封筒を秋らしくデコレーションして大切な相手に贈りませんか?

用意するのは秋色コピック数本!コピックチャオまたはコピックスケッチを使います!

まずは筆っぽい方のペン先から使っていきます。

先っぽをペタッと押し付けます。

位置をずらしてもう一度ペタッと押し付けます。ハートみたいな形になればOK!

次にペン先を変えて角の先っちょで葉っぱの線部分を描きます。この部分がなんて名前なのか調べたら「葉柄(ようへい)」というらしいです。

コピックが乾いたら葉の模様を描きます。なんて名前なのか調べたら「葉脈」というらしいです。真ん中の線が「主脈(しゅみゃく)」、斜めの線が「側脈(そくみゃく)」というらしい!

ペタペタペタといろんな色、いろんな方向で描いてみましょう!

封筒の他にもPOPやニューズレターのデコレーションなどにも使えますよ〜!簡単なのでぜひお試しください♪

 


紙とペンを用意して一緒にチャレンジしてみてくださいね♪まずは輪郭を描きます。真ん中にペコッと鼻を描きましょう。

まずは「喜」から!鼻の下、やや上気味に口を描いた後に、パーツが離れないように目を描きます。眉毛を下げた方が喜び具合がアップします!

より表情を強調するために、バンザーイをしたり、ハートマークを入れるとGoodです!

続いて「怒」です。口はムッとへの字に、眉毛は上げましょう。

プンプンマークを入れると雰囲気アップ!肩をあげたり拳をあげると怒っている感が増しますね!

「哀」のポイントは眉毛を下げること。

涙やどんよりマークを入れると哀しさ倍増です〜。

ラストは「楽」ですね。いろんな表情があると思いますが、今回は「にっしっし〜」って感じにしてみました!

キラキラマークとピースサインで楽しさアップ!

いかがですか?意外と簡単ですよね!

 

表情を描きたければ、顔のパーツと付属品を変えるだけ!とっても簡単なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね〜。


これまでたくさんの方の似顔絵やキャラクターを描かせていただいてきました。

「似てる〜」と笑ってくれたり、似顔絵をアイコンにしてもらえたり、販促物にフル活用してもらえていることが何よりの喜び!

 

ありがたいことに「似顔絵の描き方を教えて!」とよく聞かれるので、めちゃくちゃ簡単に描ける方法を紹介しますね!

方法はいたってシンプルです!描く相手が「たぬき」「きつね」かどちらかに振り分けます。

ザックリ分けると、「たぬき」は丸顔・童顔・可愛い系、「きつね」は面長・大人っぽい顔・綺麗系。

 

ちなみに、丸顔のっぺり三頭身の私はたぬき。「きつね」は、北川景子さんや及川ミッチーさんなどシュッとした人をイメージするとわかりやすいですね!

 

上のイラストをベースに、「本人らしい髪型」「特徴」をプラスすれば、どことなく似ている似顔絵ができますよ!

5分もかからず描いたイラストですが、なんとなく・・・似て・・・いるってことにしておいてください!笑

 

特徴というのは、目が離れてるとか顔のパーツが中心に寄っているとか、パーツが大きいとか、ほくろ、メガネなどです。(似顔絵キャラは笑顔を生むものなので、くれぐれもケンカにならないようにご注意ください…)

 

4連休で時間があるよーって方は、ぜひ自分の似顔絵キャラづくりにチャレンジしてみてくださいね♪

こちらの記事も注目!!

学習塾の楽しい販促紹介!似顔絵キャラクターを活用しよう

地域やお店のキャラをつくったらとことん愛そう!