昨日のブログで紹介したPOPの他にも、みなさんブラックボードにもチャレンジしてくれました!

【保存版】一挙公開!パン屋さんの手書きPOP&ブラックボード

 

もう、このブラックボードが入り口に置かれている時点で、このお店に行ったらワクワクするだろうなぁ〜!という期待感でいっぱいになりますよね!まるで遊園地みたい♪

 

サンタさんを描いてみたい!というあなた!ゆるっと60秒で描けるサンタさんのイラストはこちらを参考にしてくださいね♪

クリスマスまであと2ヶ月だし、かわいいサンタクロースのイラストでも描いてみますか

 

さてさて、来店だけでなく購入にまで繋がってしまいそうな、素晴らしいブラックボードが満載でした!さっそく全部見ちゃいましょう!

私にはわかる!このPOP貼ったら絶対に売り上げよくなるはず! スタッフさんの写真もナイスですね!

くう〜、レモンもいちごも美味しそう!こんな魅惑の断面写真を見せられたら・・・我慢できませんっっ!

これくらい大胆に写真を大きく貼るとインパクトがありますね!信号待ちしている間、道沿いのパン屋さんのこんなボードが目に入ったら、思わずハンドルを切ってお店に行っちゃうレベル!

こちらのボードが入り口にあったら・・・もう真っ先にカレーパン買っちゃう!

 

ブラックボードはパーツを組み合わせることで、時短&目立ち度UPの一石二鳥に!詳しく知りたい人は、下の記事をチェックしてくださいね。

時間をかけずに目立つブラックボードのつくり方

 

ブラックボードのデコレーションパーツづくりを紹介!こちらも楽しいので、ぜひお試しを!

立体が楽しい!朝市のブラックボードができるまで(前編)

 

もしもブラックボードの汚れが落ちにくいときは、この方法で解決!

ブラックボードの文字汚れをラクラク落とす方法をついに発見!


パン屋さん向け手書きPOP&ブラックボードセミナーを開催しました!

総勢50名以上!みなさん、超前のめりです!

筆ペンや、太ペン、様々な文房具を自由に使いながら書いていきます。

商品やスタッフさんの写真を持ってきてくれる店舗も多く、楽しいPOPやボードができていましたよ♪ それでは完成したPOP&ブラックボードを公開しましょう!

お客さんの言葉をそのままキャッチコピーにした「エッ!栗こんなに入ってるの〜!?」という一言はお見事!

それから、若い女の子が書いてくれたこちらのPOPもとってもいいんです!

耳障りのいい、無難な言葉を並べるより、こうやって「リアル」な言葉で伝えられているから、「広告」ではなく「口コミ」として受け取ることができ、素直にその商品に興味が持てますよね♪

 

それから、私がお店でこのPOPを見たら絶対に買ってしまう一枚!この情景が浮かぶ伝え方が上手ですよね〜!文字だけでもう美味しそう!食べたい〜!

それと、シンプルながらこちらのPOPもすご〜く響きます!

実は、このPOPを書いてくれた男性は、最初のイラストがとってもアレで、周りの仲間からいじられていたんです。でも、あっという間にこんなに上手に描けるようになって、POPもバッチリ仕上がりました!

 

「苦手」はちょっとした「コツ」を知るだけでいくらでも「できた!楽しい!」に変わるんです♪

 

次の記事ではブラックボードを紹介します!かなり美味しそうなボードが勢揃いしているので、空腹時には決して見ないでくださいね♪

パン屋さんのブラックボードが美味しそうすぎ!【※空腹時閲覧注意】


どんなキャッチコピーをつけたらいいのかわからない!POPが書けない!

そんなときは、一旦「売ろう!」とする気持ちや、キャッチコピーなど新しい言葉を考えるのをやめてみましょう。頭の中を真っ白にしたら、思い出してみてください。

 

最近、お客さんが「へぇ〜そうなんだ!」「知らなかった!ありがとう!」と言ってくれたことって何でしたか?

 

最近その商品を購入してくれたたお客さんは、どんな言葉が決め手となって買ってくれましたか?

 

その記憶を言葉にしたら、キャッチコピーもPOPも書けちゃいます!例えば、最近私は新しいスカートを買いました!

試着した際に、スタッフさんとこんな会話をしました。

 

「このスカートってシワになりますか?」

 

「こちらの素材はシワになりにくいし、ご自宅でも洗えるので便利ですよ!」

 

「よかった〜!私、出張が多くて、スカートもスーツケースに詰め込むから、シワにならないものを探していたんです!それじゃ、こちらのスカートをお願いします♪」

 

てな会話をして購入。さぁ、この会話の中からキャッチコピーをつくっていきましょう!

 

「出張の強い味方!」「シワが気になりません!」

 

こんなキャッチコピーが簡単に出てきますね。それでは、ここから想像してみましょう。出張のとき、どんな風にこの商品が活躍してくれるでしょうか?これを文章にすると、POPができあがります。

 


出張女子の強い味方!

車や電車で座りっぱなしだとシワが気になる><
そんな方に選ばれているのがこちら。
楽ちんなのにキチンと見える優秀スカートです!


 

こんな感じで、記憶を辿って、そこから商品のその後を想像すれば、POPは書けちゃうのです。新しい言葉を捻り出すのは簡単ではありません。でも、お客さんとの会話を思い出すのは簡単ですね。

 

ゼロから考えようとしなくても大丈夫ですよ〜♪