休日のゆるネタ。最近、自宅にあるものを導入してみました。これ、なんだかわかりますか〜??

シチズンの超音波洗浄器でーす!!

アクセサリーのシルバーがくすんでいるのが気になって、ずっと欲しかったんです。でも、アクセサリー以外にいろいろ洗浄できて、大満足でした!

 

特に嬉しかったのが、電動歯ブラシの替ブラシの洗浄ができること」!

なんとなく、替ブラシの下の嵌め込み部分が流水では綺麗に洗うのが難しく、いつも衛生的にちょっとなーって思っていたんです。5分入れてみたらかなり綺麗になって感激しました。

 

あと、メイクブラシを毎日5、6本くらい使うんですが、これの洗浄がすごく楽ちん!いつもメイクブラシを洗っていた化粧品専用の洗浄液も一緒に入れて放置するだけでかなり綺麗になるので、これも日々の手間が省けてよかったです!

これは流石に写真は出せませんが (笑)、毎晩寝る時につけているマウスピースも驚くほど綺麗になりました!

 

時々、磨き残しチェックのため、カラーテスターをするんですが、マウスピースに口内に残ったピンクの色素がついちゃうのが嫌だったんですよね。それが数分放置で解決するなんて嬉しすぎます!!

 

手軽にいろいろ洗浄できるので、身の回りの洗えそうなものをかき集めています。ドライヤーで髪を乾かす間とか、歯磨きしながらとか、そういう時間にスイッチONして、覗き見るのが癒しの時間…笑

 

他に洗えるものないかな〜??

 

電動歯ブラシ使っている方、アクセサリー好きな方、おすすめですよ〜!


源泉舘の女将さんから、旬のたけのこお料理をたくさんいただきました。ずっとキッチンに立って、何品も作ってくれました…嬉涙

 

アク抜き済のたけのこ、煮物、メンマ、たけのこご飯の素などなど盛りだくさん!

たけのこご飯の素は、女将さんからのメモ通り炊き立ての白飯4合に混ぜ合わせました。

どこを取ってもたけのことお肉がたっぷり!贅沢すぎるたけのこご飯ができました!

美味しすぎておかわりが止まりません!女将さんが「残ったらホワイトソースでドリアにすると美味しいよ」と教えてくれましたが、まさかの4合をあっという間に完食!そこまで行き着けませんでした〜。

 

他のおかずも止まらず……あとにも楽しみを取っておきたいので、無理やり蓋をして冷蔵庫に仕舞いました。

 

いつもお昼は忙しいので適当に済ませることが多いのですが、女将さんのお手製メンマがあれば最高のランチタイムに。

 

長野の親元を離れて山梨で暮らして15年。源泉舘さんで美味しいご飯を食べさせていただいて12年。人生の相談に乗ってもらったり、図々しくも勝手に山梨のお母さんだと思っています。

 

お母さん、めちゃくちゃ美味しかったです!ご馳走様でした〜!


自宅に届くポスティングチラシを見てみると、プロの手を借りずにパソコンなどで自作されているものが結構あります。

印刷会社にチラシ作成を依頼すればデザイン費と印刷費がかかりますが、自作すれば格安のネット印刷費だけで抑えることができますからね〜。

 

でも、それだけに「あぁ〜、基本だけでも知ってからチラシづくりをしたらいいのになぁ」と思ってしまいます。

 

当たり前ですが、チラシづくりやポスティングするのには時間もお金もかかるので、効果を出してプラスにならなければ困ります。

 

 

印刷会社によっても様々ですが、いい会社・担当さんであれば、ノウハウ満載の販促物づくりのプロとして、いろんなアドバイスをしながら作成してくれます。

 

もし費用を抑えようと考えてプロに頼らず自作するのであれば、読まれるチラシ、結果につながる販促物づくりの基本を自分で身につけた状態で行わなければ、抑えたつもりが結局トータルで考えると販促費が無駄になってしまいます。

 

基本を身につけるといっても難しいものではなく、例えば・・

・販促物をつくる前に伝えたい相手を明確にする

・販促物の目的とその後のシナリオをしっかりと描く

・冒頭は自分が言いたいことではなく興味を引くためのキャッチコピーを入れる

など極々基本的なことです。

 

そんなこんなで、これからもっと販促の基本が身に付くブログを発信していくので、楽しみにしていてくださいね〜!