Zoom打ち合わせ前に時間があったので、いろいろ実験してみました。ちなみに現在の最新のリモート環境はこんな感じ。

この後紹介する背景ボードに極力近づかないと壁が見えてしまうので、手前にZoomの時だけテーブルを用意しています。

 

使用機材

・照明1:サンテック スリムライト LG-E268C

・照明2:LEDリングライト ELEGIANT 6.3インチ

・マイク:SHURE MV51 コンデンサーマイク

・テーブル:コの字形サイドテーブル

 

テーブルが低いので、パソコンの下にこっそりとartな一冊を仕込んでおります…。笑

後ろにはリアル背景ボードを使っています。モノタロウで注文した巨大ハレパネを2枚、Zoomの時だけズズズーっと出してきます。

ちなみにこちらのハレパネは薄めに印刷したロゴやキャラをペタペタ貼り付けています。近くで見ると雑ですが、画面越しにはわからないので、ヨシとしてください。笑

背景ボードの作り方はこちらの記事をどうぞ!

制作時間120分、予算1万円以下でWeb会議用のリアル背景を自作してみた

 

さてさて、今回はこの2つの照明を使っての印象の違いや、洋服によっての違いを実験してみました!リアルな画像でお伝えしたいので、画像調整は一切せず、Zoomのスクリーンショットをそのまま貼りますね。

 

1.照明ゼロ(5月の曇りの15:30に撮影)

全体の暗さを補正するために画質が悪くなるし、全体的に暗い印象です。

 

2.照明1(サンテック LED)を壁に当てただけ

画質は改善したものの全体的にまだ暗い。

 

3.照明2(リングライト)のみ

顔面が明るくなるんですが、のっぺりした顔の印象に。もう少し窓の外が暗くなるとより一層顔面だけが明るく不自然な印象になってしまいます。あと影がハッキリ出るのでちょっと怖い印象に。

 

4.照明1+照明2

全体的に光の当たり方が柔らかくなり、影も抑えられたし、顔の立体感がアップしました。

 

5.照明1+照明2・白

5.照明1+照明2・グレー(この日はこちらで決まり!)

こんな感じで、照明や洋服で印象がかなり変わりますね〜。

 

ライトは顔に直接ではなく、壁に反射させて全体的に明るくしてくれる大きめのものを1台と、顔に直接当てるリング型を1台の、2台体制でやったら間違いなさそうです。

 

洋服は鏡で見るのと、実際に画面に映るものの印象が違うので、何着か着て実際に画面上で映りをチェックしてみましょう!

 

番外編

しみ・そばかすが気になる方は、コンシーラーを活用しましょう!! おすすめは、初心者でもポンポンするだけで超使いやすい、コスメデコルテの「トーンパーフェクティングパレット」←これ、本当に素晴らしいです!

 

Before:コンシーラ不使用

After:コンシーラ使用

コロナが落ち着いても、便利で効率的なリモートでのやり取りは変わらないので、引き続きベストな環境を追求していきましょう〜!!

 


連休は1日だけ山に行って、あとは自宅でゆっくり過ごしました。

自宅で楽しめる趣味って何だろう?と考えましたが、料理とYouTube、Netflixくらいしか思いつかず。

 

それでもいくらでも過ごせてしまう私は、引きこもりの才能(!?)があるのかもしれません。ははは〜笑

そんな私も今月はリアルセミナーの予定があるので、N95相当のフィルタ性能と言われている「究極のマスクを楽天でポチりました!

 

いつもは「イータックマスクスプレー」で抗菌化した「ユニチャーム超快適」を顎と頬部分をホチキスでサイズ調整して顔に密着させ、その上からさらに「Pitta」を重ねづけしてしていますが、さて究極のマスクの効果はどないでしょう〜。

 

十分な手洗い・濃度70%以上のアルコール除菌はもちろんのこと、花粉症用メガネもつけて、できる限りの予防対策をして行ってきます!

 

それからストレスや疲れを溜めないこと、規則正しい生活とバランスの良い食事も免疫力アップにつながるので大切ですね〜!

 

そんなこんなで、連休は脳が溶けるくらいまったり過ごしたので、今日からバシッと気合を入れてがんばりまっす!!


時間がある時でないとなかなか試せない新しい写真加工アプリ。GW中にさっそく大量にインストールして、一つ一つ使ってみました。

 

ちなみに、今メインで使っているのが「Foodie」。ワンタップで映え写真に加工できるので、なくてはならない毎日使うアプリでーす!

ただ、ここのところちょっと調子が悪く・・起動時に頻繁にフリーズしたり、操作時に落ちることが多くなり、ちょっとストレスになっていました。

 

さてさて、いきなり結果発表しますが、私的に一番ストレスなく使いやすく、機能的にも大満足だったのが、「 MOLDIV」というアプリでした!

わかりやすく、Foodieと比較してみましょう。まずはこちらがiPhone11のカメラで撮映した写真です。

こちらをFoodieの「メロー」のフィルターに通すとこんな感じ。

続いてMOLDIVの「BASIC・FOREST」フィルターはこちら。

どちらもいい感じに綺麗になりますよね。プラスαの細かな調整はどちらのアプリでもできます。

 

それからわかりやすく食べ物の写真でも比較してみましょう!

 

こちらiPhone11で普通に撮映。食べ物が暗いと残念な感じになりますね…。

Foodie

MOLDIV

まあ、ほとんど違いがありませんね。日々のブログに貼るなら、凝った調整よりサクッとワンタップで調整したいので、どちらのアプリでもほぼ変わらず便利に使えそうです。

 

そして、そして!Foodieは色の加工しかできなかったのですが、MOLDIVは便利なこんな機能が無料で使えます。

・モザイク

・トリミング

・回転角度調整

・サイズ調整

・文字入れ

・スタンプ(一部有料)

・美肌調整

 

この他にもいろいろありますが、実際使うのはこれくらいかな〜。回転や角度調整、トリミング、モザイクが一つのアプリでできるのは便利すぎる!

 

モザイクはこんな感じに、ボヤボヤ〜としたものと四角の2タイプから選べます。

文字は日本語もかなり充実していてGood◎

あとは、コラージュがたくさんあって、配置も選びやすいし1コマずつ写真を調整できて、かなり便利でした!

あまり使わないだろうけど、おしゃれっぽく写真をレイアウトできる「マガジン」というモードもありました〜。

美肌機能もついているんですが、お肌を綺麗にしてくれるくらいで盛りすぎないのも◎でした!

 

そうそう、加工しすぎたりして失敗したときには、いくつも遡って前の状態に戻すことができるのが、めちゃくちゃ便利!

 

使っている中でのストレスは、無料だから仕方ないのですが、保存時の広告くらいかな〜。

 

すぐに消せるものや待ち時間が短い広告なので、そこまでのほどのストレスはありませんが、このままメインで毎日使うなら、ちょっと高めだけどお金を払って消そうと思いまーす。

 

ということで、まだインストールしていない方はぜひ!

⇒ Foodie

⇒  MOLDIV

 

Android版はこちら

Android版 Foodie

Android版 MOLDIV

 

こちらの記事もぜひ!

SNSで差がつく!100円以下で買える撮影必須アイテム

スマホで食べ物を美味しそうに撮る方法