このブログが公開されている頃は、私はきっとマドリッドの街を満喫しているはず!

実は今日公開されているブログは、12月17日のお昼に書いて、5日後の22日に公開されるように設定しています。

 

だって、スペインはWi-Fi状況がどうなのかわからないし、限られた楽しい時間を満喫するためにも、事前にスペイン滞在中のブログをコツコツ書き溜めているんです。

ブログを書き始めてから何度か海外に行っていますが、毎回こうやって事前に記事を用意して出発しているんですよ〜!めちゃくちゃハードな仕事の予定がわかっているときも、同様に準備しています。

 

どうして例外なく毎日更新し続けているのか?というと、すごく単純なことなんですが、毎日読んでくれている人がいるから。日常の一部として、このブログに、私に会いに来てくれる人がいるからです!

 

ブログのアクセス数をアップすることを考えたら、本当はSNSで毎回シェアするのがいいんですけど、SNSでコメントをいただいてお返事できないのは嫌なので、時間に余裕のあるときにしかシェアしていません。

 

そんな隠れ家的な私のブログを、毎日読んで販促の参考にくれている人がたくさんいるので、私は毎日書いていま〜す!いつも読んでくれて、本当に、本当に、ありがとうございます!!

「繁忙期で、イベントで、旅行で、忙しくてブログが更新できない!」そんな時は、あらかじめ更新することで

 

人は弱い生き物(特に私は…)なので、一度「できない言い訳」をしてしまえば、次々と例外を許してしまいます。

 

だから、休まない!毎日書く!三日坊主の私は、こんな方法で毎日継続していますよ〜♪ ではでは、スペイン楽しんできまーす!


そんな毎日毎日ネタがあるわけじゃないしぃ、ブログに書くことがないのぉ〜。だから続かないのぉ〜。

 

これは約6年と数ヶ月前の私のセリフです。はい、その節はどうもすみませんでした。

そんな私ですが、今では毎日続けられています。それは、ネタが降ってくるのを待つんじゃなくて、自分で掴めるようになったから。

 

ブログを書けたら書く。じゃなくて、「書かないなんてありえない!」という考え方にガラッと変えたんです。

 

お店のシャッターを開けなければ開店しないのと同じように、前日にブログを書いて、翌朝更新されるようにタイマーセットをしないで寝るなんてありえない。そう考えるようにしました。

それからは、毎日ネタ探しに必死!街で気になるものを見れば「あ、これブログで紹介しよう!」、お客さんと会話している最中も「あ、これはブログで伝えよう!」といろんなものを意識して掴むようにしました。

 

そのうちそれが定着してくると、無理なく、ごく自然と日常から気づきを得られるようになりました。ここまでくれば、そこまで苦労することはありません。

 

「お友達」を増やしたいなら日常の楽しいできごと発信でいいかもしれませんが、本気で商売に繋げたいなら、商売のことを中心に書きましょう。私のブログが毎日食べ物ネタだけだったら、よほど仲のいい友達しか見てくれないでしょう。笑

 

あなたの想い、お店の取り組み、お客さんとのできごと、〇〇のプロとして役立つ情報、アドバイスを届けましょう!

 

効果的を出したければラクを求めてはダメ。降ってくるのを待つのではなくて、最初は無理してでも掴みにいきましょう!アンテナ張りましょう!

 

3日坊主の私は、こうしてブログが毎日続けられるようになりました。そして、毎日書き続けて2年目からは、ブログを見てくださった方からの、新規のお問い合わせが途切れることがありません。

 

SNSも大事だけど、それ以上に、時間をかけてじっくりと、本気でブログをやることを全力でおすすめします!


先日、小岩で「販促シナリオ」をテーマにお話させていただきました。その中でこんなことをお伝えしました。

SNSやブログでは気軽に発信できるから、あまり深く考えずに発信してしまうけど、「関係性」を意識した発信をしてみましょう。というお話です。

 

自分の発信を見てくれる人の中には、いろんな人がいて、「距離感」がそれぞれまったく異なります。例えば次の3つが挙げられますね。

 

・興味を持って一度来店してくれた人【顔見知り】

・何度もお店に来てくれている人【好意】

・何度も来てくれる上、バンバン紹介してくれる人【LOVE】

 

この3つのタイプの人は、それぞれ知りたい情報が異なります。

 

 

【顔見知り】どんな商品があるの?どんなお店なの?

【好意】スタッフの〇〇さんをもっと知りたい!

【LOVE】スタッフの〇〇さん今何しているのかな?

関係性によって知りたい情報が違うので、ブログにしてもSNSにしても、偏った発信ばかりし続けてしまっては、知りたい情報が得られない人が出てきますよね。

 

なので、発信する際は、相手との関係性と、相手が知りたい情報を意識して、バランスよく発信していきましょう!

 

ところで、小岩駅には力士の像があるんです。それで、前回小岩に来た時は、カヨちゃんと一緒にドスコイしたんですが・・・

今回はお引越しの「奥田商店」の女社長・ゆうこりん(左)がドスコイ仲間に加わりました!

そして、もらい事故的にドスコイすることになった、大栄商事のはたさん(左)、オルゴン療法(怪しくないよ!)ごかさん(右)。ありがとうございました〜!

小岩に行かれる機会があれば、ぜひドスコイしてみてくださいませ!