ChatGPTによると、冷たいものはNGとのこと。しかし私は「一日一豆花」を目標に掲げて旅に出ており、ここの進化版豆花を食べずに帰国することは許されません!

鴉片粉円 路力廸化店の「三圓豆花」

 

「あれ!? 間違えてかき氷注文しちゃった!?」と思ったけど、ちゃんと下に豆花が入っていました。

上のタピオカやタロ芋とサツマイモの餅が入って、ミッチモチ、しゃりしゃり、つるんっの食感が楽しめます。

この日かなり涼しかったので、氷なしがあれば最高でした。そして美味しく食べておいてなんですが、私はやはり昔ながらの素朴な豆花の方が好みかも!と気づきました。

 

この後も廸化街をぶらぶらお買い物。どこもかしこも行列ゼロ!めっちゃ空いていて木曜日最高〜!

日本人が大好きな「高建桶店」もかなり空いていて、商品をじっくり見て買うことができました。

お買い物中の日本人のお姉さまと、「それ可愛い!」「ここですここ〜」「この持ち手がいいね」「確かに!」「そのサイズいいなぁ」なんていつの間にか仲良く一緒に買い物しちゃいました。

 

夫とお姉さんのお友達は意気投合して、真剣に買い物する私たちの様子を見て笑っていました。

 

ちなみに夫は台湾バッグにはまったく目もくれず、木製のマッサージ棒を嬉しそうに購入していました。

 

さてさて、このあと私たちが廸化街で爆買いするんですが、その話はまた次回。つづく。


絶望…台湾旅行前に気絶しかけた話

気絶寸前の腹痛から一夜明け、毎日の体調管理をしているChat GPTのアドバイスを受けつつ朝はおかゆ+バナナ、昼もおかゆ+バナナを食べ、不安しかない状況で羽田へ出発。

お粥は具なし&塩なしで出汁しか入れなかったので、味覚がかつてないほど鋭くなっていて、サービスエリアのうどんがたまらなく美味しかった!「シェフを読んでください」と握手を求めるレベル!

予約が取れずに不安だった羽田の第5駐車場に到着したのは水曜日の23時くらいだったかな?空きも多く、余裕で停めることができました。数時間仮眠を取って、3時過ぎにチェックインをして5:45に台北へ向け出発!

 

往復チケット+ホテルのHISの格安ツアーを申し込んでいたので、行きのみガイドさんが空港から換金所兼提携先の土産物店に寄りつつホテルに連れて行ってくれたんですが、中国語で会話するチャンス!と、たくさん話しかけました♪

 

「爪楊枝の“楊(ヨウ)”です!」と名乗る、ざっくばらんなガイドさん。通常であればバス移動の際のガイドさんの話は睡眠時間にしている私ですが、彼女の話に終始聞き入ってしまいました。

 

旅行2日目に四時半起きで超行列店の阜杭豆漿に行く予定でしたが、この過酷なスケジュールで睡眠を削ってまで並ぶのがネックだったので、ガイドさんに他にいい豆漿屋さんはないか聞いてみたら「四海豆漿大王」がおすすめとのこと!

 

予定では、初日真っ先にニンニクのがっつり効いた炒飯を食べる予定でしたが、Chat GPTによると、ニンニク、脂っぽいもの、スパイスが「絶対NG」だったので、行き先を変更してガイドさんおすすめの「四海豆漿大王」へ向かいしました。地元の人が多く、期待大!日本語メニューもあって安心でした。

「阜杭豆漿」で注文予定だった、甘い豆乳(めちゃくちゃ美味!)、小籠包、鹹豆漿、蛋餅+油條(揚げパン)をオーダー。

 

私の病んだ胃腸に染み入る美味しさでした。お粥とうどんしか食べていなかったところに、小籠包を食べた時の感動といったらもう!ここに来て大正解♪ 揚げパンは夫とシェアして少しだけ食べました。

当然胃腸は万全ではなく、一歩間違えるとまたあの腹痛が起こり路上で気絶する可能性もあるので、食事は慎重にしよう!そんなことを夫と話しながら、私たちの台湾旅行はスタートしたのでした。つづく。


湾旅行に向けて、事前にガイドブックやSNSなどで行きたいお店の食べたいメニューまで下調べして、翌日には台湾に向けて出発!ーーというタイミングで気絶しかけました。

その原因が、夕食に食べた豚バラのスタミナ生姜焼き!超大量のニンニクと生姜、玉ねぎをすりおろした特製ダレに漬け込んだもので、夫の大好物なので冷凍でストックを作っていたものです。

夕食の後、猛烈な腹痛に襲われて失神寸前に!元々、「迷走神経反射」が出やすく失神しやすい体質なので、トイレで失神しかけながら耐えて、なんとかトイレから這い出して夫に電話で助けを呼びました。

 

大量の冷や汗と顔色に夫もびっくり。後でApple Watchを確認したら、心拍数が44まで急低下していました。

 

どうやら先日香辛料たっぷりのカオソイを食べた後にお腹を壊していたのが治りかけていたところに、大量のニンニクでさらに悪化したようです。

【にんにくの逆襲!?】にんにく食べまくったらヤバイことになった話

あの日からまるで反省していない私…。

 

かくして私が綿密に計画した台湾旅行のプラン(ニンニクたっぷり食い倒れ計画)は、旅の2日前に暗雲に覆われることに。つづく。