」と私の名前が出てくる

・身近な話題から始まって読みやすい

・改行・空間のセンスが抜群で文字だらけ感がない

・心地いいボリュームと心地よい送信頻度

・リンク先を読みたくなる話の展開力

・読んだ後に前向きで優しい気持ちになれる

・メルマガ感がなくメールとか手紙みたい

・普段から様々な媒体で発信されている中で、「売りたい!買ってよ!」ではなく、イシロさんがお財布ショルダーに込める想いや信念が伝わっているから応援したい

などなど簡単に考えてみただけで、たくさんの要素が見つかりました。しかもこれってメルマガだけでなく、いろんな販促や考え方のヒントになりそう!!

 

それから、やっぱり継続と改善をし続けている結果ですよね!私はブログを毎日更新することしかできていないから、イシロさんの強さがわかります。本当、すごいなぁ!

それから、今回メルマガについて考える中で気づいたことなんですが、イシロさんの発信って心地いいんですよね。この秘密についても、また改めてじっくりと解き明かしていきたいと思います!!笑

 


体調不良は薬と食事と睡眠で完全復活しました!! 大変お騒がせして申し訳ございませんでした〜!本日より遅れているお仕事挽回します!!

私自身の調子は良くなったものの、MacBook Proをパカっと開けると、これまで見たこともないレベルで画面がぐちゃぐちゃフリーズ状態になっていて、強制電源OFF。不穏な空気を感じました。

 

Macがこの手のエラーを繰り返して、ある日完全に故障するパターンを何度か経験しているので、2017年選手はそろそろ買い替えどきだと悟りました。

いつもここのサイトを参考にApple製品の買い時をチェックするんですが・・・今度はMacBook Airでいいかなーなんて思ったんですが、新型が出るまで待ちたいぃぃぃぃ!!!!!

 

いつになるかわからない新型を待つのも不安だし、出張生活始まったらMacBook Proは激重くて肩にめり込むからなぁ…。悩みどころです。

 

生活費は絞れても、仕事道具に関してはちゃんと投資をしなきゃという想いが強くて。

 

その理由は、お金をかけた分、しっかりと元を取ろうと頑張れるし、1日の大半の時間とエネルギーを注ぐものが中途半端にストレスを抱えるものを選びたくないから。

 

ということで、詳しい人に相談しつつ、もう少しだけ悩んで結論出すことにしま〜す。

病み上がりのゆるゆるブログでごめんなさーい。来週からちゃんとした販促お役立ち情報お伝えさせていただきまっす!