同じことを伝えようと思っても、伝え方によって角が立ったり、丸く収まったり。伝え方って本当に奥が深いです。

 

忘れられないのが、山陰のパーキングエリアで見つけたこちらの案内。

「鳥のフンにご注意ください」ではなく、このような伝え方をされると、温かい気持ちになりませんか〜?

 

こちらの自然豊かな場所にある旅館に書かれていたご案内にも、ほっこり。

田舎生まれ田舎育ちなのに虫が超苦手な私も、粋な伝え方に思わずクスッと笑ってしまいました。

 

こういう伝え方ができる人って、とても素敵ですよね!

 

「只今工事中」とか「現在利用できません」など、人がネガティブに捉えがちなことに、ユーモアをプラスしてみましょう!

 

こちらの記事も目から鱗な伝え方が!

お菓子のふじいのこだわりはお菓子だけではないッ!!


今年ホームページ作成のお手伝いをさせてもらった、長野県千曲市のお洋服屋さん「ファッションプラザふじや」の健ちゃん、同じく長野県岡谷市のサロン「アイラシック 」のゆりちゃん。

ここです♪ここ♪ここ♪左手の親指人差し指でコードを持ち輪の下から通す手前でファッスナーのフックに潜らすんです♪

 

お二人はとても熱心にお客さんへの情報発信をしているので、ゼロからスタートで空っぽだったホームページが、たくさんの情報が詰まった情報サイトになっています。

年末年始にオススメのダイエットフード♪

 

ホームページは立ち上げがゴールではありません。ここからがスタート。ひと記事ひと記事を積み重ねて、育てていくツールです!

 

だから、このように記事をたくさん書いてくれて、お客さんとのコミュニケーションツールとして活用してくれている、お二人のサイトを見るととても嬉しい気持ちになります!

 

現在もいくつかのホームページ立ち上げのお手伝いをさせてもらっているので、健ちゃんやゆりちゃんのように大切に育てて、フル活用してもらえたらいいなぁ〜。

 

さて、今年も残り3日!やることやるぞーーー!!


アクセス解析をしてみたら、ユーザ数がこんな感じでした。

もう少しわかりやすいように、ここ1ヶ月間のユーザ数を見てみましょう。

12月に入って、右肩上がりに増え、12/23、24あたりでめっちゃアップしていますね。

24日をピークに、徐々に減少しています。ピーク時は通常ユーザ数の4倍にもなっています。

 

突然ですが、クイズです!何が原因でアクセス数がアップしたのでしょうか!?

サンタクロース(+今年の干支の丑)のイラストを検索する人が増えたから!です。

検索ワードを上位から順に見ても一目瞭然!

 

ちなみに「干支のイラストの描き方の記事」を事前に書いていなかった2019年のグラフはこちら。

24日をピークに、一気に落ちていることがわかりますね!

 

アクセス解析は面白いですね。何が求められているのか?何を強化すべきか?様々な情報が見えてきます。

 

「ブログを書いているのにアクセス解析はあまりしていないな…」という方は、超もったいないので、ぜひグーグルアナリティクス(無料)の設定をして、ちょくちょく覗いてみてくださいね!

 

クリスマスと干支イラストの検索によって初めてこのサイトにたどり着いてくれた人が、再訪問してくれる「リピーター」につながるように、何よりいつも読んでくれている方にこれからもこのブログを楽しんでいただけるように、商売・販促のお役に立てる記事を今後も届けていくぞ〜!