出先でふらっと書店に立ち寄りました。そういえば、今週は長い時間特急や新幹線に乗る予定なので、久しぶりに紙の本を購入。

オーディブルや電子書籍の方がラクだし手軽なんですが、流し読みせずに実践することを一つ一つメモしたり、ラインを引いたりしながらゆっくり読みたかったので紙の本を選びました。

 

他にもいろんなコーナーを見てまわったら、キラキラ光る素材のカバーが目について思わず手に取ってしまったり、面陳列されている表紙を見て「こんな本があるんだー」と中身をペラペラみながら買おうか迷ったり。

表紙の一部にでも手書きが入ったデザインにはやっぱり目が行ったり。「このジャンルでこの色を使うのって目立つよなー」とか気づきがあったり。その一つ一つがいつかの仕事のアイデアに繋がりそう!あぁ、書店って楽しい!

 

ネットはネットで便利でいいんだけど、実店舗で得られる気づきの多さやわくわく感、探究心はまったくの別物ですね〜!

 

山梨県内ではあちこちの書店が閉店しています。地域に本屋さんがなくなったら困るので、もっと頻繁に足を運ぼうと思った昨日でした。


くじらの看板が目印♪ 岐阜県海津市で上下水道やガスの工事、住宅設備などを行なっている「株式会社ミズタニ」さん。

mieさんが本気のブログ講座に参加してくれたのが昨年6月!

水谷さんが本気のブログ講座に来てくれました!

あの日から毎日ブログ「ミズタニ日記」を書き続けてもうすぐ1年!雨の日も風の日も、気分が乗らない時も大忙しの時も、毎日更新というのはものすごい覚悟と行動力です!

 

そんなmieさんが2年目に向けた作戦会議ということで、マンツーマン販促講座に来てくれました♪

 

Googleアナリティクスを見ながらアクセス分析してみると、毎月初旬の刊行物に掲載しているQRコードからたくさんのアクセスがあることがわかったり、たどり着いた人がじっくりブログを見てくれていることがわかりました。

 

アクセス解析をしてみることで、一方的な発信ではなく、相手の姿や行動、必要としている情報が見えてきて、発信がどんどんおもしろくなってきます!

 

それから、2年目の目標も無事見つかったので、あとはワクワク楽しみながら実践あるのみ!mieさんの新たなチャレンジが始まりました!

 

そうそう!先輩ブロガーである平井百貨店のえっちゃんから「自分の写真をもっと出すといいよ♪」とアドバイスをもらったそうなので、mieさんの登場もめっちゃ楽しみで〜す♪

私が毎日ブログを書き始めて、実際にお仕事に繋がったのは一年半後でした。今あるご縁や環境のほとんどはブログがなければありません。

 

「本当に途中でやめずに続けてきてよかったぁ〜」としみじみ思います。 mieさん、これからもお互い楽しみながら発信していきましょうねーー!!


ファッションプラザふじやの社長・健ちゃんから人生初のインスタLIVEをするからよかったら見てね」と連絡をもらったので、見逃さないように2分前にアラームをセットして待機!

開始時間になると、健ちゃん社長、セイコ店長、そしてミユキちゃんが緊張しながらも笑顔で登場!なんだか初々しくて、思わずこちらも笑顔に♪

 

そうかと思えば、3人縦に並んだタイミングでいきなり「チューチュートレインダンス」を踊りはじめて、ノリのいいふじやさんらしさ満載で爆笑しました!

でも、ファッションの話になると、さすがプロ!ミユキちゃんの今日のファッションでは、特に愛用の靴の紹介が伝わりやすくて、「その靴欲しい!」と思える内容でした。

 

続いて、セイコ店長はやっぱりパーソナルカラーや骨格診断のスペシャリスト!色もお洋服も素敵でとても似合っていました。上に着ていたジレを脱いで、

 

このままでもいいんだけど、ジレを合わせれば今日の気分は爆上がり!

アクセントを足すと1日がHappy♪

 

という言葉に「わかるわかる!」と共感!お洋服に対する喜びやワクワク感を高めてくれるトークがすごくよかったです!

かっこいい系のミユキちゃん、キュート&キレイのセイコ店長。お二人でファッションの系統が違うのもいいですね!この春夏の推しの新作も素敵でした!

健ちゃん社長は最初の緊張がいつの間にかいつもの調子を発揮していて、最後まですごく楽しめた60分でした。これからさらに進化していくふじやさんに目が離せません♪

LIVEを観る側としては、「質問」「リアクション」が盛り上げたり応援したりするものだと思い積極的にコメントしてみたら、楽しみがググっと大きくなりました!

 

ふじやファミリーの3人の挑戦に笑顔とパワーをじゃんじゃん降り注がれた朝でした!