POPを目立たせたい!と思ったとき、一番てっとり早いのがこちら!

マステでございま〜す!マステは、同系色を選ぶといい感じになりますよ。

そして、可能であればイラストも追加すると、こんな感じでより一層目立つし伝わるPOPになりますね!

イラストが苦手!という方は、商品の写真を貼っても目立ちますよ!POPからはみ出すと、より一層目をひきます!

これまた可能であれば、こんな感じで商品からヒョイッとイラストを貼ると可愛らしく目立つPOPの出来上がり〜!

まずはマステだけでもいいし、できそうならイラスト入りでもいいし、自分に合った方法で楽しくPOPを目立たせてみてくださいね!


うんち

なーんて文字を見ると「ん??」と思って思わず二度見しちゃいませんか?

咄嗟に拾った文字が「ん??」となると、気になってもう一度確認してじっくり知りたくなる。そんな私たちの習性を販促物に利用しましょう!

 

例えば、動物病院にこんなPOPが貼ってあったら、「何だろう?」と気になりますよね!

他にも「とても美味しいです」ではなく、「とてつもなく美味しいです」に変えるなど、普通ではない言葉をチョイスしてみてもいいですね。

 

こちらも思わず二度見しちゃう、本のPOP。

気になって、POPの説明文を読むとまた一段と興味がアップしちゃう!秀逸なPOPですね。

 

下の写真も書店のスタッフさんが書いてくれた絵本のPOPです。子どもと見たら、めっちゃ面白そう!

このように「ん??」と思うキーワードは、興味を持つきっかけになるので、拾いやすいように大きめに書くといいですよ〜!お試しくださいまっせ〜!


こんなことを言うと怒られちゃいそうですが・・・私、メルマガの9割は読まずに削除しています。だって、大量に届くんだもの。

 

これは笑い話(いや、恐怖体験!?)として、何度かこのブログでも紹介しているエピソード。

 

仕事などまったく関係のない方で、たまたま名刺交換してから頻繁にメルマガが届くようになって、文字だらけだし内容難しそうだし読まないので「メルマガ解除」のリンクを押した直後、「増澤さんのブログをよく読んでいたにとても残念です。」みたいなメールが届いたことがトラウマで、それ以来読まないブログでも解除することができなくなりました。

ひえーー!

 

そんな中で、唯一しっかり読んでいるメルマガがあります。それが、お財布ショルダーのイシロヨウコさんのメルマガ。

 

つい先日も、届いたメルマガを読んで、その中に貼られたリンクまでクリックしてがっつり読んじゃいました。で、思ったんです。「どうしてイシロさんのだけ、こんなに読みたくなるんだろう?」って。ここに販促ヒントがあるんじゃいかって!

 

そこで、気づきをまとめてみました!

 

【私的気づきメモ】

・メルマガの文章・口調に人柄が滲み出ている

・距離感が心地いい

・文中に「増澤さん」と私の名前が出てくる

・身近な話題から始まって読みやすい

・改行・空間のセンスが抜群で文字だらけ感がない

・心地いいボリュームと心地よい送信頻度

・リンク先を読みたくなる話の展開力

・読んだ後に前向きで優しい気持ちになれる

・メルマガ感がなくメールとか手紙みたい

・普段から様々な媒体で発信されている中で、「売りたい!買ってよ!」ではなく、イシロさんがお財布ショルダーに込める想いや信念が伝わっているから応援したい

などなど簡単に考えてみただけで、たくさんの要素が見つかりました。しかもこれってメルマガだけでなく、いろんな販促や考え方のヒントになりそう!!

 

それから、やっぱり継続と改善をし続けている結果ですよね!私はブログを毎日更新することしかできていないから、イシロさんの強さがわかります。本当、すごいなぁ!

それから、今回メルマガについて考える中で気づいたことなんですが、イシロさんの発信って心地いいんですよね。この秘密についても、また改めてじっくりと解き明かしていきたいと思います!!笑