無性に見たくなって「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」を久々に見ました。やっぱりよかった!! 超よかったー!!

監督で主演、歌まで歌えるジョン・キャメロン・ミッチェルは芸術家!この映画を初めて見たのは大学時代でしたが、ハマってアルバムまで買いました。

 

私は音楽が好きなので、曲と一緒に記憶に残る映画が好きなんですが、この映画がまさにそれ!

 

ヘドウィグの世界観満載の曲が素ん晴らしく良くて、Origin of Loveは絶対に映画を見ながら、歌詞の意味と映像と一緒に聴いて欲しい名曲。

 

この曲が流れる場面を何度繰り返し見たことか。他の曲も映画とセットで聴くと最高です!何か映画見ようかなーという方、洋楽が好きな方、おすすめでーす。

 

新しい映画を見るのもいいけど、過去によかった映画を見るのもいいですね。

 

あーー、ポップコーン食べながら自宅のソファーでゆっくり映画見たい!時間つくるぞーーー!

 


最近、自宅からでも富士山がクッキリ綺麗に見える日が多く、それだけで嬉しい気持ちになります!

 

ちょっと前の写真ですが、こちらは山中湖村からの富士山。超ド迫力〜!!

ギザギザになっている登山道も、肉眼で確認できるくらいのクッキリ度!!

この日は山中湖パノラマ台までテクテク歩いて、富士山を拝みました。

さらに上の三国峠まで登って撮影。ずっと眺めていられるくらい、本当に素晴らしい景色でした。

実家の信州で暮らしていた子どもの頃、遠くに見える小さな富士山を眺めていたし、山梨に住む今も毎日富士山を見ては「今日も綺麗だな〜」とか「雪が少ないな〜」とじっくり観察。

 

飛行機や新幹線、特急ふじかわに乗っても富士山に目を奪われ、毎回写真を撮ってしまいます。

山梨の会社に勤めた20代前半の頃、社長に「増澤、富士山に登るぞ!」と言われ、拒否しようと思ったけど、せっかく山梨に住んでいるし登ってみるか!とチャレンジしました。

 

前夜は緊張してほぼ眠れず、昼過ぎか夕方から登り始めたんだっけ?睡眠不足と疲労で高山病にかかり、顔面真っ青でガタガタ震えながら8合目でご来光を拝んだ苦い思い出があります。

 

メンバーが感動していた雲海からのご来光。しかし、私は込み上げる吐き気と頭痛、息が苦しいのに酸素が吸えない恐怖で、正直ご来光どころではありませんでした。

 

「今酸素不足で倒れても、救急車が来ないし酸素は吸えない…生きなきゃ。前に進まなくちゃ。」と繰り返し繰り返しずーっと考えていました。

 

なんとか根性で山頂まで登りきり、酸素が早く吸いたくて、下山は猛ダッシュ!標高3776mの富士山は想像以上に過酷でした。

 

みたまの湯」という温泉で疲れた体を癒しながら、生きて戻れたことに心から安堵しました。

 

そんなツライ富士登山を経験しているのが悔しいので、いろんな山に登って十分に体を鍛えてから、また何年か先に再びチャレンジして、今度こそしっかり富士山を味わいたいです!


コーヒー豆を切らしてしまったので、いつものお店へ買いに行きました。

 

好みの豆と焙煎方法を事前に電話予約すればすぐに受け取れるので、とっても便利!コロナをきっかけにお店が電話予約を推奨するようになり、以来毎回この方法で買いに行っています。

自宅に帰ってコーヒーを飲みながらふと考えました。

 

コロナ前は店頭で注文して、ローストの待ち時間に店内で買い物をしたり、コーヒーを注文して店内で飲んだりしていました。

 

でも、コロナ後は電話予約をするようになり、駐車場で車を降りてから予約したコーヒー豆の支払いをして、再び車に乗るまで2、3分。

 

以前は店内を隈なくチェックして、チョコレートやちょっとしたお菓子を一緒に買っていたのに、ここ1年はレジに直行して、予約した商品以外を買ったことがありません。

他のお客さんの行動を見ていても、同様に予約商品を受け取りにレジに直行する人が多め。

 

「巣ごもり消費」により自宅でコーヒーを飲む人が増えているとはいえ、コーヒー豆と一緒に他の商品も買ってもらった方が、お客単価はアップしてお店も潤います。

 

「私のようなお客に、もっと商品を買ってもらうためのいい販促はないのかな?」

 

職業柄、ついそんなことを考えてしまいます。

すぐに思いついたのが、レジ前販促。定番の売り場に並んでいる商品より、レジ前に並んだ商品の方があまりよく考えずにパッと買ってしまいがち。レジ前はお店にとって、ゴールデンゾーンなんです!

今は感染予防対策でレジに並ぶ列の間隔を広めに確保しているので、ゴールデンゾーンの幅も広がります。

 

ここに重点的にPOPを設置して、商品への興味をアップしてもらうことはとても効果的だし、可能なお店ならゴールデンゾーンを意識して陳列を変えてみるのもいいでしょう。

 

ここでの商品選びのポイントは・・長くなるので、明日のブログでお伝えしますね。

 

自分がお客さんの立場の時の何気ない行動は、まさに超自然な消費者心理!そんな自分がどうしたら店に行きたくなるのか?買いたくなるのか?ファンになるのか?考えてみましょう♪