出張のため、駅までタクシーを手配しました。私は甲府でタクシーをお願いするときは絶対に合同タクシーさんと決めています。

 

過去の出張生活でかなりの頻度でタクシーを利用したのですが、残念な話、「どうして目的地に向かうだけなのにこんな思いをしなきゃいけないのー!?」てなドライバーさんも少なくなく。

 

これが、たまたま「人」が合わなかったのではなく、こういう「会社」なんだということも、経験するうちにわかるようになりました。

 

これから仕事に向かうのにガクッとなったり、疲労困憊の出張帰りにとどめを刺される(笑)こともあり、タクシー乗り場に「私的要注意タクシー会社(笑)」しかいないと、「嫌な思いをしたくないから」という理由だけで、深夜に駅から結構な距離をスーツケース引きずって歩いて帰っていました。

だから、私は絶対に合同タクシーさんに乗ると決めているんです!ダントツで合同タクシーさんの接客がナンバーワン!というか、別次元レベル。

お客さんに喜んでもらえるのが一番嬉しいね!プラスαの仕事をしよう!

 

今回久々のタクシー利用の機会に恵まれお願いしたら、なんとかっちょいいアウディでお迎えにきてくれました!初の大当たり〜!

実は合同タクシーさんでは、普通のタクシーの中にアウディ(以前はBMWでした)が混ざっていて、運がよければ出逢えるというお楽しみがあるんです!

 

ドライバーさんは、まるでホテルマンのような自然体でやわらかな物腰の方で、楽しい会話で盛り上がりました。

 

車を降りる時に「よかったら移動中のおやつに」とお饅頭までいただいて感動。宿泊先でいただきましたが、これおいしかった〜!

「目的地に連れて行ってもらう」のがタクシーの役割ですが、合同タクシーさんは、そこからスタートする時間がすごくワクワク前向きなものになるんです。

 

気分がいいから、つい駅で買ったお弁当はちょっとリッチにしちゃいました!笑

合同タクシーさんは契約の関係で?駅前のタクシー乗り場にはいないので、駅から少し離れた場所に配車をお願いして乗っています。

 

普通に考えたらタクシーに乗るために少し歩くなんて不便だと思いますが、乗りたいタクシーなので、むしろワクワク嬉しくなります♪

 

これって考えてみれば、すごい販促のヒントですよね!立地や利便性よりもやっぱり人。優しさやコミュニケーションで完全にファンになっています。

 

商品力や伝え方も大事ですが、「人柄」磨いていくぞーーー!


〇〇の企画どうしようかな?いいアイデアはないかな?

なにかひらめきが欲しいときは、シャワー中に考えてみると、これまで考え付かなかったいいアイデアが浮かぶかも知れません。

 

私は新商品のキャッチコピーを考えるときや、新しいセミナーの内容を考えるときなど、とっておきのアイデアが欲しいのに、なかなか思いつかない時にはシャワーを浴びながら考えるようにしています。

 

「よし、今から〇〇について考えるぞ!」と頭の中でテーマを確認しながらシャンプーをしていると、これまで考え付かなかったアイデアが出てくるんです。

 

実際、これにはちゃんとした理由があるらしく、「シャワー アイデア 浮かぶ なぜ」などと検索してみると、さまざまな解説が出てきます。

 

でも、ここからが問題で、とっておきのひらめきが得られても、お風呂から上がる時にはすっかり忘れてしまいます。

 

そこで、お風呂場の前にメモ帳を置いておくか、もしくは、これは私がやっている方法なんですが、スマホに音声でメモ入力するのがおすすめです。

 

例えばiPhoneなら「Hey Siri、〇〇〇〇〇〇〇〇とメモをして」と声でお願いすると、このようにメモに残してくれます。

シャワー中は手が濡れいるためスマホに触れたくないので、声だけで完結するこの方法がすごく便利です。

 

多少の誤変換があっても、何をメモしたのかが後で確認できれば内容は思い出せるので全然OK!

 

寝る前のベッドの中でもスマホのブルーライトを目に入れることなくサクッとメモできるので、本当にSiri様様です!

 

考えごとをするならシャワー中。音声入力とセットで、ぜひお試しください♪


香川県観音寺市「ダイエークリーニング」さんの、カウンター前に置かれたブラックボード。

「知られざる職人のこだわり」とタイトルがついたボードには、お店のこだわりの取り組みが紹介されています。

 

「ドライクリーニング」を知っている人は多いと思いますが、その内容について知っている人はどれくらいいるでしょう。

 

過去に、ある仕事で別のクリーニング店の取材をしたときに、初めてドライクリーニングの仕組みを知りました。

 

ドライクリーニングは水ではなく、ろ過した溶剤で洗うため、ろ過するための設備や溶剤の質が、洗い上がりを左右するそうです。

以前私が取材したお店は設備や溶剤にこだわっていて、その話を聞いたら「大切ものはここにお願いしよう!」という気持ちになりました。

 

でも、それは社長さんのお話を直接じっくり伺うことができたからこそ知れた情報。それまでは「どこで出しても大きな差はないだろうから、近所でいいよね」と思っていました。

 

そして先月、観音寺のダイエークリーニングさんに伺った時に、このブラックボードを見て、情報を発信することって大事だな〜としみじみ感じました。

ダイエークリーニングさんも、新しい設備や最高級の溶剤にこだわったクリーニングを行なっている、信頼できるお店。

 

インスタを見ても、その熱血職人ぶりが伝わってきます。

 

ちょっとお恥ずかしいのですが、私には中学生のときから唯一大事にしているアトムのぬいぐるみがあります。

 

香川県に行った際にクリーニングをお願いしして、ピカピカになって山梨に帰省してきた時にはめちゃくちゃ感激しました!

これも、ダイエークリーニングさんのインスタで、ぬいぐるみを丁寧にクリーニングされている投稿を見たのがきっかけ。

 

その魅力もこだわりも伝わってこそ!発信しましょう!