昨日は、大阪でパン屋さん向けPOPセミナーを開催しました!

 

セミナー前に、主催の日清製粉さんの「創・食 Club(そうしょくクラブ)」オリジナルのかわいいグッズをいただいちゃいました♪

さて、パン屋さんにPOPがあるかないかはとっても重要で、例えば、そのクリームパンのクリームにどんなにこだわっていても、試行錯誤に5年かかったカスタードクリームでも、伝えなくちゃ「ただのクリームパン」でしかないんですよね。

 

そこで、みなさんのお店の愛情詰まったパンの魅力をPOPで伝えてもらうことに!

何を伝えたらいいのか最初は悩んでも、最後にはバッチリ全員仕上げることができました!

 

どのPOPも愛が詰まっているし、個性が出て、読んでいておもしろい!きっと来店されたお客さんも楽しんでくれることでしょう♪ 嬉しい反応が出ますように!

 

そうそう!セミナー中に質問があった、「にわとりの描き方」はこちらをどうぞ♪

【干支を描こう】簡単かわいい酉の描き方


北杜市雇用創造協議会さんで、今月2回目のセミナーを行ないました。テーマは、ブラックボード。

 

さっそくセミナーを始めるその前に、前回のPOPセミナーに参加してくれたブルーベリー農家さんが、「POPをやってみたら、売れ残ることが一度もなくなった!嬉しい!」と発表してくれました!

会場に温かい拍手が響きました☆

 

ブラックボードづくりの基本を知っていただいたら、さっそく実践スタート!参加者さんには、ブラックボードやペンを持ってきてもらいました。

誰一人、手が止まることなく、伝えたい想いを形にしていきます!

出来上がったボードはどれも楽しくて、思わず足を止めずにはいられないものばかり!

中でも、自作のブラックボードを持ってきてくれた方に、輪切りの木をブラックボードに大変身させる方法を伺いました!自然豊かな北杜市にピッタリのボードに、みなさん興味津々!

こうしてセミナーを終えると、「こんな素敵なお店があったんだ〜!」「へぇ、知らなかった!」など、地元のことでも知らないお店がたくさんあることに気づきました。

 

伝えなきゃ知られることもありません!今回マスターしていただいたPOPやブラックボードを活用して、これからさらに「たのしごと」してくださいね〜!!


昨日のブログの続きです。完成したPOPをお互いにシェアした際に、ひときわみんなの注目を集めていたPOPがありました。

どんなPOPが書けたのかを見る前に、これまでつくっていたPOPを見てみましょう。

これまでのPOPは、商品名が大きく目立つため、「元気つくし」に興味がなければスルーされてしまいますね。

 

さぁ、POPセミナー中に書いたPOPがこちらです!

「このお米、おにぎりにして下さい!」と書かれているので、その先が気になりますね。

 

その先の説明文を読んでみると、ますます興味がアップしそうなPOPになりました。おにぎりのイラストも目立っていいですね〜!

 

同様に、「青天の霹靂」の謎POPが・・・。稲妻のような、鮮烈なお米!?

こちらも、伝わりやすいPOPに生まれ変わりました!みんな伝え上手になって、売り場がさらに楽しくなりそうですね〜♪

私もお米の美味しいエピソードを伺いながら、POPづくりにチャレンジ!

 

時間がたっぷりあったので、一手間加えて、お茶碗を持っている手を立体にしてみました♪

ニチバンさんのマスキングテープ「プチジョア」は色が優しいので、POPに使いやすい!POPセミナーでいろんな種類のマステを持って行く中で、特に人気です。

バランスや構成、文字の読みやすさなどは、完全に「慣れ」なので、書き続ければもっともっと見やすくなります。

 

何が大事って、まずは基本を知ることが大事!!今回押さえたポイントを、ぜひ今後の実践でもいかしてみてくださいね〜!