3年前のブラックボードセミナーをきっかけに、毎年研修をさせていただいている、ららぽーとさん。昨日は、POPセミナーを開催しました!

 

まずは、今回のセミナーで実践したPOPを見てみてください!!

img_2196 img_2197 img_2198 img_2199 img_2200 img_2201 img_2202 img_2203 img_2204 img_2205 img_2206 img_2208 img_2209 img_2210 img_2211 img_2212 img_2214 img_2215 img_2216 img_2217

見た目が楽しいだけでなく、内容も興味を引かれるし、スッキリしているので読みやすいですね!しかも実践時間30分と短めだったんですけど!

 

よく、POPを売場に設置することや、販促することに「買わそう」としているような気がして、抵抗を感じる方がいます。

 

でも、想像してみてください。100円の醤油、500円の醤油、1000円の醤油、売場にはたくさんの種類の商品が並んでいます。

 

何も伝えなければ、何を選んでいいのかお客さんにはわかりません。売場で迷ってしまいます。

困る人レベル2

それよりも、「迷っているなら、この商品がおすすめだよ。なぜなら・・」というように、買い物を助けてくれたら、それはとても「親切」だと思いませんか。

 

「売ろう売ろう!」の販促はお客さんにとって、迷惑にもなり得ます。でも、お客さんの生活をよくするお手伝いや提案ををしたり、買い物をしやすくしたりすることは、親切と言えると私は思います。

%e3%83%9b%e3%83%83%e3%81%a8%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bc%91

お客さんのお役に立ちたい!喜んで欲しい!という気持ちがあれば、大丈夫!心配いりません!親切なお店づくりをしていきましょうね♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


パナソニックでんき屋さんPOPセミナー@兵庫!開催しました〜!

img_2075

実は初めての兵庫県!

 

このシリーズはパナソニックさん主催なんですが、「他の地域ではまっす〜のセミナーやってるのに、ウチの地域ではないの!?」というでんき屋さんの直訴による開催だそうです(笑)

img_2077

ランチ時に、これまでのでんき屋さんが書いてくれたたくさんのPOPをスクリーンに映していたんですが、休憩中にも関わらず、みなさんカシャカシャと写真撮影。素晴らしいヤル気!

 

完成したPOPはこちらで〜す!

img_2107 img_2106 img_2105 img_2104 img_2103 img_2102 img_2101 img_2100 img_2099 img_2098 img_2097 img_2096 img_2095 img_2094 img_2093 img_2092 img_2091 img_2090 img_2089 img_2088img_2108 img_2087 img_2086 img_2085 img_2084 img_2083 img_2082 img_2080 img_2079

兵庫レベル高ーー!「いや、私のはちょっと…」と隠す方にもPOPも出していただいたんですが、「えーーどこがですか!?」と言っちゃったくらいレベル高っ!

 

キャッチコピーもバッチリだし、見た目も楽しいし、お客さんとの会話も増えそうだし、何より商品に興味を持ってもらえそう!次回はチラシセミナーかな!?楽しみにしています♪

 

今月は、帯広→東京→香川→広島→つくば→東京→長崎→東京→兵庫→東京…と来まして、残り一週間は下部と千葉と東京へ行ってきます。一ヶ月が一瞬です!週末は洗濯して掃除して、締切間近の原稿に向かうぞーー!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


長崎のお次ぎは兵庫県西明石に移動!

img_2058

地元の方々おすすめの長崎空港の牡丹
しっかり食してまいりました!

 

前日にちゃんぽんを食べたので、昨日は皿うどんにしようとお店に入る前から決めていました!食に関してはA型を発動してちゃんと計画を立てるんです…(笑)

 

お店に入ってメニューも見ずに注文したら、「太麺・細麺どちらにしますか?」とスタッフさん。わからない時は教えてもらうのが一番!

 

「どちらがおすすめですか?」と質問すると、0.87秒くらいで「細麺です!」とスタッフさんが即答!はい、細麺オーダーしました。さすがおすすめ、美味しかった〜!

 

わからないときは「素直に聞いて、素直に従う」って本当に大事だなってつくづく思います。

dsc_1785

普段セミナー中に「これ、どうやって伝えたらいい?」と質問されることが多い私ですが、この機会を活かして、効果的な伝え方などを身につけようとしている姿勢が嬉しくて、経験上知っていることは何でもお伝えしています。

 

だから、私のセミナー中はどんどん質問してくださいね♪ 質問した方がお得です!

 

でも、考えるのが面倒でラクをしようと思って聞いているのか、本当にそれを吸収したくて聞いているのか、よくわかるから要注意!メールなどの文章でも同じ。

 

だから、ラクをしようとしている人には逆に質問をし返して、自分の頭で考えて自分なりの答えを導き出すためのお手伝いをします。(あ、メールでの質問は基本お答えしません〜)

 

貴重な時間(=命)を使ってセミナーに参加していただいたからには、一つでも多くお土産を持って帰って欲しいと想っているから。それがその人のためになるなら、面倒くさいヤツにでも何でもなりますよ♪

 

そんなこんなで、長崎を出発する前に使用済みPOPアイテムたちにも愛を込めて、レンタカーの中で整理整頓。

img_2065

重くてホテルに持ち込むのは大変だから、レンタカーの後部座席でせっせと作業。足りないアイテムはセリアとダイソーをはしごして追加。

img_2033

すべては、1秒でも長く、楽しく、そして満足できる販促物をつくって持ち帰って、お店で活用していただくため。そんな愛をいっぱい詰め込んで、千葉県船橋市へ贈り出しました!

 

それにしても長崎出張ではレンタカーが便利すぎて感動。なぜもっと早くこの交通手段に気付かなかったんだろう〜。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん