うまくいくときって、なぜかすべてのタイミングがパーフェクトではないですか〜?

これまでの経験を振り返ると、まっす〜コラボ商品をプロデュース&販売中の明和産業産さんとの出逢いは、まさにミラクルでした!

 

部長さんから初のお問い合わせをいただいたんですが、そのメールを読んだのが、元浅草にある明和産業さんから徒歩2分の場所にセミナーのために向かっている電車の中でした!

 

えええ!こんな偶然あります!?

 

だから、メールをいただいたその日に会社訪問して、トントン拍子に話が進んで、今に至るんです♪ 本当にビックリ&嬉しすぎるタイミングでした!

そして、今回も新著を巡って、とても嬉しいパーフェクトなタイミングの出来事が!なんだかこんな偶然が起こるなんて、幸先の良いスタートが切れそうです♪

 

そのミラクルは明日現実のものとなる予定なので、明後日のブログで報告させていただきますね♪


河口湖商工会さんでのPOPセミナーの続き。午後の部も、熱心な方々が集まりました!

 

食品、本、おもちゃ、メガネなどなど、さまざまな商品のPOPが完成しました♪

早くもクリスマスオードブルのPOPをみんなで囲んで、「わぁ〜!たべた〜い!」と声があがりました!

 

参加者さんが熱心に実践している間、私も参加者さんの商品を撮影してPOPを作成してみました!おもちゃ屋さんのPOPって、書いてみたかったんです!!

そして、まだまだ時間があったので、お昼休憩中にいただいた河口湖町のイチ推しブランド「Fuji Berry(フジベリー)」のジェラートのPOPをつくってみることに。

特徴は、町内産のブルーベリーが、たっぷり入っていることが一目でわかるこの色!味は濃厚なんだけど爽やかで、1カップぺろりでした♪

そこで、この色を目立たせるために、こんな真っ黒なPOPにしてみました。

そして、まだまだ時間があったので、ちゃっかり11月1日発売の「すごはん本」のPOPまで作ってみました!

セミナー中、お絵かきアプリ「アイビスペイント」の話題にもなったので、「アイビスペイントで販促物を楽しく作っちゃおう講座」も開催できたら嬉しいなぁ!

 

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!またお会いできる日を楽しみにしています♪


おかげさまで、Amazon書籍「広告・宣伝」部門の売れ筋ランキングに兄弟が並びました!

売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方  15位

売れる!つながる!「すごい販促ツール」のつくり方 19位

 

ありがたや〜!! 気になる新著はどんな内容なのか、ざっくりと紹介しますね!!

表紙の下の部分に書かれている通り、

お店を見つけて、興味を膨らませて、来店して、商品を購入して、リピートして、クチコミや紹介につながっていくまでの販促を、販促ツールの事例やポイントとともに紹介しています!

 

うちには関係ないや……という遠く離れた事例ではなく、「これならウチもできそう!」「楽しそう!さっそくやってみよ〜っと♪」とわくわくしながら実践したくなる事例やアイデアをたくさん詰め込みました!

 

この一冊を読めば、今自分のお店のどこを強化すべきなのか?必要な販促は何か?などが見えるようになるはず♪

 

この本を書いている最中も、いろんな方のお店の相談やお悩みごとを伺っていて、「あ!それ、まさにこの本の中にヒントがあるの〜!」っていうことが何度もありました。

 

ぜひぜひお手に取って見てみてくださいね〜♪